[過去ログ]
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】6 (680レス)
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM49-sg3r [36.11.229.52]) [] 2020/10/24(土) 22:27:53.82 ID:PXnqrpYHM こっちのスレだと強制コテハンで自演が使えないのでやべぇやつは来ない。よって塩田将大さんの話がゆっくりとできる!はず。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/2
189: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d22d-EU/7 [61.213.73.41]) [sage] 2021/03/22(月) 00:28:03.82 ID:7Jsgb6qH0 この、最近のニカ条の動画でいうと向かい合ってかなり明確に中心とりにいってるよね でも合気道だとド正面に立たないのが主流な気もしている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/189
215: 名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp67-4XYm [126.33.137.60]) [] 2021/03/22(月) 16:32:39.82 ID:AZOT6/0Hp どの様な状況でも中心は存在する? 極端な例ですがドロップキックをしている時も中心の概念?はありますか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/215
300: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5fb8-p9Lm [126.163.122.253]) [] 2021/03/28(日) 12:56:57.82 ID:1dIwl3WO0 演武でも攻める人が半端な動きではなく中心線を取った体勢の状態でこれを返してるような技術が見れる合気道 の先生の動画はないのでしょうか。 そうでないと合気道は先生でも先に中心取られたら何もできてないことになる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/300
327: 名無しさん@一本勝ち (テテンテンテン MM4f-2Y1a [133.106.166.138]) [sage] 2021/03/30(火) 07:07:39.82 ID:witxkwdZM スパーリングをしない合気道は どこも弱い 護身術として役に立たない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/327
381: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 760f-vyem [153.169.63.244]) [sage] 2021/04/03(土) 04:07:12.82 ID:JU406PEe0 >>375 ふつう大して上手くない人のことを先生とは呼ばないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/381
426: 名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp75-gc6Q [126.33.193.89]) [] 2021/04/04(日) 23:24:33.82 ID:RFUu3ODqp >>425 私の記憶では宗家という制度は前面に出して無かったはずです。 たしか館長を鐵太郎さんに、という話でした。 井上先生は外部(警視庁)の先生でしたので、館長になるといった話は現実的ではなかった印象です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/426
473: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0bb8-Pg6q [126.2.159.211]) [] 2021/04/11(日) 10:36:32.82 ID:CLsuyuRf0 確か松田隆智さんは合気道習ってものにならずに空手とか行って学んでも、これもものにならんから 中国拳法に行ったんじゃあないですか。自分欲望が強かったんだね。記憶が間違ってたらすみません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/473
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s