[過去ログ] 糖尿病初心者質問スレ56 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853
(2): 2017/12/29(金)11:30 ID:nfCzMrVZ0(3/8) AAS
米国の糖尿病の歴史
外部リンク:trdschoolmm99.hatenablog.com

ま、6割になって悪化したんですよね。
858
(1): 2017/12/29(金)11:51 ID:PCOPhp9J0(1/5) AAS
>>853
それ、ホントに自分で調べて書いてるのかね
少なくともアメリカで糖尿病患者に
4つの選択肢がある、なんてのはデタラメじゃね?
ADAは、糖尿病患者すべてに有効な食事パターンはない
って言ってたと思うけど
4つの選択肢なんてのが書いてあるんなら、
オリジナルの文書の、ここ、って示してもらわないとな
861
(2): だもーん ◆fHUDY9dFJs 2017/12/29(金)11:56 ID:o4BHIFGR0(6/10) AAS
>>853
糖尿病患者が6割は多いと思うけどね、肉体労働者くらいかな

そのブログ、教祖ブログの受け売りで、教祖が嘘書いたのをそのまま転記してる(笑)

1997年版のADA、米国糖尿病協会の発表では、
『タンパク質は約半分が血糖に変わり、脂質は10%未満が血糖に変わる』
とありました。
> なぜなら2004年版では、
> 『炭水化物・タンパク質・脂肪はカロリーを含有している。炭水化物だけが、血糖値に直接作用する。』
> 『3大栄養素のうち糖質だけが血糖値を上昇させる。3大栄養素のうちタンパク質・脂質は食後血糖値を上昇させない。食べ物が消化・吸収
> されたあと、糖質は100%血糖に変わるが、タンパク質・脂質は血糖に変わらない。糖質は摂取直後から急峻に血糖値を上昇させ2時間以内に
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s