[過去ログ] 津原泰水追悼スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842
(1): マグナ 2023/04/16(日)17:04 ID:hrFM9Y1J(1/9) AAS
「玄い森の底から」とか「サイレン」とかの文章イキった感があってあんまだなあ
三島とか昭和文学が本気で好きなやつはこれ、心から良いと思うのか?

過去から何度か作家の作品は読もうとしているのだが、出てくる感想は「苦手」
止めてしまうことが多い
情景喚起力のある描写もあるので、僻が目なしで文才があったのは間違いないだろうが、つまるところ本人のメンタリティと決定的に合わない部分があるから、どうしても引っかかってしまう
発表媒体の関係もあるが、とってつけたようなホラー的なオチも引っかかる

さんざん話題になった「黄昏抜歯」と「わたくし率」にしても確かに作家の方が構成ははるかに緊密としても、「わたくし率」には一般の人でも愛着を抱きやすい「ゆるさ」みたいなものがある
毒がないとも言えるが
アップストリームが多くに愛される作家になったのも当然だろうな
843: マグナ 2023/04/16(日)17:07 ID:hrFM9Y1J(2/9) AAS
ゆるい文章が書けるってのも才能だからな
実際凝ったものよりゆるく楽しめるものが受ける世の中になってる
845: マグナ 2023/04/16(日)19:21 ID:hrFM9Y1J(3/9) AAS
ちいかわみたいなものとして川上作品は受けいられてるのかも知れんな
あの感じはなかなか他は出せないということでちいかわおんねこ騒動で話題になったもんだが
846: マグナ 2023/04/16(日)19:23 ID:hrFM9Y1J(4/9) AAS
まあちいかわも毒はあるがな
えびねも烏賊も結局でてこずか
あいつらの人生的には結構重要な事件だったはずなのだが
848: マグナ 2023/04/16(日)21:16 ID:hrFM9Y1J(5/9) AAS
>>847
そういう見方もあるのかあ
固有名詞とか描写を具体的に書いてやたら細かいなあとは思うんだが、緊密ってのはまあある種の細かさというか執拗性みたいなもんを指して言った
最期に謀殺が露見するあたりは通俗的という批判もあるだろうがな

確かに言われてるような文章上手ではないと思うんだよな
本人は文豪の系譜に連なりたかったようだが、ノイズっぽいような崩れた文章に親近性があったきがする
?外とか荷風とかは大文豪と比べるのは可哀想だが、今読んでる梶井基次郎にも及んでいないと思う
年齢的には早くに死んでるのにだ

>トレーニングの成果のように見せるのが上手かった
作中にシュタイナーとかエッシャーを織り込んだり読み手の知的スノビズムを刺激するのが上手かったってことか
省1
849: マグナ 2023/04/16(日)21:21 ID:hrFM9Y1J(6/9) AAS
ある種ちょっと変わったものが好きみたいな中二病心を刺激するとこはあるな
幻想的な小説が好き、みたいな層は一定数いるから、そういう読まれ方をしていくのか

もっとも作家がSF・ホラー・幻想小説をどんどん書けていたのは中年期で、晩年には音楽・食小説が中心になってた感じだな
体力の衰えも関係あるだろう
850: マグナ 2023/04/16(日)21:37 ID:hrFM9Y1J(7/9) AAS
あと石堂評の影響も受けてたな
俺人から影響受けやすいからなあ

批判的に読めと言うなら、忘れた携帯電話で男と会話、ユーカリが丘、人の名前を取り違えるあたり、なんか意味がありそうで思わせぶりなだけで結局何もねえだろうという見方も出来るわな
過去殺しがありましたというのが明らかになったというのがメインの筋だろう
なら、別にそんなもん書かなくてもいいわけだ
含みを持たせたいから、奥行きを作り出したいからというだけで配したアイテムだわな
851: マグナ 2023/04/16(日)21:44 ID:hrFM9Y1J(8/9) AAS
本人の弁では「歯に記憶が宿るという奇想」をメインにして作ってるんだから、
そこ以外で変に思わせぶりをするというのはどうなんだって印象はあるわな
852: マグナ 2023/04/16(日)21:48 ID:hrFM9Y1J(9/9) AAS
冒頭で「左右対称」という言葉を出してそれを少女の屍体に被せ、さらにファインダーのイメージに繋げるのが「天使解体」だが、これなんかも作為がすごい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*