[過去ログ] Word総合相談所 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): 2010/10/08(金)16:01 AAS
【1 OSの種類 .】 XP
【2 Wordのバージョン 】 2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
アウトラインについて勉強中なのですが、
アウトラインとは要するにリストのことですよね。
リストの途中で改ページできないのですが、どうすればいいんでしょうか(´・ω・`)
427: 426 2010/10/08(金)20:30 AAS
解決しますた(´・ω・`)
428(3): 2010/10/08(金)21:31 AAS
【1 OSの種類 .】 XP
【2 Wordのバージョン 】 2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
アウトライン番号の番号書式をこういうのにしたいんですが、可能でしょうか。
「?x2474;,?x2475;,?x2476; …」(Unicodeの囲み英数字)
「番号の種類」のとこに「@,A,B …」というやつならありますが、そうじゃなくて「?x2474;,?x2475;,?x2476; …」がいいです。
429: 428 2010/10/08(金)21:42 AAS
すいません、この板はUnicode非対応だったようです…
こんなのです→「(1),(2),(3) …」
(1)
↑
特殊文字なので本当はこれが全角で1文字
430: 2010/10/09(土)09:48 AAS
(i) < くぱぁ
431: 2010/10/09(土)11:31 AAS
>>428
挿入→番号→番号の種類で2002には下の方に候補あったけど2003には無いの?
432: 428 2010/10/09(土)12:11 AAS
それって「記号と特殊文字」から自分で挿入していくってことですよね?
そうじゃなくてWordで自動的に行頭文字を振ってほしいってことです。
要するに「1,2,3 …」を「( ´∀` ),( ^ω^ ),(´・ω・`) …」みたいな特殊なものにするのは可能かということ。
433(1): 2010/10/09(土)14:33 AAS
「個条書きと段落番号」→「リストのスタイル」→「追加...」→「新しい行頭文字」
434: 2010/10/09(土)15:07 AAS
>>433
行頭文字として「( ´∀` )」は登録できるけど
「( ´∀` )」の次は「( ^ω^ )」で、その次は「(´・ω・`)」だということを認識してくれんとです。
435(1): 2010/10/09(土)16:02 AAS
「ツール」→「オートコレクト」→「オートフォーマット」のチェックは?
436(3): 2010/10/09(土)16:56 AAS
AA省
437: 2010/10/09(土)17:49 AAS
>>435
というか「( ´∀` )」の次は「( ^ω^ )」で、その次は「(´・ω・`)」なんだということの定義付けができないんでは?
438: 2010/10/09(土)18:29 AAS
そうなんだよ。俺もやってみたんだけど出来ないんだよな(おぃ!)
439(2): 2010/10/09(土)19:40 AAS
>>436
その「あああ」の部分の最後に改行してるってことはねぇのか
440(2): 436 2010/10/09(土)19:58 AAS
AA省
441(1): 2010/10/09(土)20:14 AAS
>>440
試してみたが普通に両端揃えの動きになるねぇ
連続したアルファベット(ASCII範囲内のね)入力してる?
442(2): 2010/10/09(土)20:19 AAS
>>440
2行以上「あああああ ・・・」って打ってる? 1行内じゃ変化しないよ。
443(1): 442 2010/10/09(土)20:24 AAS
いかん、すごい半端なことを書いてしまった。
例えば1行「ああああ ・・・」って打ったら、行末から5文字目あたりでスペースを5か6くらい挿入すると、
行末がスペースになるタイミングで両端揃えが機能すると思うよ。
444(1): 2010/10/10(日)03:31 AAS
アウトラインモード(だっけ?)になってない?
445(1): 2010/10/10(日)03:45 AAS
次の行がなんとか、とかプロパティで設定することがあったような。忘れた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s