[過去ログ]
☆高血圧を語ろう・93 ★ワッチョイ★ (1002レス)
☆高血圧を語ろう・93 ★ワッチョイ★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
773: 病弱名無しさん (ワッチョイW cf57-8xla) [sage] 2018/04/12(木) 17:56:39.10 ID:KCBNoCY50 コンソメも塩分控えめのに変えるわ 海塩よりかは精製塩のほうがにがりが少ないらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/773
774: 病弱名無しさん (ワッチョイW cf57-8xla) [sage] 2018/04/12(木) 17:58:37.94 ID:KCBNoCY50 トマトケチャップも塩分カットしてるのに変える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/774
775: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7357-msK1) [] 2018/04/12(木) 18:44:56.33 ID:PECX16Np0 >>774 更に水分量を増やして飲もう! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/775
776: 病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-isC3) [sage] 2018/04/12(木) 20:11:14.69 ID:xq/B5xkNa それで、血圧はいくつなん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/776
777: 病弱名無しさん (ワッチョイ cfc4-j8fJ) [sage] 2018/04/12(木) 20:24:39.55 ID:LmPHiGjU0 味噌は血管に良いという研究がある 1日一杯は味噌汁飲んだほうがいい ちゃんとした味噌ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/777
778: 病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-+qyx) [] 2018/04/12(木) 20:29:41.24 ID:F6oGvlPKa 手首式測って148/88/90とかなんですが身長175体重95バルサルタン80最近服用してます しかし今日は服用したけど明日は服用しません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/778
779: 病弱名無しさん (ワッチョイ 7f4f-/JlG) [sage] 2018/04/12(木) 20:30:23.47 ID:WhtmZpSU0 味噌なんて超塩分じゃん 脳卒中誘発食品の代表だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/779
780: 病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp07-zBoK) [sage] 2018/04/12(木) 20:38:07.16 ID:PUZQ5fJgp >>778 薬変わったんだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/780
781: 病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-LrBT) [sage] 2018/04/12(木) 20:40:51.87 ID:nnx2d5Kgd 高血圧症の対策は難しいね。 人によっては諦めも肝心かもしれない。 ※当方、薬服用で平均155/95。 かかりつけの主治医(内科)の第1声 『貴方の父親も高血圧症ですからね(笑)』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/781
782: 病弱名無しさん (ワッチョイ cf4a-/JlG) [sage] 2018/04/12(木) 20:53:37.40 ID:e23DcvPb0 >>715の人か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/782
783: 病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-NkqS) [sage] 2018/04/12(木) 20:56:56.54 ID:GQYo/k8mM NGに入れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/783
784: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7357-msK1) [] 2018/04/12(木) 21:39:55.76 ID:PECX16Np0 減塩もしてるし、ダイエットもしてる・・ なんせ腹減って困るよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/784
785: 病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-+qyx) [] 2018/04/12(木) 21:42:48.32 ID:F6oGvlPKa >>780 なんで薬変わったて分かるのですか?なんかずっと追ってるの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/785
786: 病弱名無しさん (ワッチョイW cfe8-c501) [sage] 2018/04/12(木) 22:38:33.07 ID:BsK4YrdX0 デブで血圧高くて治療中だけど 血糖値は正常でよかった 塩も砂糖もダメだと言われたら 食の楽しみなんか感じられないよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/786
787: 病弱名無しさん (ガラプー KKc7-CpCf) [] 2018/04/12(木) 23:38:06.44 ID:eBvKsfIoK 糖尿病で糖類ダメ 橋本病で昆布ダメ 高血圧で塩分ダメ ひたすら耐えてます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/787
788: 病弱名無しさん (ワッチョイ 8313-LJHW) [sage] 2018/04/12(木) 23:52:38.52 ID:YCpHI8Cl0 薄皮がついたピーナッツが良いと聞いて毎日50gくらい食べてるんだけど口内が渇く(喉が渇くのとは違う) これって塩分の影響かな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/788
789: 病弱名無しさん (ササクッテロル Sp07-zBoK) [sage] 2018/04/12(木) 23:58:24.64 ID:UudguMKlp >>788 落花生そのものにはほとんどナトリウム含まれてないはずだけど その食べてるのが塩茹でとか塩ふってあるとかなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/789
790: 病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-ycE0) [sage] 2018/04/13(金) 00:06:12.23 ID:Ve+Pq5XL0 「自然塩・ニガリ」で死ぬ!!―間違いだらけの健康常識 毎日食べている味噌・醤油の恐怖。 って言う本も出てるらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/790
791: 病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-ycE0) [sage] 2018/04/13(金) 00:10:44.66 ID:Ve+Pq5XL0 >>787 代わりになるスパイスとかにすれば特につらくはないと思う オレガノは塩に似てる味らしいし 糖分はアカシアのはちみつはそんなに血糖値を上げないっていうし、セイロンシナモンは糖尿病とか高血圧にいいらしい ただ、中にクマリンっていう良くないのも含まれてるから少量だけにしたほうがいいけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/791
792: 病弱名無しさん (アウアウウーT Sae7-wnac) [sage] 2018/04/13(金) 01:38:15.60 ID:hRMS39TOa カリウム多めのバナナ食べてるけど甘すぎだし高カロリーだよな ワカメ、海苔の方がいいのかな あと、もずくもいいらしい レモンかけて食べようかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520980761/792
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s