[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242(1): (ワッチョイ 1358-UwlO [61.197.104.107]) 2023/07/14(金)15:44 ID:4jSS3/GN0(3/6) AAS
仕事から解放された定年後はもっと動かずに生活できますからね
【公衆衛生学者が教える】実は「死ぬ」原因になる“真っ先にやめた方がいい悪習慣”
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「動く物=動物」という言葉があるように、もともと人間は「動く物」の一種です。
私たちの体は、長い進化の過程を経て動くことを前提として設計されています(*2)。
ところが、文明の発達や技術の進歩により、今まで動いて行っていた多くの家事労働や仕事も、動かずに多くのことをこなせるようになりました。
一見便利になった生活も、健康の観点からするとマイナスの点も否めません。
243: (ワッチョイ 1358-UwlO [61.197.104.107]) 2023/07/14(金)15:55 ID:4jSS3/GN0(4/6) AAS
定年という社会システム≒がん急増年齢
【ストレス】が増え
【運動】が減り
【食事】が増える
244(1): (ワッチョイ 1358-UwlO [61.197.104.107]) 2023/07/14(金)16:15 ID:4jSS3/GN0(5/6) AAS
承認欲求が強い人ほど他人に認められなくなる状況は【ストレス】を増やします
外部リンク:news.yahoo.co.jp
橋田壽賀子さんが「アルツハイマーになったら安楽死させてくれ」と主張していた
ぬれ‐おちば【×濡れ落ち葉】 の解説
《濡れた落ち葉が地面に貼り付いて取れないさまから》仕事も趣味も仲間もなく、妻に頼りきって離れようとしない定年退職後の男。
245(1): (ワッチョイ 1358-UwlO [61.197.104.107]) 2023/07/14(金)20:40 ID:4jSS3/GN0(6/6) AAS
ポイントが何を言ってるのかよく分かりませんけど
男性
炭水化物も食べろ
動物性脂肪ばかり食べるな
女性
炭水化物ばかり食べるな
動物性脂肪をもっと食べろ
要は男が肉食べ過ぎ女は肉食べなさすぎ
炭水化物・脂質の摂取と死亡リスクとの関連 〜極端な食事習慣が生命予後(寿命)に影響を与えることを発見〜
外部リンク:research-er.jp
省4
246(2): (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)11:56 ID:w2svaVz40(1/8) AAS
新井圭輔医師が新刊を出したんですね
江部医師と並ぶくらい糖質制限ブームの時は名前が出てた医師です
日本人の5〜6人に1人は疑われる糖尿病 現役医師が警告する「インスリン過剰」による薬害リスク
外部リンク:news.yahoo.co.jp
医学界の定説では、血糖値180以上で合併症が起こるというが、新井氏は、「これは全くのでたらめ。糖尿病合併症はインスリン過剰による薬害で、むしろ治療しないほうが合併症にならないし長生きできるはずです」という。
247: (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)12:07 ID:w2svaVz40(2/8) AAS
>>246
tho********2時間前
センセイ、論文示してから言ってください。本当に糖尿病の合併症を科学的に否定できたらNature Medicineくらい堅いですよ。データのない主張は風説の流布と判断され、極めて有害です。そういうことがないよう、早くPMID出してくださいね。
hta********1時間前
ほんとにそう思います。
論拠があるなら、臨床試験して、論文書いて、ガイドライン改訂すべき。
こういう大したエビデンスなく、本を書いて、一般人だまして金稼ぎするのは、規制されるべきだと思う。
外来で患者さんから、「本でこんなこと書いてあってね」って見せられて、
「ガイドラインに載っていないし、そんな論文も学会報告も聞いたことないです。」って説明するの、ほんと手間なのよ。
省3
248: (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)12:08 ID:w2svaVz40(3/8) AAS
>>246
>>246
朝日は全記事にコメ欄設置しろ2時間前
>>新井氏は、「これは全くのでたらめ。糖尿病合併症はインスリン過剰による薬害で、むしろ治療しないほうが合併症にならないし長生きできるはずです」という。
んなわけあるか。
高血糖による血管障害と末梢神経障害なめんな。
コイツも和田秀樹と一緒で、本業である医業よりも「文筆業」がメイン。
「書籍が売れる事によって他の病院から患者を奪う事を狙ってるロクでもない奴なんだな」
としか思えんわ。
朝日は全記事にコメ欄設置しろ13分前
省11
249: (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)12:12 ID:w2svaVz40(4/8) AAS
ぶっちゃけ全てが仮説なんですよね
ガイドラインはあくまでも現段階での正解ですから仮説を流布する人は当然います
250(1): (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)12:46 ID:w2svaVz40(5/8) AAS
インスリンも降圧薬も薬害となってしまっている人は何割か存在する
ガイドラインは確率だから少ない割合が切り捨てられる
そこを和田医師や新井医師のような異端児が突くのは真実探求の過程でむしろ健全
問題は確率が低いほうを信じる読者が増えれば健康被害も増える
251(1): (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)13:35 ID:w2svaVz40(6/8) AAS
【ストレス>2・運動>3・食事>4】以外は知らぬが仏で良いのでしょうね
「人工甘味料は体に悪い」は盛られすぎている…「アスパルテームの発がん性報告」に現役医師が訴えたいこと
外部リンク:news.yahoo.co.jp
統計技術が発達し、データが蓄積されたことで、人工甘味料が体に悪いかどうかといった、細かすぎて体感しようのない論点を、一見「科学的」な専門用語を使って扱うことができるようになってしまいました。
252(2): (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)19:06 ID:w2svaVz40(7/8) AAS
これも>>251に近くて細かすぎる
使い過ぎなければ大して危険ではない
危険なのは甘味や旨味など何かに依存しやすい人のほうであって
そんな依存体質に基準を合わせたら美味い食事自体が危険ということになってしまう
「味の素は体に悪い」と思ってる人が多くて驚愕したので解説します
動画リンク[YouTube]
【味の素】○○○モンは何も勉強してないよね 味の素は安全?危険?#内海聡 #味の素
動画リンク[YouTube]
253: (ワッチョイ 7f58-RDtF [61.197.104.107]) 2023/07/15(土)19:52 ID:w2svaVz40(8/8) AAS
ちなみに内海医師は危険度2強として放射性物質と並んでただの砂糖を挙げるくらいだから一般的基準と異なる
渋谷クロスFM Emily Channel5月16日2023年放送分?内海聡医師やばいやばい、添加物
動画リンク[YouTube]
254(1): (ワッチョイ 7f58-NBo5 [61.197.104.107]) 2023/07/16(日)14:39 ID:ogjcYHRB0(1/3) AAS
味の素論争は健康情報との付き合い方が勉強できる良い例かもしれません
過激な人↓
ホリエモンやリュウジ氏も反対派の標的に…なぜ“うま味調味料論争”はなくならない?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
リュウジ氏は、《料理研究家、味の素を使っているだけで人殺し呼ばわりされてしまう
味の素否定派の皆様は過激な方々が多い印象ですが、流石にやりすぎでは…》と嘆いていた。
グルタミン酸は手軽に摂取できるようになった栄養素な人↓
【真実をお話します】味の素で胃腸が強くなる!
動画リンク[YouTube]
食品からのグルタミン酸でさえ毒な人↓
省2
255: (ワッチョイ 7f58-NBo5 [61.197.104.107]) 2023/07/16(日)14:48 ID:ogjcYHRB0(2/3) AAS
勉強するのが面倒な人はあまり加工されてない【食事】>>4を意識すれば良いだけですけどね
256: (ワッチョイ 7f58-NBo5 [61.197.104.107]) 2023/07/16(日)18:31 ID:ogjcYHRB0(3/3) AAS
食べたものが腸から漏れるリーキーガットの人を基準にしたら究極未加工の狩猟採集食だろうとリスクありますけどね
>>254
動画リンク[YouTube]
ジャンクフード中毒の人もアル中と同じですから旨味調味料は毒も同然でしょうけど
やはり食べ物自体より食べる側の人間のほうに原因があるように思えます
>>1
他で欲(エス)が満たされてない人間は食欲に勝てないので酒も砂糖も美食も禁止すべきという宗教は健康寿命的にも正解かもしれません
257: (ワッチョイ 7f58-/jfo [61.197.104.107]) 2023/07/17(月)18:11 ID:Q2Yxbgyr0(1) AAS
食欲に耐えながらの生活は他で欲(エス)>>1が満たされて心に余裕がないと難しいでしょうけどね
カロリー制限ではなく「空腹を感じること」自体が肉体の老化プロセスを遅らせる可能性がある - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
プレッチャー氏は、「食事制限の延命効果は、研究者たちが長年に渡り取り組んできた栄養学的操作から切り離せることがわかりました。食事が足りないという認識だけで十分なのです」とコメント。
論文の筆頭著者であるクリスティ・ウィーバー博士は、「私たちはハエに満足することのない空腹感を生み出しました。そうすることにより、ハエは長生きしました」と述べています。
さらなる研究では、ショウジョウバエの食事に含まれるBCAAを減らすと、空腹に関与するニューロンがヒストンと呼ばれるタンパク質を変化させることがわかりました。
ヒストンはDNAと結合して遺伝子の活性を制御しており、研究チームは変化したヒストンが食事と飢餓反応、そして老化を結びつけているのではないかと考えています。
研究チームは今回の研究結果から、慢性的な空腹感が個別のニューロンにあるヒストンを変化させ、老化を遅らせるのではないかと推測しています。
しかし、これらの研究結果を人間に適用できるかどうかを知るには、さらなる研究が必要だとのことです。
258: (ワッチョイ 7f58-/jfo [61.197.104.107]) 2023/07/18(火)13:05 ID:r1CpcENX0(1) AAS
面白い
これも原因は【ストレス】
アントニオ猪木の難病も【ストレス】ですからね
集中するとしゃくれると言うお話
2chスレ:body
259: (ワッチョイ 7f58-/jfo [61.197.104.107]) 2023/07/19(水)14:55 ID:Fp222uiP0(1/8) AAS
出鱈目ではなく細かいのです>>252
「治療」なら目に見えますからケトン食療法も詐欺医療扱いできます
「予防」は目に見えるのに数十年かかりますから言ったもの勝ちの玉石混淆状態です
「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実 日本での「トランス脂肪酸」摂取量は実は少ない
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「食事でがんを治す」というのは典型的な詐欺医療の広告ですが、この中身をみると全てが出鱈目なわけではありません。
まったく出鱈目なら誰も騙されないわけで、絶妙に科学的な内容が織り込まれているから、騙される人が後を絶たないのです。
がんでも他の病気でも、そもそも「治療」こそ医師の専門分野です。いろんな医師が玉石混淆な情報を流して、誰の言うことが正しいかわからない世の中になってしまっている、というのは、主に「予防」の話です。
「治療」は、その道のプロである専門医に聞いた話が、一番正確性の高い情報です。食事でがんを治すというのは、がん治療に関わっている医師が言う話ではまったくないのです。
260: (ワッチョイ 7f58-/jfo [61.197.104.107]) 2023/07/19(水)15:02 ID:Fp222uiP0(2/8) AAS
「予防」のために自然界ではありえない含有量のサプリを飲み続けるほうが怖いでしょうね
人工甘味料のアスパルテームはどこまで危険か?・医事問題シリーズ
動画リンク[YouTube]
261: (ワッチョイ 7f58-/jfo [61.197.104.107]) 2023/07/19(水)15:38 ID:Fp222uiP0(3/8) AAS
咀嚼筋フレイルも健康面の立派な異常ですけど本人にとっては「こまけぇことはいいんだよ」
>噛むのを止めたから、顎が細くなってきた。ほとんど痩せていないし、風邪もひかないし、健康面の異常が起きたことはない
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part35
2chスレ:body
443: 病弱名無しさん(ワッチョイ e793-9/0y) sage 2023/07/19(水) 08:03:22.53 ID:XVKT7PyL0
今は1日塩6gタンパク質60gで自己制限かけてるけど
腎臓が悪化して食事制限が進みそうになったら完全食に振り切るのも手かな
塩3g以下で野菜主体で量も少ない味気ない食事じゃ無味乾燥だし
そんなもの食って一喜一憂してるのも時間も無駄だからな
こういう人は簡単に食事制限可能なんだろうな
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*