[過去ログ] Word総合相談所 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 2010/10/10(日)17:53 AAS
自由にテンプレート作る
448: 446 2010/10/10(日)19:54 AAS
伝わってない気が。
文字数、行数、余白とかのページ設定は「規定値として設定」で、テンプレ化できるじゃん?
でもフォントの種類、サイズ等はテンプレ化できない。
449: 2010/10/10(日)20:29 AAS
>>446
あなたのバージョンは知りませんが、2010では右クリック→フォントで意中のフォ
ントへ切り替えて既定に設定ボタンを押せば〇この文書だけ〇Nomalテンプレート
を使用したすべての文書 のどちらかを選択して設定することができます。
後者の選択によってフォントの種類、サイズ等が以降の(ノーマル)テンプレに反映
されます。
450(1): 446 2010/10/10(日)20:32 AAS
2003です(^p^)
なりませんね
451: 2010/10/10(日)20:40 AAS
>>450
2003で確認した。オレも449さんの方法でOKだけど。
こわれてんじゃねぇの。
452: 446 2010/10/10(日)20:43 AAS
あれ、できました(^p^)
さっきできなかったのにw
おぎゃw
453(1): 436 2010/10/11(月)10:40 AAS
>>439>>441>>442>>443>>444>>445
たくさんのお知恵をいただきありがとうございました
みなさんのお蔭でできました
すっきりしました_(_ _)_ペコリ
454: 2010/10/11(月)10:54 AAS
>>453
何をどうしたか書いてもらえると、同様の相談者の役に立つと思います。
455: 2010/10/12(火)20:09 AAS
ゴタクはいいからとっとと印刷してくれ>2010
何だよその「印刷」ボタン(´・ω・`)
456(1): 456 [ ] 2010/10/13(水)00:49 AAS
457: 2010/10/13(水)09:15 AAS
418がなんで「先方に・・・失礼になる」と言っているのか解ったぞ。
あれでしょ、「え?なにこれ、いいの?」「ここ要らないんじゃない?」
「終わったら飲みに行きましょう」とかなんとかの内輪のコメントが
バリバリ入ってるんでしょ。それは失礼だわな。
※事実に基づいたフィクションです。418さんごめんなさい。
458: 2003使い 2010/10/14(木)23:31 AAS
こういう文って1行目にインデントを設定して改段(↓)するのが普通ですよね?
-------------------------------------------------------------------
明子は,原告との間で,平成9年7月1日,被告のためにすることを示し,第1項
の債務について連帯保証契約を締結した。(↓)
その際,明子は,連帯借用証書に被告の署名を代筆し,被告の実印を押捺した
(甲1,2,原告及び証人明子)。
-------------------------------------------------------------------
アウトラインモードだとこういう風に書けなくないですか?
2行目で改段、もしくは改行して、左インデント1字下げつつ3行目ということができない。
459: 2010/10/15(金)03:10 AAS
アウトラインモードの意味を理解した方が良さそうだな。
460: 2003使い 2010/10/15(金)13:28 AAS
なんですかアウトラインモードの意味って。
461(1): 2010/10/17(日)14:49 AAS
アウトラインモードって目次とか作る以外に使わないんじゃ?
462: 2010/10/18(月)01:20 AAS
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可というよりVBAのコードをおしえていただきたいです
丸投げになってしまうのですが、論文のフォーマットチェックのためにワードのVBAで
Excelの条件しき書式みたいなマクロを作りたいと考えたのですが、自分はワードのVBAが
全くできないので、もし熟達した方がいれば、是非VBAのコードを教えていただきたいとおもいます。
以下やりたいこと
・Century半角でない英数字を赤色に変える。
・MS明朝でない文字列を黄色に変える
省3
463(1): 2010/10/18(月)04:35 AAS
>>461
"段落を階層化できるから小論文みたいなのに便利"とかいってる人がいるけど。
アウトラインモードでバリバリ長文書いてる人いますね、ただし文中の改段とインデントは考えてないようだけど。
例えばこんな風に書くぶんには別にいいんですよ。
-----------------------------------------------------
1 あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
省17
464(1): 463 2010/10/18(月)05:56 AAS
-----------------------------------------------------
1 ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ。
ここで改段すると
-----------------------------------------------------
1 ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
省16
465: 2010/10/19(火)13:16 AAS
>>464
何のためにルーラーがあるんだか。。。
466(1): 2010/10/21(木)13:52 AAS
太字の囲み文字の検索はどうしたらいいのでしょうか。
太字なしの場合は、
検索する文字列に何も入れないで、パレットの□を押して検索すると見つかるのですが、
太字の場合、[B]と□を押して検索しても素通りしてしまいます。
□を押したときの検索の属性が「細線」になっているのがいけないと思うんですが、
どうしたら太字の囲みに対応できるようになるのか分かりません。
Wordは2008です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s