[過去ログ]
☆自律神経失調症☆Part97 (1002レス)
☆自律神経失調症☆Part97 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
308: 病弱名無しさん (スプッッ Sd52-1254) [sage] 2017/12/18(月) 03:15:59.00 ID:yIg2qFy+d 160なんて寒い時期はよくあることだ 普段ちょっと高めな人なら寒さや疲労などで気づかずに200とかいってることもある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/308
309: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 92b8-GMMk) [sage] 2017/12/18(月) 11:17:36.44 ID:sr4UcC700 セディールやめたら前より体調悪くなった あれ効いてたのか 飲んでる間も体調よくならないと思ってやめたのに また病院に行くのめんどくさい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/309
310: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-g/Cq) [] 2017/12/18(月) 12:36:35.95 ID:FI/tvzVVa ストレスフリーと思ってたニート状態から自律神経失調症を発症したけど仕事始めたら本当に症状出なくなったぜ 仕事が精神的に来るからあんまり人生の苦しさはかわんないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/310
311: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 02f0-W4C9) [sage] 2017/12/18(月) 18:02:15.27 ID:Vx7zHpIx0 無職はサービス業とか目じゃない もの凄いストレスを受けてるってアメリカの研究結果あったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/311
312: 名無しさん (ワッチョイWW 16c4-2YlR) [sage] 2017/12/18(月) 18:03:43.36 ID:g41Eolfk0 >>286 これみて鍼行ったら頭の痺れが取れた 肩のハリも取れたし 後は動悸だけだけど肩こりには鍼だとわかってよかった しかも2000円ちょっとで40分くらいみてくれるから、1時間待たされた挙句10分診断で原因不明と言われ5000円以上取られる医者よりもなんか気持ちの上では安心できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/312
313: 病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc7-4qFl) [sage] 2017/12/18(月) 21:10:51.99 ID:epXELLCYp >>312 286です。 鍼以外にもう一つ、商品名は避けるけどプニュプニュした電気で温かくするタイプの湯たんぽを買って、首の下に入れる これだけで首が強烈に温かく柔らかくなるよ 自分がやったのは、寝て首を温めながら目を閉じて、 呼吸を落ち着けて(頭の中で今落ち着いてるなあって言い聞かせる)、 足の先から手の先まで神経や温かい血がしっかり届いてるのをイメージする 身体全体がリラックスしてトロける様な感覚で10分位過ごす 全部独学だから、自己責任でね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/313
314: 病弱名無しさん (スプッッ Sd52-77cX) [sage] 2017/12/18(月) 21:37:00.40 ID:uZp3Z4Dkd >>312 いい鍼灸院に出会えていいなぁ 羨ましい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/314
315: 病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc7-4qFl) [sage] 2017/12/18(月) 21:49:11.86 ID:epXELLCYp あと、自分が動悸や呼吸困難に何とか対処したのは考え方 長いから博識な人は読み飛ばして下さい 最初動悸が起きた時は死ぬかと思うレベルで、軽い嘔吐と下痢も伴って救急車呼ぼうかと思った 昼間に病院行ったが異常なし、どこの病院でも色んな検査でも異常なしの結果 この時点で精神系がおかしい事に薄々気付く 特に夜になると動悸や呼吸困難の発作を起こすから、夜への恐怖が増大 睡眠という1番心休まるはずの時間が1番恐怖と不安を感じる時間になった 病院行っても治らない、精神科行ってハズレに当たったら薬漬けにされるかもの不安 でも毎晩襲ってくる怖さ 異常な神経質の発症 ここらで考え方を変えた 病院で異常無しなら、自分はまず死ぬことは無い ならば、動悸や息切れをそこまで怖がらなくて良い まず動悸をドキンちゃんと名付けた 動悸や呼吸困難が来る→ドキンちゃん来たわw自分生きてるw むしろドキンちゃん来ない方が死んでるみたいで怖いわーw こんな感じで、死なないんだったらむしろ楽しむ様にした 後は首凝りを取るのとリラックスタイムでガンガン良くなっていき、 気づいたらドキンちゃんも殆ど無し 独自療法なので自己責任で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/315
316: 病弱名無しさん (ワッチョイWW b7f6-g/Cq) [] 2017/12/18(月) 22:02:16.19 ID:fV59bKPB0 開き直りは効果あるよ 正しい考え方だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/316
317: 病弱名無しさん (ワッチョイ 9244-E7Ol) [sage] 2017/12/18(月) 22:20:15.54 ID:72Lai+pX0 俺もいつか完全に開き直れる日が来ることを信じてる。 上司の嫌味と小言を右から左へ受け流せる日が来ることを・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/317
318: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e22-UloG) [sage] 2017/12/18(月) 22:39:46.57 ID:8Fr9s3+E0 >>308 くそ暑い真夏でした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/318
319: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e22-UloG) [sage] 2017/12/18(月) 22:44:36.42 ID:8Fr9s3+E0 開き直りか…ビリビリ硬直したような感覚がきたら、はいビリビリきたって思ってるけど硬直したあと痛みがくるから開き直れない。 ドキドキはもう過ぎ去った。あとはこのビリビリ痛いのだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/319
320: 病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc7-4qFl) [sage] 2017/12/18(月) 22:47:43.54 ID:epXELLCYp どこがビリビリして、痛くなるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/320
321: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e22-UloG) [sage] 2017/12/18(月) 23:56:34.81 ID:8Fr9s3+E0 >>320 背中と脇と肋骨と腰。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/321
322: 病弱名無しさん (ワッチョイ cb40-+PwS) [] 2017/12/19(火) 01:57:42.61 ID:OyVzNLaJ0 健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。 ⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html HTESGK5VTO http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/322
323: 病弱名無しさん (スッップ Sd32-JsgJ) [sage] 2017/12/19(火) 08:08:29.22 ID:1qIM1k93d 自分の場合、会社来ると体調悪くなるんだよなあ… だましだまし頑張ってはいるけど 一度心配で病院行ってCTスキャンに心電図、血液検査してもらったけど異常なし とりあえず死なないならいいやとあまり考えないようにはしてます いきなり心臓がドクンとなって手汗がすごい出てくるんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/323
324: 病弱名無しさん (スッップ Sd32-JsgJ) [sage] 2017/12/19(火) 08:12:45.35 ID:1qIM1k93d あの何て言うか視界がスクリーン越しになる感覚? すごい気持ち悪いですね… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/324
325: 病弱名無しさん (ワッチョイW ffb5-UzNS) [] 2017/12/19(火) 08:17:07.56 ID:f0yjgcAB0 胃の不調から始まり、めまいや頭痛、肩こり首こりと色々な症状が続いて医者じゃ埒あかない感じだったので体の歪み直しに通い始めて2ヶ月…肩こり首こりは前ほど酷くなくなったし、めまいや頭痛も激減して食欲も出てかなりマシになりました。 ちょいちょい言われてるけど、やっぱり首こり肩こりは自律神経に関係してる気がする。 自分の場合はマッサージだと凝りはひどくなるばかりだったから歪み直しにして良かったかも。 歪み直しだけじゃなくて、途中から漢方も併用して飲んでます。 この前、子供の便秘にかまけてたら自分の便秘に気がつかなくて急な便意で初めて迷走神経反射になってビビった。 出先だったのに30分くらいトイレに汗かきながら籠って便意と戦ってたわ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/325
326: 病弱名無しさん (ササクッテロロ Spc7-ZCpb) [sage] 2017/12/19(火) 08:42:52.91 ID:nQuqe9rvp ある行動の時だけ症状が出る方いますか? 自分は夜の運転の時だけ動悸や手汗、場合によっては手足の震えがくる 一度急に運転中貧血のような症状が出た時があって、 その時からまた体調悪くなったらどうしようという不安が自律神経を乱れさせてるんだと思う 田舎だから通勤は車でないと無理だし運転時間も長いのが辛い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/326
327: 病弱名無しさん (スププ Sd32-JHp+) [sage] 2017/12/19(火) 09:17:34.02 ID:hC+1fznAd >>326 それ普通に不安障害でしょ 早く心療内科行った方がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/327
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 675 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s