[過去ログ] 【自由学位】株式会社イオンド大学13【ゼニゲバ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: 2007/07/06(金)01:47 ID:i47z3Gjf0(1/10) AAS
>>642

大神源太事件や中江投資ジャーナル事件や豊田商事事件なんかには足元にも
及ばないだろうけど、詐欺摘発で全国ニュースくらいにはなるかもよw
645: 2007/07/06(金)01:48 ID:i47z3Gjf0(2/10) AAS
>>643
生命力はゴキブリ以上なんでw元から断たなきゃダメでしょ。
675
(1): 2007/07/06(金)18:31 ID:i47z3Gjf0(3/10) AAS
>>651
1867年じゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
678: 2007/07/06(金)19:04 ID:i47z3Gjf0(4/10) AAS
>>650
独立宣言で自由を勝ち取ったんだが、歴史の過程でいわゆる奴隷制度という、
歴史的汚点も出てきた訳、んで、南北戦争が発生。北軍の勝利で奴隷制は非合
法になって、修正14条、15条が出てきて表向きは差別は無い事になったわけだ
な。だが、アメリカは当初から移民によって国力を拡大してた国であるから、
人種間問題は根強く残ったわけ。象徴的なのがプレッシー対ファーガソン裁判
(1896)それが1954年のブラウン対カンザス州トピカ市教育委員会事件判決で
判例が覆り、公民権運動が起こることになる。その結果、差別に対し罰則を科
す公民権法が成立する事になるんだな。
お前らの言う伝統的自由が絶対を正とするならば、差別する自由も内包する事
省9
681: 2007/07/06(金)19:15 ID:i47z3Gjf0(5/10) AAS
外部リンク:en.wikipedia.org
お前らに詳細な英文読解能力を求めるのは無駄だが、separatedを見た時点で
何かおかしいって気付けよ。連邦教育省の発生は1867年で間違いない。
684
(2): 2007/07/06(金)19:28 ID:i47z3Gjf0(6/10) AAS
ハーバードがaccreditationを受けずにいれた理由って伝統的な宗教が
設立した学校だったからだな。
本体は神学校だもん。
686: 2007/07/06(金)19:32 ID:i47z3Gjf0(7/10) AAS
>>682
一応、州が教育の規制に対する権限を持ってるから、あまり必要がない
んだと思う。ただ、補助金なんかの関係もあるから無ければ困るって感
じでいいんじゃない?
687: 2007/07/06(金)19:33 ID:i47z3Gjf0(8/10) AAS
>>685
教育を規制しないではなく、州の仕事だってだけだ。
689: 2007/07/06(金)19:40 ID:i47z3Gjf0(9/10) AAS
>>684
信仰の自由があって、政府が手を出せないから。一応法律の網は被されて
いるけど。
694
(1): 2007/07/06(金)20:39 ID:i47z3Gjf0(10/10) AAS
>>691
個人情報保護法のみなら法務省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s