[過去ログ] 津原泰水追悼スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2022/10/20(木)19:24:29.83 ID:OxdomHAo(2/3) AAS
ピザゲート事件やQアノンみたいなものだったんじゃないかと、今では解釈しているよ。
103(1): 2022/11/06(日)21:30:17.83 ID:NzjIyJxO(2/2) AAS
なるほど
私さん、レジャネとその当時の名無しの残り香は感じるけど、記憶がまだいるとはおもはなんだ
深夜3時か4時くらいに雑談スレに酔った勢いで書き込んだら、ミニハンと私さんと残り香の名無しさんがすぐに書き込んでくれたのは遠い昔のかすかな記憶
201: マグナ 2022/11/12(土)19:01:07.83 ID:eD2TYf3B(5/9) AAS
やっぱり距離感って大事だと思うんだよな
作家は孤独だから常に話相手が欲しかったのだろうが
293: マグナ 2022/11/15(火)01:13:24.83 ID:uEcq7eli(9/17) AAS
>>291
イーロン・マスクが買収してツイッターごっそり変わったからな
もうあれは革命に近い
いや、俺も実はフェミ自体には親近感はあるんだが、負けの方にいこうとしてる感じだわな
348: マグナ 2022/11/20(日)18:26:36.83 ID:vXjtJ1/v(10/20) AAS
ツイッターの日本史界隈見ても、みんなすげえ左嫌いだぞ
近代史にわずかに左系がいるぐらいだが、こっち方面でも右はいる
373: マグナ 2022/11/24(木)01:25:52.83 ID:AT3X1icz(1/6) AAS
>>370
元日本史板の住人だがなぜかこっちへ流れて来たやつだ
病弱な子供時代に古今東西の名作を読み尽くしたとか言ってたはず
>>372
俺もジェーンで書いてる
425: 2022/11/25(金)22:37:01.83 ID:tAFPYHoy(22/29) AAS
>>424
ここに「津原やすみ」先生を追悼してる奴なんて一人もいなかったよね。強いていていえば私が心より悼んでる、ということだけだな(たったいま私は表明しよう)。
447(1): マグナ 2022/11/26(土)03:08:01.83 ID:FjMh1Ln7(1/2) AAS
大事なレスが流れちまってるじゃねえか!
>>381
死んだ後で色々見てる中で、あれ、なんか変だと思ったんだよな
エスカルゴ、エスカルゴ連呼してたとこまでは覚えてて、それで作品の発表が止まっている
多分、趣味のためには惜しげなく利益度外視で金を使う傾向があったんじゃないかなとは思うぞ
実際、訴訟、ラジー賞、金子本監修など使いそうなイベントばかり起こってたし、エスカルゴ取材、フォアマンの表紙にもかなりかかっただろう
本が売れなかったあたりからツイッターにのめり込んでいき、病気もあって書けなくなったようだな
結局のとこは不明だが、最後の頃は治療費もいっただろうし、貧乏自営業者が食えなくなったらとか、金が無いと書いていて、相当だったのかなあと
489(1): 2022/11/27(日)23:18:51.83 ID:aa8fV/vL(2/2) AAS
上に読者も来てたけど、詭弁を呈するって言われてるように、ファンからもそう思われるようになってたんでしょ
ここで騒ぐ暇あるなら養ってあげればよかったのに
493: 2022/11/27(日)23:23:12.83 ID:SJrzUT/o(8/17) AAS
>>489
中井英夫には晩年、助手がいたけどね。
ああいう存在は滅多にいない。他人の人生の面倒(少しだけでも)みる余裕はないんでしょ。
私もそうだな。貧乏な作家がいたら、文学以外の職につきなされ、というしかないし。
659: ぶよういんし 2022/11/29(火)18:08:46.83 ID:LTKYo8aj(16/18) AAS
>>657
キモいよな。ジャネット。柄谷に対する昔からよくありがちな陳腐な批判を延々とやっててさ。しつけえしつけえ(笑)
713(1): マグナ 2022/11/30(水)21:18:38.83 ID:6ZOUBb/d(2/3) AAS
神保町は俺も一回だけだが行ったことあるなあ
722: レディー・ジャネット 2022/12/01(木)00:15:40.83 ID:56iNJvsc(2/5) AAS
わたしにたいする不法行為はおびただしいでしょう。
わたしの認識ではそうです。
761(1): マグナ 2022/12/30(金)15:27:34.83 ID:YNs+cKa1(1) AAS
「作家の書く小説は馬鹿にはわからない!」みたいに断言した灯の発言がやたら当時拡散されてたが
これを評価してると「通」ぶれる作家みたいな位置づけになりつつあったのはなんだかな
本人は発言を見る限り売れたかったし、多くに理解されたかったんだろうなとは思う
シブタツが「俺は中学生を出ただけの奴でもわかるように書いてる」と言った話をとりあげてたほどだし
「通」ぶった連中は何部も買ってくれないからなあ
776: ( ´・ω・`) ◆kI8MpXQGD. 2023/01/23(月)22:47:37.83 ID:xHLrBbtO0(2/2) AAS
読みにくいとは一見文体が読みにくい、共感できないというのは、主に出版社のつける帯と中身の乖離で生まれる齟齬が大きいのかなとは思うんだけど、読書は排泄ではない部分がたくさんあるし、共感できないもののなかから学ぶことがあるじゃろ、ということです。
まあ私なんか10年時を戻せばそんなこと(読みやすい本好き)言ってそうでしたけどね。
835: マグナ 2023/04/13(木)16:45:38.83 ID:nlg5rpFc(1) AAS
作家の言動と作品は別的な評価があるが、
実際読んでると、文章や構成の凝り振りとは裏腹に、作中で登場人物が他者(の作品・芸術家としての態度も含む)へ向ける攻撃性の強さとか、
短絡的・幼児的な暴力性とか、
あと女性の描き方がいささか古めかしいだとか、まあいろいろ感じるとこはあるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s