[過去ログ] 脳梗塞・脳出血27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/11/03(金)18:28 ID:LZF5TcnZ0(1/11) AAS
脳卒中(脳梗塞・脳出血)について語りましょう
荒らしはスルー
※前スレ
脳梗塞・脳出血26
2chスレ:body
脳梗塞・脳出血23
2chスレ:body
脳梗塞・脳出血18
2chスレ:body
脳梗塞・脳出血20
省3
983: 2023/12/14(木)16:49 ID:6OBPSzMQ0(1) AAS
子供の頃、隣に住んでた一歳年下のよく遊んでた友達の母親がくも膜下出血で倒れた 多分35歳ぐらいだったと思う
半年後に退院してきたけど、重度半身麻痺+重度言語障害抱えてて知ってるおばさんとはかけ離れた人になってた
当初はトイレにすら自力で行けずこのおばさんこの後どうなるんだろうと子供心にも考えてしまった
ご主人の献身的サポートやリハビリ通して、一年後ぐらいには何とか自力でトイレに行けるまで動ける?ぐらいまではなった かなりあっちこっちぶつかりながらだったから危なっかしかったけど
そこから15年ぐらいは存命で、自分の顔見る度に話しかけてきたけど結局最後までそのおばさんが喋ってる内容は一歳分からなかったな
下の世話を他人がしなければならないか、自力で行けるかで尊厳的な意味でかなりの差があったんだろうとはあのおばさんのがんばり見て思った
984(1): 2023/12/14(木)17:12 ID:9sT5Nu2Z0(1) AAS
私が小学生の頃に独特な歩き方で散歩してる大人がいて今思うと結構な麻痺だったと思う
その人は毎日毎日歩いてて私の年齢的に見かけなくなったけど高校生の時久々に見かけた時は独特だけど昔と違うのはわかるぐらいバランス良くなってた
その人を見て努力とはなんなのか学んだよ
30歳過ぎた頃には壁に持たれて休み休み歩くようになってて最後は倒れ込みそうになって手を貸したんだけどそれから見てない
親が脳梗塞になってからこの思い出をよく思い出す
985: 2023/12/14(木)17:17 ID:8VPMXo7f0(1) AAS
子供の頃、50超えたくらいの人らを見て
もうすぐ死ぬのに何を思って生きてるんやろ?
怖ないんかな?自分やったらもうなんもやる気起きへんわって思った時期があったっけ
実際怖いし、やる気あっても出来へん事ばっかりやねんな…
986: 2023/12/15(金)01:28 ID:zd3u+QGG0(1) AAS
長文ポエムが多いな
987: 2023/12/15(金)03:31 ID:HkpmW0Zp0(1) AAS
よくか考えて! ただ長生きしたいのか。充実して人生終えたいのか。どっちも価値あると思ってます。
988: 2023/12/15(金)07:42 ID:0YrbsvBT0(1) AAS
短文煽りキチも多いな
989(1): 2023/12/15(金)12:32 ID:Mno0jALC0(1) AAS
動けるうちにと思って飲食店巡りをしているが、美味いもの食べると
元気が出るからオススメ
気のせいか後遺症が和らいでる感じもする
摂生食ばかりの人生は面白くないし、きっと後悔する
990: 2023/12/15(金)12:55 ID:LjQyGi3c0(1) AAS
>>989
同意。
ただ、HBA1Cが退院時5.6→8.5に悪化した
991: 2023/12/16(土)11:58 ID:nZkI/crZ0(1) AAS
50年間冬眠とかあると
病気の人全員治るのに
992(1): 2023/12/17(日)02:40 ID:gH6sZdkY0(1) AAS
麻痺はだいぶ改善してるんだが、体力が全然戻らない。
数時間病院で診察受けるだけなのに、疲れてしまって、どうにもならなくて帰宅後寝込む。翌日もぐったり。
みなさんは体力戻りましたか?
993: 2023/12/17(日)04:05 ID:+0SdIJKj0(1) AAS
>>984
日本語が酷い
994: 2023/12/17(日)05:52 ID:5kSq32Sj0(1) AAS
>>992
入院期間や症状、糖尿病の有無や体重、発症後どれくらい経っているかなどにもよるだろうから一概に比較はでくませんが
自分は発症後9ヶ月ですが食生活変えて体重20キロ落としたらだいぶ体力は戻った気がします
血液の数値も良くなっているので総合的な効果かもしれません
995(1): 2023/12/17(日)11:03 ID:ue22dR/x0(1/2) AAS
再発から一年ちょい。ろれつとか身体の動きは少しずつマシになってるのを感じるけど、
疲れやすいな。脳の残った部分で無理やり仕事(?)まわしてんだからしゃーなしか。
でも発症3ヶ月後とかと比べると、ましになってるような気もする。
996: 2023/12/17(日)11:18 ID:IrAIx1Jr0(1/2) AAS
ホントなにやってもすごい疲れるよね。退院したばかりの頃は夜はhpが1ぐらいだった。
997(1): 2023/12/17(日)11:19 ID:IrAIx1Jr0(2/2) AAS
>>995
再発まで何年ですか?部位は近いところなの?
998: 2023/12/17(日)11:44 ID:YyyodZDV0(1) AAS
寒いから俺達も気をつけようぜ
999: 2023/12/17(日)14:16 ID:Wh3aC0PM0(1) AAS
那須さん元気になってほしいね
1000: 2023/12/17(日)16:00 ID:ue22dR/x0(2/2) AAS
>>997
10ヶ月ほどで梗塞が再発。隣接部位だったから、上流で狭くなってんのかなと。
薬強化したら一年ほどもってるな。
ガイドラインではLDLコレステロール100以下を目指すように書いてるのに、最初のときは
スタチン出してくれなかったんよね。自分で勉強して頼むしかないらしい。EPAも追加してもらった。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 21時間 32分 44秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.443s*