[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84: (スププ Sdba-Oh/U [49.98.253.167]) 2023/07/02(日)16:06:22.21 ID:nRcM2bRNd(2/3) AAS
>>81
アスパルテームはメチルアルコール毒性の程度によっては発癌してもおかしくはないし、
スクラロースで耐糖能悪化は機序がよくわからない、ゼロ飲料で肥満になる事が主因なら人工甘味料以外の糖質が原因になるという話にもなる。
アセスルファムkはよくわからん。
115: (ワンミングク MM8a-w4Uc [153.155.147.139]) 2023/07/04(火)12:37:39.21 ID:PBHHa5frM(4/5) AAS
AA省
250(1): (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)12:46:54.21 ID:w2svaVz40(5/8) AAS
インスリンも降圧薬も薬害となってしまっている人は何割か存在する
ガイドラインは確率だから少ない割合が切り捨てられる
そこを和田医師や新井医師のような異端児が突くのは真実探求の過程でむしろ健全
問題は確率が低いほうを信じる読者が増えれば健康被害も増える
265: (ワッチョイ 7f58-/jfo [61.197.104.107]) 2023/07/19(水)21:54:14.21 ID:Fp222uiP0(7/8) AAS
脂質のAGEsが高いから糖質制限医師のポジショントークにも思えますけどね
外部リンク[pdf]:expres.umin.jp
AGEs(終末糖化産物))って何?
2023年07月19日 (水)
なお、食事由来の外部からのAGEsが、動脈硬化に影響するか否かについては、世界中で論争中です。
私自身は、
「体内で産生されるAGEsは、動脈硬化の元凶であるが、食事由来の外部からのAGEsは、ほとんど動脈硬化への影響はない。」
と考えています。
その、大きな歴史的な証拠として、
「火を使い始めて、食べ物由来のAGEsは、激増していますが、人類の寿命は延びている」
省1
359: (アウアウウー Sa95-jH5Z [106.130.139.193]) 2023/08/07(月)20:46:33.21 ID:WQSgstcea(1) AAS
気温が暑くなると足がほてるというか熱をもったようになってひどいと寝れないくらい
病院ではムズムズ足って言われたけど違うと思う
ムズムズしないし
薬も効かないし夏は困る
445(1): (アウアウウー Sa7f-TvA+ [106.130.44.93]) 2023/08/22(火)01:32:43.21 ID:qjpNg7v4a(1) AAS
瑠麗さんに俺のフランクフルトを咥えて「ああ息できない。顎が外れちゃう」って言わせたい
647(1): (ワンミングク MM5d-KXAn [58.90.250.28]) 2023/09/28(木)10:24:16.21 ID:HCqRDBODM(2/2) AAS
AA省
735: (ワッチョイ 3b58-6t2b [119.245.81.251]) 2023/10/11(水)23:32:03.21 ID:MjbVx2fJ0(8/9) AAS
>>734
動画でありました
若く見えますね
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2カ月後に105歳になるホフナーさんは生前、次は熱気球に乗ってのんびりしたいと話していたということです。
803(1): (ワンミングク MM5f-KN57 [180.7.254.43]) 2023/10/17(火)02:43:26.21 ID:5iFlT3d9M(3/3) AAS
AA省
904: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/23(月)00:55:23.21 ID:2bJglYZP0(6/9) AAS
【ストレス・運動・食事】をクリアしないで「自然」にこだわりすぎると逆効果ですけど
入浴時の突然死 約9割が65歳以上の高齢者 冬場に集中 鹿児島大
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
高齢者に死をもたらす「熱中症」の甚大リスク
外部リンク:toyokeizai.net
長生きしたければ「冬場の暖房代」をケチってはいけない…脳科学者が指摘する「脳がボケる部屋」の条件
外部リンク:president.jp
913: (ワンミングク MMbf-NJX0 [153.249.124.48]) 2023/10/24(火)02:49:23.21 ID:q1jl+RkfM(4/6) AAS
AA省
970(1): (ワッチョイ 6358-vgKx [210.153.130.114]) 2023/11/02(木)20:30:13.21 ID:fKxW1bet0(3/4) AAS
>>968
>■朝食は「起きて1時間以内」がベスト
食糧を得るために起きて1時間以内に運動するのが「自然」
運動する必要がない「不自然」な現代社会では起きて1時間以内に朝食
糖尿病という「不自然」な体になってしまっているなら膵臓の抹消時計のために尚更
外部リンク:www.sbj.or.jpアップロード(←NGワードらしいので英語変換で)s/file/sbj/9505/9505_tokushu_4.pdf
マウスへのトレッドミルによる強制的な運動と輪回しによる自発的な運動はともに体内時計を動かすが,その作用は強制的な運動の方が強かった.
この作用には強制的な運動によって誘導されるコルチコステロンの上昇や自律神経の活性化が重要な役割を果たすことが明らかとなっている.
このような作用は運動だけでなく,心理的または社会的にストレスフルな状況下でも引き起こされ,ストレスは強力な末梢時計調節作用を持つことが知られている23).
したがって,ストレスフルな状況であることが,強制的な運動が自発運動よりも強力な体内時計調節作用を持つ原因であると考えられる.
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s