[過去ログ] -尖圭コンジローマ/コンジローム その16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
247: 2019/09/10(火)11:24:32.57 ID:jt6BdOEZ0(1) AAS
わいは漢方は信用してないから
ヨクイニン処方されそうになったら断ってるわ
535(1): 2019/10/19(土)23:42:05.57 ID:7ordBPMq0(1/2) AAS
531です
>>532
20代
>>533
銭湯はうつす可能性確実にあります
できればやめてほしいです
ウォシュレットはわからないけど
598(2): 2019/11/01(金)19:37:19.57 ID:Wd6Iofqz0(1) AAS
そんなところにできるの?
菌がついても、ある特定とところにしかイボはでないと聞いてたけど…。
612: 2019/11/04(月)21:54:19.57 ID:RsiVxx/J0(1) AAS
>>611
数カ月したらまた再発のループもありえるぞw
728(1): 2019/11/25(月)00:51:08.57 ID:ztsN6lgM0(1/4) AAS
自分では初めてこの病気になり、厄介なことを知り、このスレも読んだ。人にも移したくないし完全に治して、安全にSEXできるようになりたいので (笑)。
処方されたベセルナを予防だ予防だウィルスを殺せと、焦って広範囲に塗りまくって陰部左半分がまっ赤に腫れて、膿だらけ、寝ることもできずえらいことになったのもあるし。
ちょいと薬剤に関する仕事も関係してるのもあって、時間をかけ様々な論文を読んだし、臨床も調べた。自分なりにだけど。
調べた実際の作用は組織も専門用語もややこしくて簡単に説明できそうになかったから。ごめんなさい。的確な言葉は難しかった。
病変部、健康部に関わらず塗り続けると、ただれる、剥離する、炎症(←免疫反応のひとつではあるが)を起こすことから、
手っ取り早く分かりやすく「皮膚を壊す」という日本語の表現を選んだけど。「痛める」「崩す」「壊して浸透する」なんでもいいかも。
コンジローマの病変が下部層乳頭部を消失させバリケード様の層に作り変えて、免疫システムから認識されるのから逃れている仕組みなのは判っていて、
ベセルナは塗り続けると浸透してそのバリケード様層を壊す?崩す?穴を開ける?反応を起こして免疫システムを興奮させる、ような作用もあるのは間違いない。
ベセルナそのものにウィルスを直接殺す作用は無いようです。
コンジローマ専門医以外には、中にはそこまで作用に詳しくなくて、ベセルナを処方して、持田の説明文を斜め読みして 、まずは四週まで、それから最大でも16週までのルール。かぶれやすいですよ。解説文通り、あとは薬剤師に。みたいな医師も中にはいるようです。
省1
944: 2019/11/30(土)23:43:04.57 ID:J2r+O+9Q0(2/2) AAS
>>941
オマエ必ずひとことふたこと嫌がらせを入れないと気が済まないわけ?病気か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s