アンビエントを聴きながら純文学を読む pt.1 (440レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

133
(2): 2022/08/31(水)00:06 ID:m3PgLI0G(1/3) AAS
>>132
サラサラした感じがして
引っ掛かりが無い、
みたいな感じかな。
保坂の『この閾の人』だっけ?芥川賞受賞作は
単に女友達を訪れるだけで
べつに色恋沙汰も無い、アンビエント小説という感じ。

倉橋由美子のパルタイは政治運動してる女の話だから
出来事自体はけっこうドラマチックだけど
やっぱ引っ掛かりが無いんだよなー。 
134: 2022/08/31(水)00:09 ID:m3PgLI0G(2/3) AAS
>>133
『この人の閾』でした
137
(1): 2022/08/31(水)09:06 ID:m3PgLI0G(3/3) AAS
>>135
そうそう。環境音楽の小説版って、そういうことだね。
志賀直哉がそういう感じだったらしいけど、
俺はスパイ小説『赤西蠣太』と、NTR小説『雨蛙』くらいしか
志賀作品は読んだことなくて
それはわりとドラマチックなほう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.128s*