[過去ログ] 【真正】橋本派大東流合気之術12【盛岡】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
134
(2): 2015/07/26(日)20:44 ID:B02yZhN30(1) AAS
>>111
なんだ、やっぱり帰宅部だったか。
 
チンオが何もやっていないあいだ、僕とかみたいに毎日放課後、より速くより強く、
相手を倒すべく、取っ組みあっていた人間も、いるんですよ。
 
十代も後半になってから、週にたったの一、二回、自由攻防ですらないヌルイ運動しかしてこなかった素人が、闘いを語りなさんな。
 
>>112
合掌(-人-)
省4
140: 透明な智から 2015/07/27(月)06:08 ID:fOrPyMK10(1) AAS
>>132
>透明な力に書かれてある事が、佐川幸義先生の仰有った全てではない。
>苦労した人が佐川先生の技を見れば、どうやってるか分かってしまうから、あまり人に技を見せないという話もされていたね。
>だから、見学もダメだったのだよ。入門した真面目な人しか見られなかったのだよ。

それ
まんま透明な力の文言じゃん。


ネタで発言しているの?

>>134
厳密には今回の試合もパンチで決着ではないしね。
省5
144
(2): 2015/07/27(月)15:19 ID:STWp0fsY0(2/7) AAS
>>134

ばーか(笑)。俺はガキの頃から相撲が好きでしょっちゅう相撲をとっていたが、中学、高校、大学に相撲部が無かったから文化系の生物部に入ったのだ。
中学生の頃は剛柔流空手、高校生のころは諸賞流和術、東京に出て佐川道場に通った頃は週5日通ったりしていたのだ。
佐川道場入門以降は独り鍛錬は毎日だ。その他、盛岡に帰ってからは、ボクシング、大道塾も研究したんだよ。

バスケットボールだとか、スノボみたいなチャラチャラしたものは嫌いだからやらない。スキーは好きだがね。

帰宅部とバカにするが、生物部で学んだことは、現在の仕事にも役立っているし、鍼灸学校に通った時も、解剖学、生理学などの現代医学系科目を覚える事に役立ったね。

人生に無駄なことは無いよ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s