[過去ログ]
【連日】小島一志さんをい(301)たぶる【錯乱】 (1002レス)
【連日】小島一志さんをい(301)たぶる【錯乱】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/05/21(日) 23:24:13.87 ID:8cL14Ssx0 真樹日佐夫先生 2012年1月2日 逝去 ↓ 3、4年後 566 :名無しさん@一本勝ち ▼ 2016/03/05(土) 19:00:36.31 ID:NDOru21a0 梶原マンガは極真の負の遺産なんよ 653 名無しさん@一本勝ち ▼ 2015/02/05(木) 22:53:09.16 ID:ePQwEqZt0 忠師範が梶原兄弟も梶原漫画も軽蔑していたことは有名。 506 名無しさん@一本勝ち sage ▼ 2015/04/26(日) 17:47:22.00 ID:CwCbEVyJ0.net 小島は梶原一騎によって作られた虚像に苦しみ続けた大山倍達や芦原英幸の名誉の復権の 為に損得勘定抜きで資料を集め、海外取材をし、まさに命がけで執筆をした。 449 名無しさん@一本勝ち ▼ 2015/06/17(水) 18:06:45.49 ID:IibfUOtl0 死の床で大山倍達が小島の手を握り、涙ながらに頼んだ 「梶原兄弟によって汚染された虚飾まみれの極真カラテではない、真の大山空手を 後世に伝えてくれ」という望みを叶えることこそが小島の使命。 835 名無しさん@一本勝ち ▼ 2015/08/10(月) 10:55:17.91 ID:j1Xw+KRj0 真樹のことを持ち上げるな、カス!! 梶原兄弟の話題は禁止なんじゃ!! 712 名無しさん@一本勝ち ▼ 2016/01/15(金) 23:15:12.08 ID:fm6MA/DX0 ちなみに、私ははっきりと断言しておく。 私はヤクザでも右翼でも企業舎弟でもない。故・梶原一騎氏や真樹日左夫氏のように 自分を「擬似ヤクザ」として「コワモテ」を演じるつもりもなければ、それを売り物にするつもりもない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/29
201: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/05/24(水) 21:25:41.87 ID:ly6ZGTrf0 あとインスタントコーヒーを客に出す論外の店とかなwww ●696 名無しさん@一本勝ち 2023/03/11(土) 11:24:27.71 ID:03kgEIaz0 駅前の喫茶店ピットインのマスターは働き者だ。 朝はなんと6時から営業! モーニングサービスを求めて開店直後から怒涛のように客が店内に殺到する。 今朝俺が7時過ぎに店に行ったら玄関前に川島君のロードバイク『流星号』が止めてあった。 「むむっ、川島君が来店してるな」と俺は呟いた。 これは今回の揉め事の真相を聞くチャンスだと思った。 店内に入ると案の定カウンター席に川島君が陣取っていた。 だがマスターの様子がどうもぎこちない。 店内を見回した俺は「あっ!」と声を上げた! 窓際の席に小島一志先生がいらっしゃるではないか! 小島先生は汗だくなのでジョギングの帰りに寄ったのだろう。 重苦しい空気が支配する店内。 二人の間でオロオロするマスター。 しかし常連客の俺の顔を見たマスターはホッと安心したように声をかけてきた。 「お客さん、何か音楽のリクエストありますか?」 俺は即座に答えた。 「マスター!トムとジェーリーのテーマ曲頼むよ!」 無言で頷くマスター。 やがて店内に備え付けてあるJBLのスピーカーから陽気な音楽が流れ始めた。 「トムとジェーリー。仲良く喧嘩しな」 その歌が流れた瞬間、小島先生と川島君が同時に笑顔を見せたのだ! 安心した俺は 「・・・もう大丈夫だな」 と呟くとマスターが淹れてくれたネスカフェ・ゴールドブレンドの入ったカップを優雅に傾けた。 709 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/03/11(土) 12:05:55.29 ID:mMvS+78M0 > 駅前の喫茶店ピットインのマスターは働き者だ。 (略) > 安心した俺はマスターが淹れてくれた > ネスカフェ・ゴールドブレンドの入ったカップを優雅に傾けた。 喫茶店なのに客にインスタントコーヒーを出すの? 710 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/03/11(土) 12:10:30.08 ID:mMvS+78M0 696は「喫茶ピットイン」が客にインスタントコーヒーを出す とんでもない店だという証拠として永久保存だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/201
471: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/05/29(月) 19:16:03.87 ID:U+O1htFe0 【使えない小島一志語】 ・胡散霧消 ・鳥合の衆の集まり ・弱犬の遠吠え ・百獣の獅子 ・百本譲って ・低身低頭 ・同情を感じ得ない ・問屋が降ろさない ・憎み切っても憎めない ・公然の公然 ・所業無情 ・草葉の下で ・絶好状態 ・ハダハダ馬鹿馬鹿しい ・ケンカが早い ・首の頚椎 ・20冊の著者 ・頻繁に多用する ・(痴漢に襲われて)嬌声をあげる ・智勇兼備をそなえた ←←★new! ・ロシアとソ連の戦争 ←←★new! ・血糖値の正常値は130以下 ←★new! ・NTT東日本が電気代を集金 ←★new! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/471
484: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/05/29(月) 20:35:24.87 ID:oBdFNOFC0 >>481 あの気持ち悪い歌とギターの演奏を消去したのは評価するw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/484
592: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/06/02(金) 09:18:03.87 ID:hLa9+BgR0 このスレでもいろんな話題でマウントを取ろうとしては 完膚なきまでに叩き潰されるの繰り返しだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/592
601: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/06/02(金) 12:04:06.87 ID:guPv1ikE0 >>599 >>593 惨めだな、負け犬 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/601
735: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/06/04(日) 18:09:01.87 ID:CxnxDsuW0 ◇テレビではしゃぐ芦原英幸 570 名無しさん@一本勝ち 2021/07/28(水) 19:24:31.56 ID:MKH2nxXp0 おい、コジ こんな動画見つけたぞ 先代はマスコミが嫌いだとか書いておきながら こんなバラエティ番組に出てるじゃねーかw しかも道場にタレントまで入れてバカやってんぞw コジが書いてることと全然ちがうじゃねーかw Lマガ 芦原会館 芦原英幸 https://www.youtube.com/watch?v=TZYvNyskZ5k 571 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/07/28(水) 19:37:59.86 ID:Pdoh5q7z0 小島弁がインチキなのもわかるなw この動画テンプレに入れた方がいいかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/735
790: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/06/05(月) 17:28:27.87 ID:ULrGVIAf0 小島の対話の門は常に開いているんよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/790
957: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/06/07(水) 16:39:55.87 ID:lfvqmeg+0 Q 安物のウィスキーにはウィスキー成分がほんの少しで、あとはスピリッツ?というものが多く含まれてるようですがブラックニッカやトリスなどは純粋なウィスキーなのでしょうか? A 純粋と言うより”本当のウイスキーではない”と言ったほうが合っていると思います。それにはいろいろな理由があります。主なものは・・・ ・ 日本の酒税法では熟成年数が決められていない。(信じられますか?) ・ブレンド用アルコール(科学的につくられたもの)が入っている。 ・原酒、水以外の副原料が入っていて表示義務のないものもある。 これだけでも本当のウイスキーとは言えないものです。 スコッチは最低3年以上熟成させたものを出荷しています。それが法律で、倉庫のカギは業者と国のものが無い限り開けられない仕組みになっています。 また、多少の着色(原酒の味わいを変えてはならない)は許可されていますが、あとは原酒、水以外は許可されていないと思います。スコッチは輸出品のため品質管理が厳しいですね。 しかし、手頃な価格のウイスキーもそれなりに需要があるため、メーカーも作り続けているのです。当然、本当のウイスキーだけを作っていたのでは単価が相当高くなり売れないので商売になりませんから・・・ このような傾向は日本酒も同じですね。日本酒にも醸造用アルコールが入っています。この量が多くなると美味しくは無いですね。と言うより不味い! ビールも同じですよ。缶に記載されている原料を見て下さい。本来の原料の麦芽、ホップ以外に米?、コーンスターチ?などの記載がありますよ。本当のビールは原料が麦芽とホップだけです。 このように私たち消費者は生活費の中で購入できるものであれば、なるべく品質の良いものを選ぶしかないようです。実際には単価が高いのでなかなか手が出ないかもしれませんね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1684672886/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s