[過去ログ]
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】6 (680レス)
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM49-sg3r [36.11.229.52]) [] 2020/10/24(土) 22:34:29.41 ID:PXnqrpYHM https://m.youtube.com/watch?v=uGOny1EBx8s まさか鬼滅の刃を使ってくるとは 笑 こういう緩いかんじの武道系YOUTUBERはそんなに多くないから単純に応援したい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/3
57: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff9a-k3jM [217.178.153.134]) [] 2021/03/05(金) 15:39:37.41 ID:hdHjC0580 背も低いし技術も無い せめて体を鍛えたらどうかと思うのだが 若い時に体作りから逃げて口先ばかりだと大成しないぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/57
245: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 82c9-dCl1 [133.200.201.192]) [sage] 2021/03/24(水) 08:23:06.41 ID:K6tQrlHJ0 中心なんてないさ、あなたの中ではね。終わり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/245
272: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW cfe8-oFg6 [182.236.53.80]) [sage] 2021/03/25(木) 02:13:50.41 ID:GU40whNd0 中心がわからない奴がいるんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/272
404: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 760f-R5Hw [153.169.63.244]) [sage] 2021/04/03(土) 14:25:47.41 ID:JU406PEe0 >>391 さん付けで十分ですよね 馴れ合いで先生とか呼び合ってるのは、見てて気持ち悪い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/404
487: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b753-slfm [218.217.124.124]) [sage] 2021/04/12(月) 12:19:18.41 ID:Ax+KukXs0 手を触れずに弟子を崩したり投げたり飛ばしたりする、 気功の達人みたいな人が時々メディアに取り上げられて そのうちの一人が総合格闘技と手合わせしたら瞬殺されたって動画あるけど 合気道の達人もそれに近いと思うね 自分たちの道場内ではなぜか綺麗に決まる不思議系の技、 必ずしもインチキということではなくておそらく解明されてない作用 (催眠系の同調みたいな?)があってのことだと思うけど それは催眠でいうラポールができてないと効かないんだろうと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/487
647: 名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8f-rTAz [36.11.228.28 [上級国民]]) [sage] 2021/05/21(金) 16:28:44.41 ID:tJlAq8QAM この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる 植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、 本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。 一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、 植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、 全国を巡回指導して普及したものである。 https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg 大東流合気柔術の入門帳 「英名録」中の植芝盛平の署名捺印 武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、 習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、 源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。 これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、 有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに 合気道の技は私に通用しないばかりか、 私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。 異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。 http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか? 答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、 肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。 武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、 折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。 合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、 開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、 植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。 植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、 合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。 ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、 カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、 合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603545762/647
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s