[過去ログ] 口臭スレッド その96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2017/12/31(日)16:45:25.01 ID:kFu1lvUE0(2/2) AAS
画像リンク[png]:www.st-c.co.jp
口臭クリ二ックじゃあ
冷え性は
なおせませぬ

冷え性の改善に。足指をググッと広げるグッズが痛気
持ちいい -
足指をストレッチすることによって、血流の
回復はもちろんのこと、外反母趾や浮き指予防、さらにはケ
ガ対策や ... こうやって体の末端をストレッチすることで、血
流がよくなってきているってことですね
52: 2018/01/04(木)14:11:59.01 ID:jcO41AN70(2/3) AAS
>>51
その通りだと思うんだが、
無理やり行かされたから臭くないのかな?って
ずっと思ってた
仕事のきん
96
(1): 2018/01/06(土)14:46:10.01 ID:TTFR0f0T0(1) AAS
>>95
マスクしてても口臭わかります
私がマスクして少し離れて喋っても
咳き込みされます

悲しいですね。死にたいくらいに
124
(1): 2018/01/07(日)08:56:44.01 ID:mjSez7sG0(1/2) AAS
マスクしても確かに臭くない
お酒飲んだ次の日は喉から匂い来るのがわかるわ
171: 2018/01/08(月)20:26:43.01 ID:gQR2QHoO0(2/2) AAS
そいや鼻水がある時に、かぁーって痰で出そうとする時にうんこのような臭いが突き抜けるんだけどこれは内臓系?
後鼻漏かと思って鼻うがいいつもしてるけど耳鼻科では軽い鼻炎て言われただけだった。鼻水やら擦って匂い嗅ぐと臭いけど。
314
(1): 2018/01/16(火)11:55:12.01 ID:F+EuNHlD0(1/2) AAS
昔から自分で臭いがわかるし、ずっと悩んでいる
自分でできる範囲ではケアしてるから何をしたら治るのか手詰まりになっている
副鼻腔炎や蓄膿症の場合でも口臭発生する?
全く症状はないけど可能性はあるかな?
365: ミロク 2018/01/18(木)10:54:53.01 ID:mi1d583N0(2/4) AAS
昨日顕微鏡で見た口内細菌状況についてあれからまた考えてみたんだけど、
以前見られたカビの塊(バイオフィルムのことか?)というのも全くなくなってた。
これはトレルデフレッシュ効果か・・・?トレルデフレッシュ、しょぼい外観ながらもなかなかやるのかも・・・。
・・・とかいいつつバイオペースト3のこともかなり気になってる。ヲタ心をくすぐる外観だ。
367: 2018/01/18(木)11:23:08.01 ID:xJvirTxL0(1) AAS
>>363
おめでとう
470
(1): 2018/01/23(火)22:16:26.01 ID:m6YUuHRA0(3/3) AAS
>>469
就寝前に歯磨き後はちみつ100%なら虫歯予防になるってのは他の番組でもやってたのは知ってた

> 寝る前にハチミツを摂取するのが効果的と言います。
また、ハチミツは糖分が多いため摂り過ぎないことが大切です。
外部リンク:yukhd.com
511
(1): 2018/01/25(木)16:06:33.01 ID:pWK/FAbL0(3/4) AAS
>>508
あんなクソ甘いものを甘くないってすげーな
相当な甘党なんだろうね
ちなみに、酒粕の甘酒とは味まったく違うからな?
519: 2018/01/25(木)19:04:32.01 ID:dqjBbhn90(1) AAS
>>514
はちみつを豆乳か
私ははちみつ100%飴だけど効果なかった
レポ楽しみにしてる
595: 2018/01/29(月)06:16:14.01 ID:XXx49Z2L0(1/7) AAS
画像リンク[JPG]:img01.dosugoi.net
gumロッテ

しつこく噛まずにすぐ捨てると美味しい

すぐ呑んじゃうアイドル居たな
飲むのは美味しくないw
684
(4): 2018/02/02(金)21:02:30.01 ID:o4DOSL/e0(1) AAS
最近何しても旦那に臭いって言われます
歯医者行っても、歯が綺麗だと言われ、歯周病でもないし、においもしないと言われ(他の歯医者でも今はにおいしないけどって言われた)
ドライマウスじゃないか?と言われました
でも飲み物飲んだ後も臭いっては言われる
どうしたら良いですか?
大阪なんですが、口臭外来行っても意味ないですか?
ちなみに今ダイエット中で、食べる日の食べない日の差が激しいです
よろしくお願いします
895: ミロク 2018/02/11(日)09:25:20.01 ID:Bm9nDKEF0(1/2) AAS
位相差顕微鏡というのを持ってる歯医者のところへ行って検査をしてもらえば口腔細菌の状態は見ることができるよ。これこの前自分もしてもらった。
「カビ菌です」って説明されたら「カンジダですか」って確認してみるとカンジダの状態がわかると思う。カンジダは常在菌だからたいていみんないると思う。この前自分にも少しだけいたけど、単独でぽつねんとした状態で悪さをしそうにない感じだった。
カンジダは数が増えてくると勢いづいて菌糸を伸ばして常在菌から病原性へと変化するらしいから注意が必要みたい。位相差顕微鏡 カンジダなどのワードで検索すると人の口内細菌の画像を見ることができるよ。
916: 2018/02/11(日)19:13:53.01 ID:whnMrnl20(3/3) AAS
>>903
舌の運動って平常時の唾液分泌量が多くなる効果はないのかな?
人といる時にバレないように舌を動かす程度じゃ全然唾液量足りないし、酸っぱいものを想像する想像力を鍛えることくらいしかガチで方法が思いつかない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s