剣道はなぜオワコンなのか 剣道人口減少中 (372レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
56(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b35c-2kwN) 2024/09/29(日)00:56:32.63 ID:ZCAINcRH0(1/3) AAS
>>53
戦後の撓競技からぐらい知っとけ
137: 警備員[Lv.11][芽] (ワンミングク MMbf-q6CM) 2024/10/13(日)09:34:11.63 ID:UbYQ/FlSM(1) AAS
>>136
江戸時代に言われてたのは、白井亨が型を練ってばかりで竹刀稽古をやらない寺田宗有に弟子入りした話しぐらいで、
打ち方そのものは否定されていない。
当時は竹刀稽古と言っても構え、打ち方、他、各流・各派で違っていたし。
そもそも剣道の打ち方も打ち斬りという幾つかある斬り方の一つで、刃筋と手の内が正しければ斬れる。
この動画で検証してるよ。
動画リンク[YouTube]
139(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロラ Sp0f-0GI8) 2024/10/13(日)11:51:08.63 ID:wbRQdixGp(1) AAS
奇声はぜったいやめるべき
あと足も歩み足。右前の奇妙なスキップやめろ
266: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 0a4a-u2wr) 02/28(金)22:22:46.63 ID:zAP48LIb0(1/3) AAS
>>264
どこでもいいから突いたら勝ちならフェンシングのエペが最強になってしまう
実際はそうではないから攻撃部位を限定して斬撃も有効にしている
槍だって突いてばかりじゃなくて叩いて使うものでもあった
303: 警備員[Lv.9][芽] (オイコラミネオ MM15-VeWP) 03/06(木)23:31:18.63 ID:BH+evWt8M(7/7) AAS
秘伝なんて焼肉のタレみたいなくだらん妄想よ
それを言うなら日本剣道形一の形の方が秘伝だわ
あれ本身を使わないと一生意味がわからないまま終わるし剣道家もよくわかってない輩が多い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s