【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【生安警察+創〇学〇】 (811レス)
1-

519: 2022/08/22(月)20:00 ID:NsVEol8T(5/7) AAS
知恵袋より、捜査比例原則の根拠法はなく、警察比例原則からの解釈とある

ser********さん

2008/6/7 8:38 2回答

?いわゆる捜査比例の原則というものの根拠条文はどれですか?
?任意捜査の原則と捜査比例の原則の関係についておしえてください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

多乃岐4384さん

2008/6/7 11:55
?捜査比例の原則の根拠条文は見当たりません。

行政法(警察法)理論における警察比例の原則が刑事訴訟法学に反映したものが、捜査比例の原則であると思われます。

?捜査比例の原則は、任意捜査の適法性の判断基準として機能します。

任意捜査の適法性の要件は、「必要性」「緊急性」「相当性」ですが、捜査比例の原則を逸脱する捜査(雀を撃つため大砲を使用するような捜査)は、「相当性」を欠く結果、違法な任意捜査ということになります。

429備えあれば憂い名無し2022/08/22(月) 18:53:55.08ID:n7IRtODq
だから、顔認証被害者で心当たりがあるケースの人で、
重大な人権侵害を被ってる場合、比例原則違反で逆に訴えることができる
1-
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s