[過去ログ]
ウエイトトレーニングこそが最強の武道2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
ウエイトトレーニングこそが最強の武道2 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
95: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/12/04(日) 15:43:35.29 ID:fxg0H5cH0 悪役や人気のないプロレスラーって、 筋肉があってもブクブクした脂肪が付いているからかっこわるい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/95
204: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2018/05/02(水) 06:36:40.29 ID:tkSmvZRP0 >>1 激しく同意 どんな戦闘テクニックも力が弱ければ技が出せないか威力がも弱い パワーが強ければテクニック皆無でもそれなりに強い 良い例が格闘技歴1〜2年でK-1チャンピオンを次々に倒したボブ・サップ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/204
223: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2018/09/26(水) 20:47:32.29 ID:gjEYPyri0 筋肉モリモリのボディビルダーに殴りかかる者はいない。 格闘技経験のあるやさ男の方が喧嘩に巻き込まれる可能性は格段に高いのです。 これがウェイトトレーニング護身論の要諦です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/223
304: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/01/11(土) 23:23:07.29 ID:6kbX28460 俺はレベル低いから ウエイトの重量が増すと サンドバック殴って 手ごたえ感じて自己満足してるぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/304
395: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/03/24(火) 15:36:17.29 ID:heosWxyO0 白帯の部って体重分けないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/395
551: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/08(月) 03:12:26.29 ID:EEZuanT80 >>525 同感です。 筋肉は必要だけど技はスピードがないと いけない。 スピードのトレーニングをやらないといけない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/551
896: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/11/11(月) 17:41:42.29 ID:/aICanow0 パワーは大切だけどスピードもスタミナもない肉体は 使い物にならないから最強とはいえないが結論 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/896
943: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/12/19(木) 02:47:32.29 ID:2KYO6fZX0 蹂躙されて黙ってろ それがジャップの生きる道 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1423387081/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s