[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
586: 病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-xbk3 [219.102.195.150]) [] 2023/09/19(火) 18:46:43.29 ID:tnSaMKs90 【ストレス・運動・食事】が揃わないとこうなります 「100歳まで生きたい」は日本が最低。7割超が長生きは「不安が増える」と回答。その原因は?【5か国調査】 https://news.yahoo.co.jp/articles/bedf8b9f43de50ecb1de8327cd1b2ad933835634 アンケートでは9割弱の人が「100年人生で、みんなに迷惑をかけたくないという気持ちを感じる」と回答したという。 田中さんは「一般的に日本人は集団主義の傾向が強く、社会や他者との関係性を重視する気質があると言われています。 『100歳まで生きたいとは思わない』人が多いことの背景に、『長生きして迷惑をかけたくない』という日本人の意識がありそうです」とコメントした。 一方で、8割強の人が「みんなの役に立ちたいという気持ちを感じる」と回答。田中さんは「集団主義的傾向の裏返し」と分析し、長生きしたいと思える社会について以下のようにコメントしている。 「もし高齢者の世話を『人と社会に役立つこと』として当たり前に認識できる社会になれば、『長生きは迷惑』と感じることなく『100歳まで生きたい』と考える人が増えるのかもしれません」 また、「100歳の人が幸せそうに見える」人ほど「100歳まで生きたい」と回答する人が多かったことから、 「『幸せな100歳』『幸せな長生き』を体現している人にスポットライトを当てることで、100年人生を前向きに捉える人を増やしていくことができるのではないでしょうか」と提案した。 「周りの人に支えられながら、長生きのリスクをしなやかに乗り越えた、100歳の人の姿が社会で見えるようにすること。 それにより『100歳まで生きたい』との希望を社会に生み出していく。それができれば、超高齢化社会の日本において、長生きは迷惑ではなく、むしろ『社会の役に立つこと』になっていくでしょう」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/586
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 416 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s