[過去ログ]
☆高血圧を語ろう・127 (1002レス)
☆高血圧を語ろう・127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
303: 病弱名無しさん [] 2021/10/06(水) 21:55:35 ID:heyNFnsv0 >>292 そのLH比は完全におかしい HDLはLDLより少ないのが普通 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/303
304: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/06(水) 22:00:11 ID:4q1aSUBC0 健康意識が高いのに意外に無知でワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/304
305: 病弱名無しさん [] 2021/10/06(水) 22:00:25 ID:heyNFnsv0 【ゆっくり解説】16時間断食を毎日するとどうなるか? ファイスティング ダイエットについて https://www.youtube.com/watch?v=O6qp2wnQQlY http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/305
306: 病弱名無しさん [] 2021/10/06(水) 22:18:14 ID:heyNFnsv0 >>304 元オリンピック選手の医師によると 理想的なHDLの量は総コレステロール値の三分の一 https://youtu.be/cHIzSS9ZBVY?t=971 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/306
307: 病弱名無しさん [] 2021/10/06(水) 22:30:18 ID:heyNFnsv0 >>304 通常、HDLは総コレステロールの20-30% LDLは、総コレステールの60-70%。 LDLがHDLの2倍程度存在するのが健康な状態。 HDLが高ければいいというものではない。 https://www.medicalnewstoday.com/articles/316586#Good-vs-bad http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/307
308: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/06(水) 22:53:04 ID:4q1aSUBC0 そういう体質もあるの知らんの? お前のコレステロールが高いのも体質だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/308
309: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/06(水) 22:59:09 ID:p+bHSi/50 まあ普段は気にして健康的に、たまにハメ外して気にせず食べるくらいでいんでないのかい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/309
310: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/06(水) 23:15:13 ID:C69eljuC0 >>287 おまえみたいな雑魚な生活を目指してないんだよ。 一日一食の生ゴミ食って満足とか。重度の知恵遅れというか障害者。 お前の誇りである血圧も俺とかわらんし。 ベンチプレス130超えたらしゃべりかけてくれ。相手してやるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/310
311: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/06(水) 23:17:25 ID:UgE4WnY80 筋トレ馬鹿と糖尿病患者の戦いかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/311
312: 病弱名無しさん [] 2021/10/06(水) 23:34:10 ID:VYXjSncQ0 しかし人間は心臓の鼓動数が限られているらしいから無難に長生きしたきゃベンチプレス50も上がれば充分やろw 皆さんは無難に賢者なんだからさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/312
313: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/06(水) 23:46:21 ID:BXzKGoCm0 >>259 都内から山梨方面行く時にたまに休憩する談合坂SAのたぬき蕎麦は? https://i.imgur.com/6O6i8dp.gif http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/313
314: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/06(水) 23:49:12 ID:bW4nvB2P0 急に血圧下がってきた 原因が分からない 気温かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/314
315: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/07(木) 00:31:11 ID:S2jv+/MY0 最近暑いから血圧低めだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/315
316: 病弱名無しさん [] 2021/10/07(木) 00:35:36 ID:FTCjRoCG0 >>314 そりゃ逆だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/316
317: 病弱名無しさん [] 2021/10/07(木) 03:49:59 ID:jLg+XpP00 >>308 HDLがLDLより高かったら どうやって体の末端までコレステロールという 細胞の材料届けるんだよ。 LDLは、コレステロールの運びや。 Uber eatみたいなもんだ。 客がUber eat注文して、玄関先で受け取ろうとした 矢先に、HDLにご飯回収されて元の店に 返却されてしまうようなものだよ。 細胞は飢えてしまう。 体がインシュリン抵抗性の状態に陥ってなくて 細胞がきちんと栄養を血液から受け取る 健康な体なら、LDLの方がHDLより 高くなければならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/317
318: 病弱名無しさん [] 2021/10/07(木) 03:53:25 ID:jLg+XpP00 >>313 蕎麦なんて危険な食い物食うなよ 炭水化物を単体で摂取すれば 健常者でも血糖値が200を超える。 https://www.youtube.com/watch?v=LqylskYdg4I http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/318
319: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/07(木) 04:15:37 ID:OhcsRRKv0 >>314 俺の場合、原因が分からない時は大抵ストレス 大きなストレスじゃなくて小さなストレスの積み重ね 通勤電車で座れた、会社で貰ったお菓子が好みだった、愚痴を言ってくる奴の愚痴が少なかった、 読んだ小説が面白かった、ランチメニューが好きなメニューだった等。 2−3個重なった次の日は血圧が下がる事が多め。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/319
320: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/07(木) 07:59:07 ID:dlPQbsUF0 >>278 年齢はいくつですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/320
321: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/07(木) 08:06:30 ID:+1zWmmae0 >>317 色々と間違ってるな。勉強し直せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/321
322: 病弱名無しさん [sage] 2021/10/07(木) 08:21:31 ID:AjcKVmTZ0 ユーチューバーを信じているバカがいるのか。 頭悪すぎだ。じゃがいも食ってしね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/322
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 680 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*