[過去ログ] 東海地方の柔道★愛知・岐阜・三重・静岡★ Part21 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 2014/08/04(月)17:49:18.91 ID:gr9h3aLj0(1/3) AAS
マジか?
36: 2014/08/06(水)19:20:52.91 ID:BhSmliuE0(1) AAS
鍋倉は最大のライバルである嶺井と対戦するといつも接戦になるが、今回は完敗じゃないか
嶺井は鍋倉が圧勝したロシアジュニア国際で惨敗して非常にイメージが悪くなってたんだが、これで少しは挽回した
なお、嶺井は中学1年から4年連続で全国大会2位という珍記録を樹立していたが、ようやく勝った
98: 2014/08/27(水)23:58:48.91 ID:0p0rRSuX0(2/2) AAS
あかん・・・
106: 2014/08/29(金)16:25:11.91 ID:rz/RHOMy0(1) AAS
一宮でも良い選手はいるぞ!!
たぶん
213: 2014/09/29(月)00:43:31.91 ID:JUi0lSpI0(1/3) AAS
四中工が大成を東海大会で破った時代の東海地区の選手たち・・インハイ入賞者もいるし
関東や天理に行った選手すら上田と佐藤以外は上位に出てきてない。関東では出場すら難しい
だから全国上位に行って、そこから国際大会に選抜される選手は雲の上の選手
しかし、国際大会ではモンゴルだのカザフスタンだの人口小国に負けてしまう
モンゴルに柔道の全中やインターハイやインカレあるか?そもそも大学がどれだけある?
どうなってる?
375: 2015/01/16(金)18:20:35.91 ID:SfxA9vHX0(1) AAS
今年は大成が強いらしいのに全然盛り上がらないな。安部イチニサンばっか
386: 2015/01/20(火)10:18:30.91 ID:9UUPlUXI0(1) AAS
斎藤仁急死
479: 2015/02/21(土)21:42:46.91 ID:w9skmxwL0(2/2) AAS
神戸国際4−1四中工だね
この2校は選手権でもお互い1回戦勝てばあたるけどこの点差なら四中工厳しそうだね
727: 2015/05/30(土)21:15:42.91 ID:nzxSltrn0(1) AAS
四中工と名張が何年連続で代表だ?
四中工は皇学館に中川がいたときに負けただけで以降はずっと代表か?
名張は近大高専か鈴鹿に1度負けたような?
個人戦もとられて完全制覇なんかされないように頑張ってほしいわ
833: 2015/06/20(土)21:36:02.91 ID:eIhi2rQd0(1) AAS
柔道の東アジア選手権第1日は20日、三幸・スポーツマックス愛知県武道館で男女各7階級が行われ、
1992年バルセロナ五輪金メダリストの古賀稔彦氏の長男で73キロ級の古賀颯人、次男で60キロ級の
古賀玄暉(ともに愛知・大成高)は準優勝だった。
決勝で、17歳の古賀颯は土井健史(ダイコロ)に、16歳の古賀玄は永山竜樹(東海大)にそれぞれ優勢で敗れた。
全階級を日本勢が制し、男子は81キロ級でロンドン五輪代表の中井貴裕(パーク24)、100キロ超級は岩尾敬太(京葉ガス)、
女子は63キロ級のホープ、鍋倉那美(愛知・大成高)らが優勝した。
日本で初開催の第8回大会で韓国、モンゴルなど8カ国・地域が参加。
古賀兄弟は準優勝 東アジア選手権
外部リンク[html]:www.sankei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s