☆ 現役警察官が質問に答えるスレ part77 ☆ (701レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101: 2007/02/24(土)00:36 ID:LRvOH0ZT0(1/2) AAS
★「踏み字」違法捜査、でっち上げ 鹿児島県警 2月21日10時51分配信 毎日新聞
鹿児島県議選買収事件で、「踏み字」など違法な取り調べがあったとして県に60万円の賠償を命じた鹿児島地裁判決を受け、県警警部補(44)が原告の同県志布志市、ホテル経営、川畑幸夫さん(61)に謝罪の意思があると伝えていたことが20日わかった。
県警が定例会見で明らかにした。
県警はどのように伝えたか明確にしなかったが、川畑さんによると、知人を介して2月上旬に3回打診があったという。
川畑さんは「判決確定後にこそこそ来られても納得いかない。
公の場での謝罪なら受ける」と話している。
県警は「謝罪の意思はあくまで警部補個人の考えだ」と述べ、県警の考えは県議会で表明するとした。
川畑さんは訴訟で、任意聴取で「お前をこんな人間に育てた覚えはない」などと親族のメッセージに見立てた紙を無理やり踏まされたと主張。
地裁は1月の判決で「常軌を逸した取り調べで、公権力をかさに着て侮辱した」と違法性を認めた。
事件では、志布志市の中山信一元県議(61)ら12人が買収・被買収の罪に問われ、全員無罪を主張している。
103: 2007/02/24(土)18:45 ID:LRvOH0ZT0(2/2) AAS
★「『警察はここまでするのか』と驚きました」
鹿児島県東部の志布志市にある自宅で、川畑さんは一気に語りだした。
川畑さんによると、刑事が訪ねてきたのは、二〇〇三年四月十四日の午前七時四十分ごろ。
運動員として応援した男性が県議選で当選した翌日だった。
「選挙のことで話を聴きたい」と言われ、志布志署への任意同行に応じた。
十年ほど前から、少年の非行防止などに協力する地域安全モニターをしており、署員に知人も多かったが、身体検査の後に連れていかれたのは取調室だった。
窓は無く、広さは三畳程度。机とパイプいす以外ほとんど物がなく、圧迫感を感じた。
腰を下ろすと、県警捜査二課から派遣されていた警部補に「そこに座っている意味が分かるでしょ」と言われた。
意味が分からず「はあ」と答えると、「はあじゃねえが」と机をたたかれた。
容疑は、有権者にビールや焼酎を渡したという公職選挙法違反。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s