[過去ログ] ★認知症介護者の質問相談スレ★10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(3): 2024/04/21(日)04:08:11.91 ID:08SBSL9m0(1/7) AAS
週2回、病院内のリハビリルームへアルツハイマーの父親を通わせているんだけど
見当識障害で毎回曜日は忘れてるので、カレンダーも色分けして記入してるが効果なし!
当日に「今日はリハビリに行く日だよ」と言っても、「どこへ行かせるんだ!」と怒り出す
月額引き落としだってことを何度も説明し、紙にも書かせ、「貴重品は向こうで失くしたり
誰かほかの患者が間違って持って行ってしまうとスタッフにも迷惑掛かるから」と諭しても
お金を持って行こうとし、「必要ない」「何か足りない物があれば届けるから」と何十回言っても
数十秒おきに「お金は?お金は?」と怒りながらしつこく聞いてくるので毎回気が狂いそう
それで一度はお金を持たせたら、家を出てわずか数分で財布を紛失!!本人は失くしたことも分かってない!
仮に送迎付きのコースに変更したとしても、家を出すまでがとにかく大変で毎回大喧嘩なので
お迎えの人を待たせて毎回修羅場を見せる羽目になるだけだし…
省9
188: 2024/05/02(木)23:52:31.91 ID:sGYb8XIb0(1) AAS
家族の言う事は聞かないし、やらないでくれってことばかりやる
近隣にも迷惑掛かることが増えて来てる
日々家の中で怒鳴り合いが絶えないし
口論だけじゃなくつかみ合いの喧嘩で互いにアザだらけ!
メマンチン20mgを毎日飲んでるんだけど全然効いてない

アルツハイマーの患者がどれだけ家族を苦しめてるかなんて
介護の経験がない周囲の方達には到底理解して貰えるはずもなく
介護疲れて殺人とか無理心中とか聞くと他人事とは思えないよ
194
(1): 2024/05/03(金)23:55:41.91 ID:pGUozu/x0(2/2) AAS
自分の親が認知症になったことで、こんな症状や行動もあるのかって初めて知って
街で変な行動してる高齢者や、怒ってたりすと、この人ももしかしたら…って
目で見られるけど、大抵の人はただそれを老害って思うだけでしょ
277
(1): 2024/05/09(木)17:14:13.91 ID:WkkQVTDT0(2/2) AAS
在宅療養支援診療所というのを検索するといいと思う
288: 2024/05/10(金)17:35:52.91 ID:b977r1ds0(2/4) AAS
ウチは母が要支援1 父、介護3。
けど、認定員さん前の普通です演技?もあったかも。その後から階段を転げ落ちる様に認知症進行してるので、再認定してもらいたい。
この数年ご無沙汰していた脳神経内科に予約入れ父わ連れていった。海馬がスカスカって言われた。
家にいる母に終わった後.電話したら映画に行ってた兄が帰宅してるというので車で迎えに来させた。
で、帰宅して父を着替えさせてお茶飲ませたら、父は病院行った事、もう忘れてた。
323: 2024/05/11(土)21:04:33.91 ID:idqOTRvL0(2/2) AAS
今使ってるのでまあ…
ロンハーと入れないんで、このままだと多分顔が浮いてるし
不在者投票でN党入れるしかない
683
(1): 682 2024/06/12(水)01:42:51.91 ID:HC8PPvJ40(2/2) AAS
同居してるのは親です 親子なら合計されないみたい
760: 2024/06/20(木)11:15:01.91 ID:ymBqC6kk0(1) AAS
>>754
うちの場合も最初は検査に行きたがらなかった
当時はまだ免許更新したいってのがあったから、自分はボケてなんかいないと思いたかったのだろう
でも家族としては看過できない大きな出来事が起こって、まるで洗脳されたように
誰の話も聞き入れず、警察の人からも「ご主人認知症かもしれないね 一度病院で診て貰った方がいいよ」と言われた
脳のCTを撮ったけど、萎縮が見られるのでアルツハイマーと言われた時は、まさか!!という感じだった
でも腫瘍や他の内科系の病気が潜んでいて、認知症の様な症状も出る人もいるらしいから
まずは説得して早めに受診を試みた方がいいと思う
「調べて何も問題なかったら安心じゃん?」って言い聞かせてなんとか連れていったけどね
病気が分かってすぐに車も手放し自動車保険も解約させたけど、アルツハイマーと気付かずに
省1
785: 2024/06/21(金)18:58:53.91 ID:my+PHr6v0(1) AAS
町医者で認知かも?と診断されたレベル
その後普通に戻って現状普通に生活出来てるので、まだ認定受けてない
心臓弱くしたり、今日も足を挫いたりしてるんでそろそろ支援センターとか相談するべきだろうなあ
検索すると土日休みなのよね
919: 2024/07/06(土)12:40:19.91 ID:mc7mM6vB0(1) AAS
施設に入れるかどうかは本人の意向と介護者の負担度合い、金銭的余裕を総合して判断するんだと思う
施設は病院と違って治してくれる場所じゃなく穏やかに衰えさせていく場所
本人の為に早く入れた方がいいという考え方は違うかな
あくまで介護者がその時点で介護できるかどうかだと思う

うちはもっと認知が進んでるけど歩行や排泄は自立してて暴力もない
何よりお金がないから家で24時間見張りしてる
ここの住民の中だとヒヨッコ介護だと思うけどメンタル削られすぎて自分の精神科の薬がどんどん増えていくw
929: 2024/07/07(日)14:16:04.91 ID:P08RXmhR0(1/2) AAS
>>921
あと、相続の時に認知症が進行していると法定後見人が必要になると思う
それが相続放棄するとしてもね
よく兄弟とお父様と話し合っておいた方がいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s