[過去ログ] 口臭スレッド その96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2017/12/28(木)08:43:24.12 ID:sDByjSaL0(1) AAS
★口臭に悩む人を罵倒するレスは止めましょう
★口臭は体臭同様誰にでもあるものです
★過去に他人の口臭により被害を受けた体験談は大歓迎
前スレ
口臭スレッド その93 (実質95)
2chスレ:body
16: 2018/01/01(月)04:06:36.12 ID:GhuGSpoL0(1) AAS
さっき1時間前に歯磨きしたんだけどいまだに歯磨き粉の味が残ってる…
ドライマウスかな?水飲んでもうがいしても消えないってことは唾液の質がクソなのかな?
27: ミロク 2018/01/02(火)01:43:54.12 ID:oijg5HU70(1/3) AAS
森の空気が到着して食べてみた。口の中の味やにおいをリセットするにはわりといい感じ。
コーヒーを飲んだ後にもいいかも知れない。味はレモン味ベースで、匂いを吸着してるような感じもある。
でも根本原因解決とまでいけるのかどうか・・・。価格的にはあまり理想的とは言えない。
これは値段から考えて、たまに投入する秘密兵器的扱いかな、自分は。
98(1): 2018/01/06(土)15:08:15.12 ID:2+gTCP1I0(1) AAS
胃から来る臭いの人には効くかもね
ハーッと息を吐いたら臭い人ね
大口開けたまま両手を口に当てて、鼻で息をし、しばらくして両手に溜まった空気をにおってみて臭かったら口の中の臭いだから、そういう人は効かないかもね
157: 2018/01/08(月)11:59:56.12 ID:P2M6OBEd0(1) AAS
キシリトール100パーセントのガムいいよ
220: 2018/01/12(金)17:29:08.12 ID:u83ACR/A0(1) AAS
こんなにヤバイ歯医者が実際にいるんだよ
2chスレ:body
2chスレ:body
226(1): 2018/01/12(金)23:12:49.12 ID:7eQYHQzr0(1) AAS
歯周病かな?
291(1): 2018/01/15(月)14:10:45.12 ID:aC9ri2pM0(1/2) AAS
全然臭くない人(近くでも感じないとかじゃなく、モロ息がかかっても無臭な人)に会ったらなるべく口臭対策について聞くようにしてるけど、歯磨き以外してないって人が大多数。
気にしてる人は常に歯磨きしたりフリスク的なの食べたりしてるから、常にミントっぽいスースーしたニオイがするパターンが多い気がする。
元々の息が臭くない人はだいたいケアに無頓着。
常在菌のバランスがいいのか、唾液の質がいいのか、歯磨きが上手いのか…
いずれにせよそんな人達は私達みたいな口臭人間とは別格の生きやすい人生を送れる気がする。
377(1): 2018/01/18(木)20:09:12.12 ID:RhD4yVsx0(1) AAS
>>360
自分と同じ感覚の人がいてくれたんだ
歯を磨いても、口をゆすいでも
1時間ぐらいでカビ感覚ですわ
口臭してるんだろうなと思う
435: 2018/01/22(月)01:21:58.12 ID:RXEdlYcF0(1/2) AAS
そういう人たちは周りからそういうリアクションされて自分の口臭にいい加減気付くんだろうかね
私もそこまで思われてたら嫌だな。。
461: 2018/01/23(火)16:31:54.12 ID:Gpl9dbup0(1) AAS
>>446ちょっと面白い
474(1): 2018/01/24(水)02:44:34.12 ID:cDNdU3Am0(1) AAS
>>467
テレビでは、はちみつって言ってただけで100%がいいとは言ってなかったな
テレビのかんじはちみつだったらよさそうだった
487: 2018/01/24(水)21:47:52.12 ID:jW108WLS0(2/2) AAS
>>474
ありがとう
100%じゃないとヤバいんだけど>>472で歯みがきってあるから安心した
でも歯みがきしちゃったらはちみつの殺菌効果が勿体ないと思うんだけど
それでも効果があるなら相当凄い殺菌効果ってことか
597: 2018/01/29(月)06:26:58.12 ID:XXx49Z2L0(3/7) AAS
顎の筋トレgum
611: 2018/01/29(月)21:01:10.12 ID:pguybiLM0(1) AAS
舌苔が膿栓と同じ臭いなんだけどこれってどこが悪いの?
668(1): 2018/02/01(木)14:35:19.12 ID:tCaaRPLH0(2/3) AAS
>>656
自分もそう
膿栓が咳やくしゃみで出てくるなんて一度もないし、普通に口を開けても扁桃腺が見えない
でも内科で喉を見てもらう時に舌を器具で押さえるでしょ?それなら見えるんだよ
だから鏡の前で片手に携帯使って照らし、もう片方の指で舌の奥を思いっきり押すとなんとか見えた
結構大変で数秒しか見れないけどね
で、膿栓があった
でも舌出しうがいを上向き、上向いたまま左右にもうがいするようにしてからは見えるところには膿栓は見えなくなったよ
915: 2018/02/11(日)19:10:50.12 ID:whnMrnl20(2/3) AAS
>>902
酸性の食べ物は歯が溶けるからなるべく避けたいんだけど酢昆布は唾液の方が多くなるからあり?
971: 2018/02/13(火)08:44:14.12 ID:H1lfLjzN0(1) AAS
口に含めば30分は確実に無臭になるガムやアメを開発してくれ
1粒200円でも買いたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s