[過去ログ] 【身体・健康】 - 大動脈解離 その5[無断転載禁止]©2ch.net (372レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/04/07(水)18:38 ID:M7PsmvR00(1/2) AAS
大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
ガイドライン
外部リンク[pdf]:www.j-circ.or.jp
ダイジェスト版
外部リンク[pdf]:www.j-circ.or.jp
1998-1999年の初版 大動脈解離診療ガイドライン
外部リンク[pdf]:www.jcc.gr.jp
メルクマニュアル
家庭版
外部リンク[html]:mmh.banyu.co.jp
省17
353: 2022/03/21(月)22:57 ID:uxxGKFIi0(1) AAS
お金を云々云う人たまに現れるけど結構お歳を召した方なんですかね
354: 2022/03/21(月)23:01 ID:7VaZgySl0(2/2) AAS
例えば、執刀医に200万渡すかどうかで、手術に丁寧さとか雑さとか
違いは無いだろうか?それによって、術後、後遺症が出るかどうかの
確率が変わってくるかとか?
355(1): 2022/03/22(火)03:19 ID:/YQhdo7i0(1) AAS
コンプライアンス的にあかんで
356: 2022/03/22(火)06:41 ID:n0QA43Ed0(1/2) AAS
それだけあれば個室のVIPルームで予後は良さそうだな
357: 2022/03/22(火)13:35 ID:NwFdSEqz0(1) AAS
>>355
ってどういう意味?
358: 2022/03/22(火)19:34 ID:ZE/FNM210(1) AAS
無理なお願いをする時に出せばいいと思う
359(1): 2022/03/22(火)21:05 ID:n0QA43Ed0(2/2) AAS
出されても無理なものは無理だから
360(1): 2022/03/23(水)13:16 ID:eA0iebNK0(1) AAS
手術時は何人も人がいるから手を抜いたりできない状況、それでも手を抜けるなら
病院全体の問題、そうなったら金をいくら包もうとも適当にやられるだけ
まあ、普通はきっちりやってくれると思うから頑張れ
361: 2022/03/23(水)19:40 ID:Q2xNoYEv0(1) AAS
>>359
退院を長引かせるくらいはしてくれる
看取り
362: 2022/03/23(水)20:42 ID:EpKAv7lj0(1) AAS
心臓医、循環医、麻酔医とか5〜6人以上いるんですが
電ノコパカ医も心臓コネクリ医も大切だし
一番何にもやらねーのが、実は執刀医たる指示医なんだが
363: 2022/03/23(水)22:26 ID:sQTnjbHG0(1/3) AAS
>>360
中規模の病院だと病院全体の問題ではなくて、いつも組んでる医者同士と
手術部屋の看護師、
こいつらが全員グルに成って、手を抜く作業をすることは現実にある
364: 2022/03/23(水)22:29 ID:sQTnjbHG0(2/3) AAS
だから、超大病院だと心外、心臓医、循環医、麻酔医とかの所属医師数や手術室担当の看護師数
が多いから、いつも同じメンバーで手術するわけではニアから
組織ぐるみで手を抜くのは無理そうだから
監視体制がしっかりしているから、まず手を抜かれると言う事はないね。
365: 2022/03/23(水)22:30 ID:sQTnjbHG0(3/3) AAS
執刀医がほとんどメインでメスさばきをするのではないの?
366: 2022/03/23(水)23:27 ID:QUz0wwR30(1) AAS
360の人は実地で良くわかっているみたいから医療従事者みたいだね、
367(1): 2022/03/28(月)15:26 ID:gLlzsAX10(1) AAS
teacupとかいうurlの掲示板で
大動脈解離のスレがあったんですが
あれはいまでもあるんでしょうか?
探しても見つかりません
368: 2022/03/28(月)18:08 ID:1vakz1RS0(1) AAS
>>367
外部リンク:6029.teacup.com
369: 2022/03/29(火)13:43 ID:Vi340YTH0(1) AAS
teacup掲示板とかまだ存在してたのか・・・
370: 2022/05/13(金)07:44 ID:YLC83H1w0(1) AAS
俺だけじゃなく母親もA型になってしまった
371(1): 2022/05/13(金)07:54 ID:kr385U780(1) AAS
お母様は無事だったのかな?
まずは命ですね
372: 2022/05/13(金)15:31 ID:l7zSBdTi0(1) AAS
>>371
ありがとうございます。
母は何とか無事でした。80近いのですが...
救急で自分が通っている病院に運ばれ、主治医もびっくりしてました。遺伝的なこともあるそうです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*