[過去ログ] ★認知症介護者の質問相談スレ★10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2024/04/21(日)04:16:03.82 ID:08SBSL9m0(2/7) AAS
それと、認知症のサイトには「医師やケアマネに相談しましょう」って書いてあるけど
医師は「怒り出したら離れましょう」とか「それはやらせても無理です」とかマニュアル通りのことしか言わず
介護する家族に寄り添ってくれる感じではないし、ケアマネさんは感じの良い方だけど
いつも訪問時には愚痴ばかりに聞かせてしまって申し訳ない気持ちになるし
うちみたいなケースの場合、なるべく患者本人と介護者が離れる時間を作るのがいいんだろうけど
リハビリに数時間通わせるだけでも一苦労なのが現状

”長生きしたことがまるで罪”みたいな病気だよね…
201: 2024/05/04(土)14:34:29.82 ID:o8n851ve0(1) AAS
電池系、再ブレイクしそうだわ
まんうの戦術がオーレ時代に戻ったこどおじ
快適です
353: 2024/05/12(日)15:42:00.82 ID:WOq33W700(1) AAS
代表左サイドマジで終わった
477: 2024/05/24(金)14:33:33.82 ID:etWiSLpB0(2/4) AAS
やっぱ無視は無理。
病院の予約入ってるのに具合悪い、行けない、立てない。半分は狂言と思うけど、連れてかなきゃならない。
夜中に部屋から大きな音がすれば何かあったと思うし、大声出してれば興奮してるかもしれないし。
またかよ勘弁してよ、と思いながらだよ。
無視のしどころが悪いのかな。
無視してる人は自分の生活ペース全く乱さず、よく寝て昼寝して過ごしてる。
親がどういう病気で薬は何を飲んでるかも把握してない。
747: 2024/06/19(水)15:15:20.82 ID:E7Unt/gW0(1) AAS
典型的自治厨
791
(2): 2024/06/23(日)01:20:11.82 ID:YPstQ6cN0(1) AAS
家族信託もなあ
素人が一人で手続きするのはまず無理で司法書士と税理士の手を借りなきゃいけないから
結局相当金かかる
信託銀行のは論外
あとは民法改正でで一時後見が可能になるまで耐えるか
たぶんあと2年ぐらい
833: 2024/06/27(木)17:33:58.82 ID:aADT7YSA0(1/2) AAS
>>819
それ聞いたことあるけど10万までみたいに金額ベースなのかな
862: 2024/07/01(月)12:34:35.82 ID:c2NxiQxO0(1) AAS
知り合いの親御さんだけど亡くなる前に寒い寒いって
夏場でも重ね着して布団被ってるって人がいたなぁ
認知症ではなかったらしいけど
認知症の場合はセンサー的なものがダメになるのかね
912
(1): 2024/07/05(金)21:54:36.82 ID:UxwcEb5D0(1) AAS
>>909
要介護の認定調査って日頃の様子や顕著な症状などを話すだけ?
あくまで、調査に来る人の中でのさじ加減なのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s