[過去ログ]
【柔道・古賀稔彦】12年前の栄光よ再び!2 (127レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106
: 2018/10/18(木)22:24
ID:1ho3Jwgo0(1)
AA×
外部リンク:www.jiji.com
外部リンク[html]:www.sanspo.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
106: [] 2018/10/18(木) 22:24:38 ID:1ho3Jwgo0 柔道の世界ジュニア選手権は17日、バハマのナッソーで開幕して男女各2階級が行われ、男子60キロ級は、1992年バルセロナ五輪男子71キロ級金メダルの古賀稔彦氏の次男、古賀玄暉(日体大)が決勝で延長の末、 小西誠志郎(国士舘大)を下して優勝した。同55キロ級の半田颯(桐蔭横浜大)は3位。 女子は44キロ級で外処茅優(山梨・富士学苑高)が優勝。48キロ級決勝では芳田真(滋賀・比叡山高)が9月の世界選手権を制した ダリア・ビロディド(ウクライナ)に敗れ、2位だった。 男子は古賀、女子は外処が優勝=柔道世界ジュニア https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101800497 柔道の世界ジュニア選手権は17日、バハマのナッソーで開幕し、男子60キロ級は1992年バルセロナ五輪覇者の古賀稔彦氏の次男、古賀玄暉(日体大)が 小西誠志郎(国士舘大)との決勝を制し、頂点に立った。55キロ級の半田颯(桐蔭横浜大)は3位だった。 女子は48キロ級で9月の世界選手権57キロ級初制覇の芳田司(コマツ)の妹、芳田真(滋賀・比叡山高)が決勝で、同選手権を史上最年少の17歳で制した ダリア・ビロディド(ウクライナ)に敗れて2位。44キロ級は外処茅優(山梨・富士学苑高)が優勝した。 古賀稔彦氏の次男ら世界ジュニア優勝/柔道 https://www.sanspo.com/sports/news/20181018/jud18101811080001-n1.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1332847087/106
柔道の世界ジュニア選手権は17日バハマのナッソーで開幕して男女各2階級が行われ男子60キロ級は1992年バルセロナ五輪男子71キロ級金メダルの古賀稔彦氏の次男古賀玄日体大が決勝で延長の末 小西誠志郎国士舘大を下して優勝した同55キロ級の半田桐蔭横浜大は3位 女子は44キロ級で外処茅優山梨富士学苑高が優勝48キロ級決勝では芳田真滋賀比叡山高が9月の世界選手権を制した ダリアビロディドウクライナに敗れ2位だった 男子は古賀女子は外処が優勝柔道世界ジュニア 柔道の世界ジュニア選手権は17日バハマのナッソーで開幕し男子60キロ級は1992年バルセロナ五輪覇者の古賀稔彦氏の次男古賀玄日体大が 小西誠志郎国士舘大との決勝を制し頂点に立った55キロ級の半田桐蔭横浜大は3位だった 女子は48キロ級で9月の世界選手権57キロ級初制覇の芳田司コマツの妹芳田真滋賀比叡山高が決勝で同選手権を史上最年少の17歳で制した ダリアビロディドウクライナに敗れて2位44キロ級は外処茅優山梨富士学苑高が優勝した 古賀稔彦氏の次男ら世界ジュニア優勝柔道
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s