[過去ログ] ★認知症介護者の質問相談スレ★10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
781
(2): 2024/06/21(金)15:03 ID:PKi6BAWG0(4/5) AAS
みなさんありがとう
ここに来なければ知る由もなかった

>>778
父の厚生年金所得額だけでも、本当にわずかだけど課税対象らしいのよ

>>779
了解です!早速区のHP見てきました

>>780
ごめんもう一度確認していい?
ここ数年は両親とも所得は年金だけなので、そもそも「確定申告書」の提出はしてないのだけど
今度障害者控除を受けるようになった場合は、税務署にこの「認定書のコピー」のみを税務署へ
省4
782: 2024/06/21(金)16:04 ID:XK6HUc0f0(2/2) AAS
>>781
そうなんだね
父親のでもう課税世帯になってしまうんなね
783
(1): 2024/06/21(金)16:12 ID:7DZRWMAL0(4/4) AAS
>>781
>今度障害者控除を受けるようになった場合は、税務署にこの「認定書のコピー」のみを税務署へ
>持参(または送付)するだけでいいのかな?
確定申告の書類は作るよ。それと一緒に親御さんの身分証明書のコピーと認定書のコピーを
税務署に提出する。
確定申告の書類自体は税務署のサイトで作成できるからそんなに難しいことはないよ。
所得は年金だけというけど、生命保険とかは加入してないの?
あと医療費とかは控除対象までは使ってないのかな?

NHK受信料や携帯料金が減免されるのは手帳をもらえる障害者がいる場合なので
今回の認定書での場合は対象外になる。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s