[過去ログ] 少林寺が強いと何か困るのか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(2): 2024/03/07(木)19:06:03.42 ID:iQApRZQE0(3/3) AAS
>>13
なんだ、守られる側の人か・・・
28: 2024/03/15(金)13:09:49.42 ID:Plt+moji0(1) AAS
>>27
職質に問題ないものは考えればあるよ
45(2): 2024/03/27(水)04:52:14.42 ID:KdjaS23m0(1/2) AAS
>>44
嘘をついてない創始者っているか?
189: 2024/06/15(土)16:22:04.42 ID:X5GjLj6a0(1) AAS
個人の見解だが少林寺拳法やってれば同じぐらいの体格のやつにはまあ勝てると思う。
288: 2024/08/03(土)10:52:08.42 ID:IpZHPBag0(1/13) AAS
突天一は相手の踏み込みの度合いに合わせて間合いを調節するという級拳士科目でありながら高等技術。
相手が浅けりゃ浅く、深ければ当然深くである。言うは易いが運歩無しの単なる待蹴りの人もいれば怖くて下がりすぎのてる人もいる。
404: 2024/08/23(金)12:41:12.42 ID:ZqZ5rB+40(1) AAS
ジープを買って右翼みたいなことはしてたと先生から聞いたことはあるが
772(1): 2024/11/18(月)04:40:06.42 ID:VwtdG+Tv0(1/3) AAS
話が噛み合わずに自分の思い込みで語る人はちょっとな・・・
789: 2024/11/20(水)04:07:35.42 ID:wHLgOYKu0(1/2) AAS
昔の大学生少林寺の人はゴツい奴が多かったけど
今は痩せてる人が多いね
まあ喧嘩する時代じゃないから必要ないのかもな
796: ころころ 2024/11/21(木)09:05:13.42 ID:668zL/9H0(2/2) AAS
結構年配の方?
今は中国拳法という呼称はあまり一般的ではないよ
拳法となると拳(こぶし)の方法という限定的な呼称だからね
掌法もあれば(指先も含む)脚法もあるし投げや崩しに武器もある
805: 2024/11/24(日)01:36:20.42 ID:dlMSfbsC0(1) AAS
他所と交流なんてするわけないじゃん そもそもが競技をしない性格のもんだから。
演武競技?あれは学生のモチベーションのため。
交流は黒帯ワールドの技交流までだよ
811: 2024/11/25(月)12:34:57.42 ID:OqTr/aMB0(1) AAS
>>809
芦原英幸も同じようなこと言ってるね
実戦では相手とすれちがった瞬間に倒さないといけないと
839: 2024/12/16(月)15:41:44.42 ID:xfHv2s4Y0(3/50) AAS
組めるのかなあ。
少林寺拳法を相手に。
しかも、本来の少林寺拳法は、
組技を柔道に預けてあるだけの古流柔術ですから、
柔道を少しかじっていれば、
組技免疫システムを備えられます。
柔道は一年で充分。
投げられ耐性をつけるだけだからです。
それなのに組んできたら?
柔道が組んだり、
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s