【MOSS】Microsoft SharePoint製品【WSS】 (743レス)
【MOSS】Microsoft SharePoint製品【WSS】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213446908/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2008/06/14(土) 23:42:42 おお、俺も今まさに ProjectServer 使おうとしてるところなので、 めっちゃタイムリーだ。>>1 乙。 で、早速聞きたいんだが、ProjectServer の Project Web Access を Active Directory 管理下にないクライアントからアクセスして 使ってる人いる? いま、ログインのメンバシッププロバイダを ActiveDirectory で 構成するところまではいったんだけど、どうあがいてもプロジェクト サーバーに権限がないと言われてログインできない... orz (変なユーザー名を入れると、ユーザー/パスワードが違うと言うメッ セージが出るから、メンバシッププロバイダは動いていると思う。) stsadm でユーザーを登録したり、登録したユーザーに全ての権限を 与えたりしてるんだが、手詰まり状態。 OS: Windows 2003 Server R2 SP1 Web: IIS 6.0 App: Windows SharePoint Services 3.0 + ProjectServer 2007 DB: SQL Server 2005 Express http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213446908/3
9: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2008/06/16(月) 23:26:03 >>8 わざわざ有難うございます。 ちょっと今日は、別件でばたばたしてて ProjectServer には触れませんでした。 > しかし、資料ではLDAPはLDAPで独自にユーザーを作るので、SQLメンバ> シップと同様、 > ユーザーの二重管理になりそうだなぁ。 やっぱりそうなんですよネェ、下に書いてありますが、うちのケースでは LDAP (ActiveDirectory) 側は参照のみしかできない状態なので、ちょっと苦戦中です。 > もしADのユーザーを使用するのであれば、普通のWindows統合認証でもよくないでしょう > か・・・と思ったり。 普通はそう思いますよね。 ちょっと特殊なケースなんですが、会社が合併したため片方の会社はドメイン管理してたけ どもう一方はワークグループ管理だったんです。 このため、半分の PC はドメインに入っていない状態なので、Windows 統合認証は使えません。 ところが、全社的な業務システムのために社員情報と連動したシステムが動いていて、社員 情報とそこで設定されているパスワード情報を ActiveDirectory サーバーにレプリケート しています。 つまり、ドメイン非加入の PC からフォーム認証を使って ActiveDirectory サーバーで認証で きれば、パスワード管理が一元管理できるので使い勝手がいいんじゃないかと思った次第です。 まあ、こんな特殊ケースを MS が考慮してるとは思ませんが、stsadm コマンドにプロジェクト サーバー側のユーザー作成とかのサブコマンドがあるので、ひょっとしてと思って...。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213446908/9
11: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2008/06/16(月) 23:59:57 >>9 個人的には素直に半分のPCをドメインに参加させた方がいいと思う。 Update Service1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213446908/11
265: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/06/24(水) 23:11:22 もし、ヒントがあったら教えてください GBWを使い設備の共有管理を行っています リストの設定画面で 「リストまたはライブラリ内のアイテムの数が 1,000 を超えると、リストまたはライブラリのパフォーマンスが低下したり、サイトのその他の部分に悪影響が及んだりすることがあります」 と表示されました しかし、インデックスを設定したりフィルタをかけても 表示が消えません この警告は、無視してもよいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213446908/265
308: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/07/27(月) 20:40:47 検索のプルダウンに"すべてのサイト"とか"人"がでてこない 新規で"yhaoo!"って名前のやつを作成してみたけどやっぱりでてこない でるのは"このサイト"ばっかり、なんだコレ使い方が分からなすぎる... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213446908/308
313: 308 [sage] 2009/08/03(月) 20:03:11 SharePointServer2007とInfoPath2007についてなのですが。 InfoPath2007で、作成したテキストフォームにOracleDBから取得した値を挿入するといった動きを するものを、SharePointServer2007にアップロード後も同じ動きを実現させようとしています。(Webブラウザ上で) いくつか試したのですが、 1.Access経由でOracleに接続したものをSharePointServer2007にアップロード (InfoPath2007は直接Oracleと接続する設定がないため) ⇒結果:エラーになりました。(そもそもAccessのデータはSharePointServer2007では使えないみたいです。) 2.InfoPath2007のVSTOでOracle接続のプログラムを作成(C#で記述)。SharePointServer2007にアップロード。 ⇒結果:失敗しました。(プログラムが記述してあるファイルは一緒にアップロードされないため。) 今は、SQLServer2005経由でOracleに接続してなんとか実現できないか検討していますが、 Oracleへの接続の設定が分らなくなかなか上手くいきません。。。 OracleのDBの値をInfoPath2007で作成したテキストフォームに挿入する動きを、SharePointServer2007 上(Webブラウザ)で実現させる方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213446908/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s