[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・149 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 2023/09/23(土)12:59:32.11 ID:cyIC3tAL0(1) AAS
血糖値同様に投薬で不自然に下げれば逆効果になる人もいます
問題は誰が逆効果になるのか分からない>>263
>>109のどちらが120歳スレを荒らしてるのかもイマイチ分かりませんけど>>274、とりあえず絶望爺のほうにしておきますかね
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body
350: 2023/09/26(火)16:47:46.11 ID:YuEHY0Nj0(1) AAS
>>347
その可能性はある
371(2): 2023/09/27(水)17:28:54.11 ID:TzvzSbg50(2/2) AAS
>>368
アジルバはARBの中では一番強力な奴だよ。Ca拮抗薬(アムロジピンやニフェジピン等)の方が強いとは言われるけど。
初手アジルバってのも割と少数派だし、次がミネブロってのも珍しいパターンだね。
まあ、特別な事情が無い場合は先生の手癖とか、病院ごとのマニュアルとかに依存する事が多い。
初手アムロジピンとかニフェジピンってのが一番メジャーなアプローチだと思う。
>>369
同じ名前でも複数の容量があるんで、そこまで書かないと何が1/2なのか分からんよ、
ミコンビはテルミサルタン(40or80mg)+ヒドロクロロチアジド(利尿剤12.5mg)、
ミカルディスはテルミサルタン(20or40or80mg)。
460: 2023/10/02(月)23:28:14.11 ID:/RXHQaYM0(1) AAS
関係なくて申し訳ないけどここは更新されて書き込みも出来るけど他は全く見れないのはどうしてかしら?
647: 2023/10/14(土)10:02:05.11 ID:3KNeTlwD0(1) AAS
>>643
きちんと先生と相談するべきだと思いますが、ちょっと下げすぎかもしれませんね。
ある程度はぶれが出るものなので、一時的に下がっても平気なように上125位のターゲットで良いのでは無いでしょうか。
711: 2023/10/18(水)00:50:34.11 ID:F1SwrIKb0(1) AAS
アホらしい
764: 2023/10/20(金)23:23:14.11 ID:v8Xor3zC0(1) AAS
基本的に外食は塩分脂肪高め、高血圧の敵
豆腐と牛こま(余裕あるならロース)買ってきて麺つゆで煮ると肉豆腐が簡単に作れる
779: 2023/10/21(土)16:35:25.11 ID:JJfivCR70(1) AAS
>>778
イルベサルタンは高血圧スレでは超メジャーな一品ですよ。
多分これだけじゃ下がりきらないので、次回診察でイルアミクスLD(イルベサルタン+アムロジピン)にする可能性が大。
それでも物足りないならイルアミクスHDに。
まあ、ごくありふれた処方でしょう。
856(1): 2023/10/24(火)09:24:19.11 ID:O3mBVZMl0(1) AAS
>>855
俺自律神経失調症もあって頻脈なの...
カルシウム系はそれがあるからなぁ
併用するならカルベジロールあたりかと思っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s