[過去ログ] 【真正】橋本派大東流合気之術12【盛岡】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716(3): 2015/08/13(木)11:24 ID:2AqnMwYs0(3/10) AAS
>>703
剣術の事で来られるのなら、あまり参考にならないと思います。私は、佐川道場で、剣術は全く習っていませんし、先に書いた通り、鍛練目的で木刀、六尺棒を振っているだけですから。
無辺流宗家の井上十三夫先生を流血させた合気之棒術は、無辺流棒術を習っている過程で、自然に自得したものです。
私の稽古会は、大東流合気柔術の稽古が主体ですから、上だけでも柔道着、空手着、剣道着などの稽古着が望ましいですね。Tシャツでも構いませんが、伸びたり破れたりしますからね。
723(1): 龍之介 2015/08/13(木)11:58 ID:IHAuh+gl0(1/3) AAS
>>705
氏名や居住地を晒されるのは嫌かも。
>>716
そもそも大東流って、武田惣角が創始者と違いましたっけ?
私の中では武田惣角は一刀流の人という認識だったので、何か
得る物があるかも知れないと思っているんですが。
確か、川西に武田惣角伝の一刀流がまだ残ってるくらいですよね?
武田惣角は北辰の下江秀太郎と立ち合った云々とかいう話もあった気が。
748(2): 透明な智から 2015/08/13(木)16:28 ID:CIA4aMyD0(2/3) AAS
>>699
>>703切り落としの稽古でもやってみては?
あれは地稽古の有無関係なく
本当に太刀が振れているかイーブンに測れる
リトマス試験紙のような稽古だしね。
>>712この人は
1960年生まれで
28歳以後にW師範に出会っているから
1988年以後の時点でW師範は70歳
すると塩田〜藤平世代だけど
省10
758(1): ◆BgM4vQMRBo 2015/08/13(木)18:41 ID:BMRg5PPN0(1) AAS
>>703と>>716で結論出てるだろう
橋本師は佐川道場で甲源一刀流は
習っていない。橋本流の木刀、角棒稽古をしている。
前から出している稽古案内は橋本流合気柔術主体。
一方龍之介氏は一刀流の袋剣術交流希望。
剣術はついでになるかもしれんがそれでよければ
稽古着持参でどうぞ。何の問題がある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s