[過去ログ] スパーリングがある武道>>>>>>型しかない武道 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
825(3): 2016/02/19(金)01:34 ID:ODWskslM0(5/11) AAS
>>823
>合気道部勝つ可能性なんて0だろ
合気道の方が技の要求が高いんだから柔道と同じかそれ以上の速度で強くなれないのは仕方がない。
但し君が思っているより合気道は弱くないので可能性ゼロということはない。
>競技の成り立ちから練習法から違いすぎて
わかってるじゃん。
826(1): 2016/02/19(金)01:36 ID:hcUVGKwO0(2/3) AAS
>>825
べつにどちらが強いとか押す気はないが
お前の発言は822と明らかに矛盾してるぞ
828(1): 2016/02/19(金)01:39 ID:2Vr3Ujmo0(3/10) AAS
>>825
ゼロです
合気道の技の要求が高いとかマジで言ってんのかww
格闘技のセンスないと言わざるを得ないなww
お前らほんとバキとか餓狼伝とか読んでリアルと混同するの大概にしとけよww
945(2): 2016/02/20(土)01:55 ID:Mp5Q3ed80(1/5) AAS
>>800
>>825
ひょっとして今の合気道や古流柔術は、型を間違えてるって可能性、考えられないかな・・・・
僕は型稽古に必ずしも否定的じゃなくて、合気道その他を手の位置や足の位置、首の角度までアレコレ変えて研究したら、
柔道の乱取にピタリと使える型を、いくつか見つけた。
勿論これらは各型流派の、いわゆる秘伝になっているとも考えられるけど、普通に失伝している可能性も充分あります。
型稽古の重要性を説く指導者は多くても、型そのものの大事さを説く指導者がいない現状から、
僕はどうも失伝、或いはもとより存在しなかったのでは・・・・ と見ています。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s