[過去ログ] ノーベル文学賞を予想するPart5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
554: 2017/09/30(土)18:57 ID:mSrvG2tU(1/3) AAS
グギ・ワ・ジオンゴは70年代から有力候補
それが最近更に候補としてオッズが上がってきたのは作品がよいから
最近のインタビューで、自身の作風の変化についても語っている

シェイクスピアからクッツェーにいたるまでの英語作家によって「沈黙」されるアフリカ人の表象を扱った評論なんかもよい

日本の翻訳も2000年頃から少しずつ増えてもいる
いい作家だから受賞して欲しい
558: 2017/09/30(土)21:15 ID:mSrvG2tU(2/3) AAS
フランスは早かったし、カナダは別にありうるっしょ
ドイツ語圏も結構固まっていたし
(グラス、ケルテース、イェリネク、ミュラー)
イギリスもレッシングとピンターで近かった

持ち回りとか言いたがる人いるけど、そこまで厳格なもんじゃないよ
562: 2017/09/30(土)21:43 ID:mSrvG2tU(3/3) AAS
>>560
このショインカ受賞の時点で候補に挙がっていたとされるのがチヌア・アチェベとグギ・ワ・ジオンゴ
1960年代、グギがジェームズ・グギを名乗っていた頃に二つの小説をアチェベに見せた
それが「泣くな、わが子よ」と「川をへだてて」の二作で、日本語でも読める
東アフリカ最初の英語小説
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s