[過去ログ] 【無利子で】小島一志 金策268人拒否【カネ貸して】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
533: 2021/12/12(日)00:33 ID:VS9KV/hH0(1/22) AAS
>>531
そうですね!
小島八級の配信は既に見るに耐えません。
人間のクズが行き着いたゴミ箱ですから!
545: 2021/12/12(日)12:24 ID:VS9KV/hH0(2/22) AAS
Amazonの芦原本にも、全く同じまるっきりの小島語で絶賛5つ星レビューが連投され、
芦原会館に絶縁された途端それらが一斉に削除される醜態を晒してたからな
人間未満の犬畜生の所業を息を吐くように繰り返す一生なんだよな
546: 2021/12/12(日)12:24 ID:VS9KV/hH0(3/22) AAS
89 名無しさん@一本勝ち 2020/07/20(月) 21:25:38.86 ID:6aupifXa0
芦原英幸の本をまた出版するらしいが、過去2作が愚作だったのに、懲りないんだなあ。
添野本も酷かった。
にしても添野師範はコジに書かせるなんて、よっぽど窮しているんだろうか?
他の人に執筆させればよかったのに。
124 名無しさん@一本勝ち 2020/07/21(火) 16:23:37.17 ID:qvDJilIZ0
脇が甘いよな…
大山泰彦師範はコジが言い寄っても全く相手にしていない
430 名無しさん@一本勝ち 2020/07/28(火) 13:47:18.63 ID:dOU4mM5d0
空バカを読み、芦原英幸に憧れたコジだからねえ
省16
547: 2021/12/12(日)12:25 ID:VS9KV/hH0(4/22) AAS
結局すり寄った大山泰彦に袖にされ発狂
145 名無しさん@一本勝ち 2020/05/17(日) 12:30:07.88 ID:4b8XFIXL0
>『芦原英幸ケンカ黙示録』は来年3月発売決定!
>『梶原一騎』は今年の7月~9月発売
大騒ぎしてるのに発売が来年の3月だってw
梶原本も原稿が全部書き上がってるのに7-9月に発売ってなんかおかしくない?
今は自粛でみんな家で暇してるんだから出すなら今の方がいいと思うけどね。
Kindleで本いっぱい売れてんじゃん?
>もう大山泰彦の本なんて書く体力はありません。
櫻田美月さんに書いてもらえば?
省2
548: 2021/12/12(日)12:27 ID:VS9KV/hH0(5/22) AAS
当時の小島一志ブログ
今年に入ってある出版社の専務から電話が入った。専務は挨拶も程々に言った。
「大山泰彦師範から、自分と兄の故大山茂兄弟の一代記を出したいと言われました。
ところが今は格闘技・武術関係が冷え込んでいまして、どんなにやっても1万部も売れません。
去年、小島さんの芦原英幸本のマネをした本が出ましたが、あの芦原さんだからいくら小島さんの
コピー本だとしても売れていると思って版元の日貿出版に探りを入れたら『売れている』と!
印刷所を通して刷り部数を調べたらなんと8千部だという。今の時代は、まあまあとも言えるけど、
ひと昔なら失敗です。
だから、大山泰彦師範に小島さんのことを話したら、是非小島さんに頼みたいというので
話だけでも聞いてもらえませんか」
省8
549: 2021/12/12(日)12:34 ID:VS9KV/hH0(6/22) AAS
(続き)
私は『大山倍達正伝』などでも書いているが、徹底した取材の結果、大山兄弟のお父様は
韓国・朝鮮の独立や、朝鮮戦争以降は反共(レッドバージ)の大物として活躍したコリアン世界の英雄である。
日本を追われてハワイに滞在し~ちなみにハワイには大山兄弟の長兄がいる~アメリカに渡っては、
レーガン大統領の外交面での側近にまで上り詰めた。
ある意味で、大山兄弟がアメリカで地盤を固められたのは父親の世話だと言っても過言ではない。
大山倍達との軋轢から破門は、ウィリー戦が問題ではない。あれは形式上のヤラセ。
何故、大山茂・泰彦という理想的な後継者候補を破門によって斬って捨てたのか?
私は大山総裁の誤解と誤解が解けて尚、謝罪なり弁明を拒んだ、その傲慢さにこそ罪があると言いたい。
たしかに大山倍達は傑出した人間だ。長所も有り余るほどあるし、強かった。
省11
551: 2021/12/12(日)12:42 ID:VS9KV/hH0(7/22) AAS
しっかし、
「私は…書いているが、徹底した取材の結果、大山兄弟のお父様は…英雄である。」
「反共(レッドバージ)」
「松井章圭のような犯罪者でもとてつもない金を持つ許永中を信じ…と分かりながら
人間の本質を読めない大山倍達は松井章圭に譲り」
などという支離滅裂なゴミ文を書き散らして平気なんだからまったく度し難いバカだよな
556: 2021/12/12(日)14:25 ID:VS9KV/hH0(8/22) AAS
> そして添野本であれだけこき下ろしていながら「大山先生に対する尊敬と愛情がある」って、
> なんか言い訳じみてて嫌だな。こき下ろすくらいなら褒めるなよと。
まあ逆だろうな
「大山先生に対する尊敬と愛情がある」人の話をねじ曲げ、勝手に捏造を盛り込み
「あれだけこき下ろす」ネチネチとした陰湿な文章に改竄したのが小島の添野本だろう
小島一志の手にかかるとレストランのメニューまで陰湿な恨み節になりそうだ
558: 2021/12/12(日)14:30 ID:VS9KV/hH0(9/22) AAS
一から十まで小島節www
小島一志 「添野義二 極真鎮魂歌―大山倍達外伝―」より
「あの一件があったからかどうかは分からないが、大山館長はいつも体の大きな
内弟子を付き人にしていた。いつ見ても内弟子は背中越しに大山館長に寄り添っていた。
表の顔に似ず、意外に小心者だということは厭というほど、分かり過ぎるほど
分かっていたが、私風情の小者に対しても用心棒をつけるというのはなんとなく 寂しい思いをしたものだ。」
「私は思った。この人は十年前と何も変わっていないのだ。利用する価値があれば
すり寄って、価値がなくなれば簡単に捨てる。」
「まったく『仁義なき戦い』の金子そっくりだ
狡いとなったらどこまでも狡い。
省10
559: 2021/12/12(日)14:31 ID:VS9KV/hH0(10/22) AAS
小島の口癖「金子信雄」「韓国なまり」www
小島一志 「添野義二 極真鎮魂歌―大山倍達外伝―」より
「残念ながら、大山館長にはそのような武士の風格は全くなかった。
自らを「昭和の武蔵」と称しながら、ときには宮本武蔵をとことん貶める。
小島一志の『大山倍達正伝』(新潮社)に詳しく描かれているが、大山館長は
きわめてへそ曲がり、カメレオンのような男でもあった。(略)
要はただの偏屈な、そして義理も人情もない独善的な人間だったといっても 間違いではないだろう。」
「面倒なトラブルがあると金子信雄でさえ及ばない名演技で泣き真似までする。
一目で泣き真似であると分かるのに、涙を流さず声だけでおいおい泣く。」
「館長の言葉からは終生韓国なまりが消えなかった。
省6
560: 2021/12/12(日)14:32 ID:VS9KV/hH0(11/22) AAS
レビュー「添野義二 極真鎮魂歌: 大山倍達外伝」
 猛虎の威を借る豚 2019年3月12日
他のレビュアーの方も書いてるとおり、今回も嘘のオンパレードだった。
細かくあげていけばキリがないが、他人の口を使って自分の言いたい放題書くという毎度ながらの卑劣な手法を
今回も使っている。人の好い添野氏が許してるだけで、添野氏の言葉はほぼ小島による嘘だと思って読んだ方がよい。
例えば、添野氏の発言として梶原一騎による東孝評として
「梶原先生は『あいつは田舎モンで早稲田の夜間だし、劣等感のかたまりなんだよ。アイツの眼を見てみい。
脱皮できねえ蛇の眼だよ。陰険でしつこいんだ。相手にするな』と一笑に付した」というのがある。
ちなみに添野氏は40年も前の事を思い出して話しているという設定。
40年前に梶原一騎が話した東氏の悪口をこんなにも具体的に覚えているだろうか?という疑問がまずある。
省11
561: 2021/12/12(日)14:33 ID:VS9KV/hH0(12/22) AAS
(レビュー続き)
富樫宣資氏に対する批判でも嘘を発見した。
富樫氏は極真空手の第5回全日本大会で自己流の空手で5位に入賞した人物である。
小島はどうしても自分も富樫氏の試合を観たうえで批判した事にしたかったらしく、
「当時高校一年生の私は渋々ながら柔道部の先輩に連れられて大会観戦に向かった。」と書き、「富樫氏の試合を観て吐き気を催し野次を飛ばした。」と書いている。
しかし、これは嘘である。その理由は小島の年齢が違うからだ。
小島の経歴を見ると昭和34年生まれであり、第5回全日本大会が開催されたのは昭和48年。
つまり、昭和48年時点で小島は14歳の中学二年生である。高校一年生ではない。
おそらく栃木在住の中学二年生が、東京で開催される空手の大会を観戦に行くってのは年齢的におかしいので
高校生になってたという設定にしたのだろう。
省8
562: 2021/12/12(日)14:34 ID:VS9KV/hH0(13/22) AAS
(続き)
さらには猪木vsウィリー戦当時の自分自身についても新たな設定というか嘘を書いている。
小島は試合当日の会場で「添野が主宰する義真同士会の一員として戦場に挑む兵士の如く五体を震わせていた。」
と書いている。
義真同士会というのは暴走族などの不良あがりも多い添野氏直属の精鋭部隊である。
試合当日は添野氏の指揮の下、ウィリーを守るため乱闘を繰り広げた荒くれ集団である。
小島は自分もその一員だったと書いてるが、これは明らかな嘘である。
それは小島本人が書いた文章からもわかる。
本書の「はじめに」の部分に、「私は雑誌編集者、物書きとして30年過ぎたが、添野との出会いはなかなか
果たせなかった」と書いている。
省9
563: 2021/12/12(日)14:35 ID:VS9KV/hH0(14/22) AAS
(続き)
他にも突っ込み始めたらキリがないので程々で止めておくが、文章は下手でおかしな表現してるし、確認すれば
わかる年月検証もしていないデタラメぶり。
他のレビュアーの方もブルース・リーの映画公開時期の指摘をされていたが年月の誤りは他にもある。
「空手バカ一代が始まった1975年5月と言えば、第三回全日本大会を数か月後に控えた時期である。」と書いている。
しかし、第三回全日本大会が開催されたのは1971年である。空手バカ一代の連載が始まったのも1971年であるから、
1975年というのは明らかな間違いである。
この程度の事は確認作業をすれば簡単にわかるはずなのだが、小島はそういった確認すら怠る。
過去の著作でも多くの年月の間違いを犯している。
自著を「歴史書」などと言っているが、年月が間違ってる書物が歴史書などになるはずがない。
省11
565: 2021/12/12(日)15:00 ID:VS9KV/hH0(15/22) AAS
普通どんな文章でも日時、年月日は確実にチェックするし、時系列や前後関係は
必ず推敲するものなんだけど、小島一志の書くものはわざとバレる嘘を書いて
見つけてもらいたがってると思いたくなるくらいデタラメ連発なんだよなあ
新潮社や講談社が(いくら書かせて捨てる自費出版の同人誌とは言え)一応
校閲しているはずなので「それでもまだコレ」なんだから呆れるしかない
もう論理的思考能力に欠損があるとしか思えない痴呆ぶりで、しかもそれを
直したり人に補佐してもらおうという気すらないと公言するし
↓
491 名無しさん@一本勝ち 2021/12/10(金) 23:13:29.75 ID:K3rYqSeC0
小島は執筆に多忙を極める生活なので時系列の齟齬は致し方ない。
省3
576: 2021/12/12(日)17:14 ID:VS9KV/hH0(16/22) AAS
添野本の内容は小島一志の名前で発行されており、当然、新潮社の
原稿校閲の際に打ち合わせで事実関係のチェックをするのも、空手家の
添野氏などではなく文筆家であるはずの小島一志であり、小島一志が
記載内容の保証を求められ著者として責任を持つ形で出版されています
文中の表現や発言も含めて、全ての責任は著者である小島一志にあります
添野先生を叩くのはお門違いでしょう
まさか天下の小島一志が、自分の名前で出版した内容に対して、
後からあの内容はどうだっただの見苦しい責任逃れや言い訳は
できるはずがないというのが世の常識だと思いますがね
あ、新潮社からも「取材をしないでデタラメを書くインチキ売文屋」と
省1
593: 2021/12/12(日)20:09 ID:VS9KV/hH0(17/22) AAS
ハイハイwww
犬畜生の自称「極真二段」の実態
八級 本部昇段記録に記載あり (事実 1982年)
七級 「手違いで記入漏れ 」(虚言)
六級 「手違いで記入漏れ 」(虚言)
五級 「手違いで記入漏れ 」(虚言)
四級 「手違いで記入漏れ 」(虚言)
三級 「手違いで記入漏れ 」(虚言)
二級 「手違いで記入漏れ 」(虚言)
一級 「手違いで記入漏れ 」(虚言)
省4
595: 2021/12/12(日)20:10 ID:VS9KV/hH0(18/22) AAS
虚言狂小島一志が一時期ブログに記載していた発狂プロフィール
「埼玉支部(盧山道場)に移籍、1984年春に初段を允許される
(審査会は前年夏、半年間保留扱い)。」
何が狂ってるって小島一志が「八級」を取得できたのが82年のはずなんだよ
その八級さんが、一年経たず翌1983年夏の審査会で初段を認められたと言い張ってたんだよ
◆小島一志の主張
八級 1982年(本部昇段記録に記載あり パワー空手1982年9月号掲載)
省11
608: 2021/12/12(日)22:43 ID:VS9KV/hH0(19/22) AAS
以前にも逃げてたな
> 泥試合はもうやめようや
八級(=初段允許はホラ)問題にしても、早稲田の卒業問題にしても、
「泥試合」なんかでは少しもなく、事態は明々白々、とてつもなく
ハッキリしているんだよなあ
グチャグチャで収拾がついていないのは
「小島一志の言い分」
「犬畜生のホラの整合性」
だけなんだよ
小学生レベルで泥まみれのホラはもうやめようや、高卒の八級
609: 2021/12/12(日)22:44 ID:VS9KV/hH0(20/22) AAS
398 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/09/21(月) 11:33:11.17 ID:gEObnsEH0
221 名前:名無しさん@一本勝ち 2020/03/02(月) 19:55:11.94
小島一志は空手8級、早稲田は卒業していないという客観的証拠が出揃っている。
違うというなら、紙切れ一枚提示すればよい。
紙切れに価値がないなどと、グダグダと理由をつけて、逃げているのは全てが嘘だからだ。極めて単純明快。
345 名前:名無しさん@一本勝ち 2020/03/05(木) 21:04:39.41
事実なら「卒業証明書」「昇段状」の写真を上げると思うんだよ。
ところがコジの言い分を聞いてみると「馬鹿馬鹿しい!紙切れ一枚が人間の真価を語れるわけがない!」
「アンチの人生は紙切れのように薄っぺらいから紙切れにこだわるのさ。」とか言って逃げてる。
461 名前:名無しさん@一本勝ち 2020/05/01(金) 18:22:15.30
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s