[過去ログ]
☆自律神経失調症☆Part97 (1002レス)
☆自律神経失調症☆Part97 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
904: ま、無、?ミッシェルがめ、 (ワッチョイWW 3db2-vQkz) [sage] 2018/01/11(木) 00:11:43.78 ID:LFGIGK3I0 >>902 俺も顔頭デカの超ストレートネック ただちょっと前でもレスした通り 一度前クビになると直すの本当に大変なんよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/904
905: 病弱名無しさん (ワッチョイ aaf4-WTX0) [sage] 2018/01/11(木) 00:58:51.73 ID:bWwoabGt0 何かもう未来的な治療でカプセルに入って治すとかならないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/905
906: 病弱名無しさん (ワッチョイW f17f-pY1k) [sage] 2018/01/11(木) 02:07:04.98 ID:o8HZdxWy0 枕無しで寝るとか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/906
907: ま、無、?ミッシェルがめ、 (ワッチョイWW 3db2-vQkz) [sage] 2018/01/11(木) 02:57:52.35 ID:LFGIGK3I0 >>906 睡眠と首こり関係の本は読み尽くした感あるけど、最近の書籍では枕無しは枕なしで頚椎に負担かかるから良くないとかってみた。 新しい枕届いたから効果あったら報告するわ。 なかったら愚痴るわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/907
908: 病弱名無しさん (ワッチョイW 66b2-plQP) [] 2018/01/11(木) 09:41:52.93 ID:V9JicWBE0 頭痛続く人いる?もう2ヶ月経つー! 薬効かないし人生詰んだ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/908
909: 病弱名無しさん (ワッチョイW 5d4c-XHPl) [] 2018/01/11(木) 10:21:23.45 ID:7Xfsu6Fc0 この病気で休職中や退職した人 いますか? 毎日 どうやって過ごしていますか? 少し体調が良くなり時間をもて余すようになり かと言ってまだ働ける状態でもなく中途半端でイヤになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/909
910: 病弱名無しさん (ワッチョイ 5ee9-lXUw) [] 2018/01/11(木) 10:21:44.13 ID:oTgeqKS00 パソコンやスマホに首以外の原因があるとすれば、LEDが採用されだしてブルーライトによる交感神経刺激の機会増によるものじゃないのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/910
911: 病弱名無しさん (ワッチョイ 5ee9-lXUw) [] 2018/01/11(木) 10:23:42.83 ID:oTgeqKS00 特に夕方超えて深夜までブルーライト浴びてるとよくない気がする 陽が落ちたら本来は副交感神経優位で過ごすのが自然な人の営みのリズム http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/911
912: 病弱名無しさん (ワッチョイWW edb1-Sfh3) [sage] 2018/01/11(木) 11:33:45.28 ID:db7Uytgp0 >>908 朝から頭痛酷くて今マシになった。一昨日も頭痛収まらなくて仕事休んだんで、今日は、今から出社します。 気圧の変化なんかねぇ。今朝はスマホを見る事も出来なくってやっとだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/912
913: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 6a57-svDF) [sage] 2018/01/11(木) 11:42:52.78 ID:JQJIUY8R0 >>912 今から出社えらい〜私も午前休取ったけど昼から行ける気がしないから休もうかと思ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/913
914: 病弱名無しさん (ワッチョイW b562-EKU2) [] 2018/01/11(木) 12:15:22.92 ID:P5ddcPU40 雪積もってるわ@新潟 引っ越してぇ。 関東は住みやすい? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/914
915: 病弱名無しさん (ワッチョイW b562-EKU2) [] 2018/01/11(木) 12:21:36.27 ID:P5ddcPU40 スマホとパソコンは夜間モードにしてるよ。 ブルーライトは空気中の粒子でブレやすいから眼が無意識にピント合わせようとして無意識に疲れてる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/915
916: 病弱名無しさん (ワッチョイW b562-EKU2) [] 2018/01/11(木) 12:26:30.68 ID:P5ddcPU40 首と自律神経について。 首の異常な根本原因は足裏の異常が原因という理論を俺は信頼して治療している。笠原いわおさんていう柔道整復師さんが提唱してる理論でスマホパソコンは首の異常とは関係ない。ブルーライトは関係あるけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/916
917: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 5ef2-XlbU) [sage] 2018/01/11(木) 12:45:59.72 ID:L+GwS9UQ0 体の弱い私だけど、専業主婦やらせて貰えて助かる 小学生の子供がいるから6時半に起きて、朝ごはんと夫の弁当を作って、見送ってから再度眠る(夜中の動悸で深く眠れなくて) 胃腸が悪くて毎日外で働くのが怖いな これから専業に風当たりが強い時代になりそうだけど、3時間くらいならパートできるだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/917
918: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-cZ3I) [] 2018/01/11(木) 12:54:15.95 ID:VgV3mGwXa >>909 それも先生に相談してみたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/918
919: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-cZ3I) [] 2018/01/11(木) 12:59:11.41 ID:VgV3mGwXa パソコンやスマホに限らず、要は下向く奴は首に負担が掛かると。物書きでも読書でも料理でも。 それとは別に、夜のブルーライト含めた「光」は、睡眠を妨げると。 そういうことかね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/919
920: 病弱名無しさん (スプッッ Sdea-Y4up) [] 2018/01/11(木) 13:02:51.15 ID:vu2ggMBAd >>916 足裏どういう治療してるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/920
921: 病弱名無しさん (ワッチョイ 6618-bDmT) [sage] 2018/01/11(木) 13:15:15.92 ID:3nTW9v9v0 >>909 似た状況かも とりあえず引きこもらないように昼間散歩したりしてるけど 公園や川添いの散歩道はおじいちゃんおばあちゃんや赤ちゃん連れのママばかりで複雑な気持ちになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/921
922: 病弱名無しさん (ワッチョイW b562-EKU2) [] 2018/01/11(木) 13:19:29.97 ID:P5ddcPU40 >>920 足にテーピングをする。靴には必ずインソール。1日数時間首サポーターを着用することの3つ。 HPにうつ・自律神経失調の治癒例も書いてある。小さい頃から悩まされてきてストレス以外の原因を探っていて自分に合ったものにやっと出会えたよ。その出会えた喜びは大きかった。 もっと良くなったらここに良い報告もできそうだ。 多くの人に参考にしてほしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/922
923: 病弱名無しさん (ワッチョイ 6d1b-tGqP) [sage] 2018/01/11(木) 13:40:18.04 ID:CCtuw0b40 この前、首がこりすぎて痛み止め飲んだらこりが治ったのはもちろん、気分的にも良くなったのはこれと無関係ではないはず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 79 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.252s*