[過去ログ] ◎長野県の美味しいパン屋さん◎ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341(3): 2007/06/22(金)13:13 ID:gePJZ0D+(1) AAS
>>340
どのくらいの大きさでどんな形でどういう袋に入っていてとか
もう少し詳しく特徴とかないとわからないです
長野市内のどこに行ったのか移動方法、車か電車かとか
わかればその近くのパン屋とかは出るかも
342: 2007/06/22(金)20:05 ID:Wj8/bqJj(2/2) AAS
>>341さんへ。
340です。アドバイスありがとうございます。
わかる範囲内で書いてみます。
パンは楕円形の形で真っ白。触ると粉のようなものが手につきます。
縦9センチ・横10センチの大きさです。
横に切れ目が走っていて、パンにはさんであるあんこやいちごジャムが
一目でわかるようになっています。
あんこは粒あん、いちごジャムのパンにはバターも一緒に入っています。
袋は半透明で何も書かれておりません。しかも小さくて3個ぐらいでいっぱいの状態です。
長野市内の善光寺の近くに住んでおられる方よりいただきました。
省2
348(1): 2007/07/01(日)16:37 ID:0TL96YD0(1) AAS
>>341さん、>>343-345さん、>>347さんへ。
340・342です。
いろいろお世話になりました。
答えが判明しました。>>343-345さんの太平堂が正解でした。
本日、もって来ていただいた方と連絡が取れました。
善光寺の近くの桜枝町というところにあるそうです。
念のため太平堂のHPを覗いてみましたが、桜枝町の近くにあるのは
善光寺の参道付近にある店舗ではないかと思います。
「ソフトフランス」と呼ばれ、午前中に行かないと売り切れてしまうのだそうです。
中身(パンにはさむもの)は、あんこやいちごジャム+バターのパターン以外
省5
349: 341 2007/07/01(日)21:41 ID:H9RMMkJ8(1) AAS
>>348
わかってよかったですね。
先日お店に行って見たのですが、
パンの置いてある棚には無かったので違うのかなと、
挟んでもらうパンはコッペパンと食パンだけだと思っていました。
他の和菓子とか売っている同名の店とは関係ないんじゃないかな
外部リンク:www.naganojoho.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*