[過去ログ] 口臭スレッド その96 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 2018/01/07(日)12:25 ID:hM32v+/B0(2/4) AAS
>>130
それを聞いて安心しました
ならピロリ菌は心配する必要がなく、これは口臭の原因じゃないってことですね
少し胃が荒れてるとは言われました
恐らく慢性的なストレスが原因だと思いますが..
口臭の原因を突き詰めるのは難しいですね
132(2): 2018/01/07(日)13:44 ID:u2k2opFf0(1) AAS
胃からの臭いの人はかなり少ないらしいな
奥から臭ってるかんじがする奴は、奥歯周辺の歯周病の悪化が一番可能性高い
または舌苔
皆ちゃんと歯医者で歯周病見てもらってるか?
まずはそこからだぞ
あと話した人から咳される奴は、口臭以外も可能性あるね
案外、ヘアスプレーとか柔軟剤が匂いすぎてる方も気にした方がいい
仕事中や移動中、無駄に周りを観察した結果、それが多かった
タバコは一番最悪
吸わない奴からすると、いきなり毒物を吹き掛けられたぐらいの強烈な悪臭だからな
省1
133: 2018/01/07(日)14:08 ID:hM32v+/B0(3/4) AAS
>>132
でも吸ってる人でも全然臭わないんだよね
近くで話してもみんな無臭
どうなってるんだか
134(2): 2018/01/07(日)14:16 ID:YI046zla0(4/5) AAS
>>132
や、口の中が酸っぱい、いがいがする、別にドライマウスでもないはずなのに何故か舌の奥あたりが
乾いてるんだがなんなんだか、とにかく苦い
舌がぴりぴりする
そうした上で他人から口臭があると思われる人は
胃酸の逆流の可能性が高いと思いますよ。
あと自分の臭いって相当分かりづらいんだと思う
会社の同僚にタバコとコーヒーを飲むひとがいるけど、口臭がウンコの臭いなんですよね。
でも当人は全く気づかない。 不思議だ・・・ まぁそもそもなんでタバコとコーヒーを混ぜるとウンコの臭いになるのかが
謎ですが。。。 関係ないよね、成分的に
135: 2018/01/07(日)14:26 ID:YI046zla0(5/5) AAS
胃に関しては簡単に判定できますよ。
お酒、甘い物、辛い物、これらを多めに食べて、翌日の朝の口、舌、臭いを自分で確認して
記録を3週間もとれば確実に分かります。
特に会社や学校で緊張を日常的に長時間強いられている人は、胃酸が増えてる可能性は低くないですよ。
まぁ歯医者に定期的に通うのはいいことだけど。
136(1): 2018/01/07(日)17:47 ID:Im89w1LX0(1) AAS
>>134
自分はまさにその症状だけど逆流性ではなかったんだよね
もうお手上げ
彼はタバコ吸うけど全く臭くないから元々口臭のある人が吸うから臭いのかな
137: 2018/01/07(日)18:06 ID:Ul2wxRH30(1) AAS
タバコはそれ自体が口臭に負けるとも劣らない悪臭
喫煙者だけが気付いてない
138(1): 2018/01/07(日)19:11 ID:SPoLyqrC0(1) AAS
>>136
逆流性って症状が人によって様々なので診断難しいみたいなこと自分は医者にいわれたよ
ヤブや専門外の医者にあたると適当な診断されることも少なくないと思う
ウンコ臭は別原因でないかと自分も思う
ノンスモーカーでまだ若いのにそんな匂いする人たまにいるね
腸関係かなと思ってるけど
139(1): 2018/01/07(日)19:45 ID:nlBmqLxH0(1) AAS
口臭の原因
口臭は口の中の病気が原因で発生するものが9割以上であり、全身疾患(内科的、耳鼻科的な病気など)が原因で発生するものは1割にも満たないのです。
口臭に含まれる不快なにおいの成分は20種類ほどありますが、なかでも揮発性硫黄化合物(きはつせいいおうかごうぶつ・VSC)は特有のにおいがあります。
揮発性硫黄化合物は主に次の3種類のガスからなります。
硫化水素(卵が腐ったようなにおい)
メチルメルカプタン(生臭い、魚や野菜が腐ったようなにおい)
ジメルサルファイド(生ゴミのようなにおい)
口臭はこれらのガスが混合したものなので非常に不快なにおいとなります。この揮発性硫黄化合物は口の中にいる嫌気性菌(酸素を嫌う細菌)が、はがれた粘膜上皮、血球成分、死んだ細菌などのたんぱく質成分を分解して発生します。
↑便臭
140: 2018/01/07(日)20:40 ID:/A/AViZC0(1/2) AAS
もともとそんなにキツくなかったけど音波歯ブラシしたら自分でわかる口臭なくなったよ
1万6千くらいあれば本体は買えるから口の中の細菌とかが原因の人にはオススメだよ
141: 2018/01/07(日)20:41 ID:/A/AViZC0(2/2) AAS
あと、歯ブラシの殺菌も必要だけどね、
142(1): 2018/01/07(日)22:10 ID:buS/s2Mg0(1/3) AAS
ロイテリ菌のサプリ買った 楽天スーパーセールで
1粒100円の計算
ロイテリ菌のヨーグルトも関東先行で?発売されてるようで、一応関東に住んでるから探したけど見つからず
効くのかなーー
143(1): ミロク 2018/01/07(日)22:32 ID:IgemKy/X0(1) AAS
>>142 プロデンティスかな?これの効果的な使い方は、夜寝る前に口の中に入れるといい
らしいのだけど、奥歯とほっぺたのあいだにはさんで一晩かけてゆっくり溶かすのがコツみたい。
144: 2018/01/07(日)23:00 ID:buS/s2Mg0(2/3) AAS
>>143
そうそれです緑のロゴの
コツ教えてくださってありがとうございます!
プロフレッシュ とロイテリ菌とどちらを買うか迷ったけど取り急ぎロイテリ菌にしてみました
145: 2018/01/07(日)23:17 ID:buS/s2Mg0(3/3) AAS
えごま油、あまに油で口をゆすぐの効くのかな
ロイテリ菌と干渉しそうだ
146: 2018/01/07(日)23:42 ID:4GOO60su0(1) AAS
ずっとマスクしてたら自分の口の臭さに鬱になりそうだった
あーマジで仕事も辞めたいし、誰とも会話しないで過ごしたい
147(2): 2018/01/07(日)23:54 ID:hM32v+/B0(4/4) AAS
結局唾液の質じゃないのかな?
タバコ吸っても、特にケアしなくても無臭が多いのは、みんな唾液の質が正常だから
逆に人一倍気にしてる人でも臭いのは唾液分泌や質が悪い
結果どうにもできないで路頭に迷う
148: 2018/01/08(月)00:08 ID:poxBellf0(1/2) AAS
>>147
唾液の検査してないの?
149: 2018/01/08(月)00:28 ID:kYv6dF4P0(1/3) AAS
>>147
臭くない人はそうかもしれないね
牛丼食べた後でも何も食べてないみたいに全く臭くない
自分の唾液はネバネバしてる
でもガムを食べるとさらっとしてるのがたくさん出て来る
長時間ガムを噛んだり含んだりしたら間はネバネバも気にならないけど、ガムをやめるとすぐにまたネバネバするんだよね
どうすることもできない
150(2): 2018/01/08(月)02:29 ID:C7LFkkRq0(1) AAS
ガム余計に臭くならない?
飴も臭くなる
空腹時の口臭は何食べるのがベストかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s