[過去ログ] ★認知症介護者の質問相談スレ★10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(2): 2024/04/01(月)09:10:28.69 ID:gQtLrZE10(1/2) AAS
社会福祉士が来て、「市役所にお知り合いの方はいますか?」とか
「ご家族で医療従事者の方はいますか?」って
聞かれたんだけどこれらって何か意味あります?
283: 2024/05/10(金)11:28:50.69 ID:QARLVVe90(1) AAS
良くて要支援だね
303
(2): 2024/05/11(土)18:05:44.69 ID:Nwf0A+Jo0(4/5) AAS
>>301
包括センターには行きましたよ。
相談員と話してきました。
話の流れで訪問看護がよいのでは?となり、資料などもらいました。看護を受けたい事業所を決めたら連絡下さい、そしたらケアマネを決めますと言われました。
ですから、いろいろ検討しましたが、母の状態がおかしくなってきてるので難しいんです。
今だって、その話関係でおかしくなってしまった。
おいおい諭しながら理解できるかわからないけど何とかしないと。
けれど、最悪、頼らずやらなきゃダメかなと思ったりしてる。最悪、私が倒れれば、多分.頼らざるを得ないと思うので。
多分.私が無知で行動力がないのかと。情けないけど。
338
(1): 2024/05/12(日)09:31:53.69 ID:N8g8nllY0(1) AAS
>>335
排泄失敗処理は普通にやってもらえますよ
ただ看護師さんも忙しいからこの機会にお母様にリハパンと尿パッドを使ってもらうのはどうでしょうか
359: 2024/05/13(月)22:01:39.69 ID:glbyTBga0(1) AAS
>>358
情報ありがとうございます!
今日、入院手続きをしまして紙おむつ等のセットの説明を受けて
申し込みしてきました
また、せん妄が出るかもというプリントももらいました
うちももし悪化したとしても元に戻ってくれると嬉しいけど、、
今どうしてるか不安もあるけど
とりあえず今日からしばらくは夜中起きなくても良いのでホッとしています
417: 2024/05/18(土)18:27:07.69 ID:JmJOmAry0(1/5) AAS
>>398
うちは普通食なんだけど時々咽せてマーライオンみたいになるから医者に飲み物はストローにすればいいかと聞いた
ストローもペットボトルも寝飲みも湯飲みも同じで咽せるって
飲み込みが悪い場合はスーッと入っていくのが良くないのでとろみを付けるのが一番良いと言われた
634
(1): 2024/06/07(金)13:10:41.69 ID:JrcEU+oe0(1) AAS
>>630
負の感情は明らかに蓄積しますね…自宅介護中は意外と気づかないんですけど
顔つきもだんだん変わってきます。特養に入れた後に面会に行った時に
すごく穏やかな顔になってたのを見てなんと表現していいのかわからない気持ちになったよ
649
(1): 2024/06/08(土)00:10:31.69 ID:PhtsJPSv0(1/2) AAS
>>647
漢方薬は飲んでますか?
父はカッとなることがが多くなったので、抑肝散と酸棗仁湯を処方してもらってます。これを飲み始めてから、少しおとなしく?なった感があります。
それでもダメな時はダメで、アロマ嗅がせたり。
カモミールティー飲ませたり。
お香焚いてみたり。
771
(1): 2024/06/21(金)08:27:01.69 ID:zMEhE0sE0(3/3) AAS
>>768
自分もそのこと知りたかった
うちはボケる前から右耳聞こえないし左も補聴器強め、今は認知症診断下りてて介護2
デメリットなくてメリットあるなら申請したい
843
(1): 2024/06/28(金)22:02:25.69 ID:u2mcc+a40(1) AAS
自分の名前や生年月日はまだしっかり書けているけど
書類などに「書いたこと」自体を覚えてないからなあ
毎月ケアマネが持ってきた毎月のデイの利用内容に関する書類に
ケアマネが本人に署名させているけど、それを動画に撮って見せても全く憶えてない
879: 2024/07/02(火)07:39:07.69 ID:OSBeiJ6A0(1) AAS
全板にスクリプト発生中
940: 2024/07/09(火)10:29:20.69 ID:5ExZfyod0(1) AAS
>>934
本人もなかなか会わない親族の前では普段の様子は見せないし、
多少物忘れがあっても「年のせい」で流されることも多い。
かかりつけの医者でも専門のところでもいいから相談して、
結果が出てから親族に話してもいいと思うよ。
医者にこう診断された、が一番確実。
991: 2024/07/13(土)13:06:18.69 ID:FD3RI/vb0(1) AAS
毒にならんなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s