[過去ログ] ☆自律神経失調症☆Part98 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(3): (ワッチョイ 9ff1-pvui) 2018/02/01(木)09:40 ID:DT3AwFHP0(1/2) AAS
自分の薬は
ドグマチール、メイラックス、デパス、マイスリー、レキソタン(頓服)
セディール、パキシル。あと漢方薬。
サプリは
マルチビタミンミネラル、ビタミンC、イチョウ葉エキス、EPA/DHA、整腸剤
運動後に
プロテイン、アミノバイタル
です。
パキシルは最近10年くらい、それ以外は40年くらい飲んでます。
特に依存性は感じていません。習慣的に飲まないと何となく不安です。
315: (ワッチョイWW bff2-DGAw) 2018/02/01(木)09:58 ID:FXWu9ko70(1) AAS
>>314
薬飲み過ぎ、体ぶっ壊れる
精神薬の多剤処方は規制される方向に向かっているのに、なぜこんなに薬出せるの?
他院に行ったら、絶対処方減らされる
>>266の状態なのに依存は感じてないって平然と言ってるのも恐ろしい
320: (スッップ Sdbf-Doji) 2018/02/01(木)14:04 ID:zesFqeL8d(1) AAS
>>314
>特に依存性は感じていません。習慣的に飲まないと何となく不安です。

この自分の発言で、めちゃくちゃ依存していることに気づいていない事がヤバい
相当依存してるわこれ
それと、辞めたら相当苦しい離脱症状出ると思われ
338
(3): (アタマイタイー 77b2-VW3n) 2018/02/02(金)08:56 ID:Ev8JWydY00202(1/4) AAS
>>332

>314ですけれど、精神科・心療内科を引越しも多かったせいもあり転々としました。
>それで紹介状を持参すると前の病院の処方箋を尊重するような形になります。

40年近く闘病されて治ってない改善されてないことに疑問を感じないのですか?
以前ならまだしもこの10年くらいはネットに自律神経系の情報は捨てるほど存在するわけだし
色んなアプローチを模索してみましたか?
自律神経失調症→長期投薬 は一般的に医者が儲かる為のよくある常套診断

>私も薬を換えると怖い気がしたし、
>前の病院の薬で症状は良くなったので基本的に前の病院の処方を踏襲しつつ、
>新しい病院の 薬も飲む、という事になりました。
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.304s*