[過去ログ] 【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2017/11/22(水)13:14:07.74 ID:I9zujeYZ0(1) AAS
>>63
萎縮性鼻炎の場合は、既存のガーゼ使うんですね。
うまくいったかどうかは、数ヶ月先にしか判断出来ないでしょうが報告待ってますわ
162: 2017/11/29(水)01:45:48.74 ID:SrS1nuyI0(5/6) AAS
何年も抗生物質飲んでるから参ってる
ここぞって時に数年に一回ぐらい飲むのは良いと思う
407: 2017/12/11(月)20:27:32.74 ID:Cec0cL0+0(1) AAS
>>406

452
(2): 2017/12/14(木)18:26:49.74 ID:n5sieycj0(2/2) AAS
>>451
あ、生保の話
515: 2017/12/20(水)19:37:49.74 ID:v6MpjqGO0(1) AAS
どの保険か忘れたけど告知義務ところに急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎と両方書かれてたのがあったな
慢性でも申し込めるところは申し込んで返答を待つしかないのでは
保険の窓◯だと各保険会社にその場で電話で聞いてくれるよ
同じ条件(病気)でも何が何でも無理っていうところと可能性はあるっていう保険会社にわかれる
手術だけじゃなく検査を勧められただけでもひっかかるからねー
自分も先日安い保険に変える時ちょっと悩んだよ
636
(1): 2017/12/27(水)10:30:19.74 ID:W+Us+8Bg0(1/2) AAS
手術決定したが、手術代30万円だってよ。3割負担だから10万。
これで高額療養費制度使って更に減額ということだよね。
705: 2018/01/05(金)09:38:12.74 ID:y+I6BMz+0(1) AAS
>>703
副鼻腔炎じゃない。鼻炎。自律神経が弱ると寒さに体が追い付いていかず、寒暖が激しいと鼻水がでる。
寒暖差アレルギーともいう。
730
(1): 2018/01/07(日)14:28:55.74 ID:ZOwwyk/f0(1/2) AAS
マクロライド中の者です
昨日から血の混じった鼻水が出始め現在頭と目の周りの痛みで寝込んでます
痛くて何も出来ません
明日は祝日だし火曜日まで我慢するしかないのでしょうか
798
(1): 2018/01/13(土)17:21:54.74 ID:4ZtL9o5f0(1/2) AAS
>>796
ネブラーザーは昔あった20円ガチャのカプセルケースを7〜8個、空のティッシュBOXにいれて、
なかでお香をたいたら、カプセルに必ずある小さな穴からお香(薬)が充満するだろうと、いう超楽観的考え方。
その前のスプレー(鼻処置という)は、膨張した鼻の粘膜をすこしでも縮小させてより奥にお香を送り込もうという、前時代的な考え方。
ちなみに、ネブは膿とか溜まっていたら無効。ほぼ正常でちょっと炎症おきるかな、って時に効果あり。
ネブは昔は何十人と並ばせて耳鼻科のドル箱だったけど、効果がない(薄い)ことがバレだした
んで、今は1回120円という格安値に。今後、絶滅危惧種に指定予定。
853: 2018/01/17(水)16:24:36.74 ID:6zFFVMHF0(1) AAS
みなさん細菌検査はされましたか?
自分は細菌検査したんですが異常な菌はいなかったので不思議に思ってます。
鼻水は黄色いのに菌がいないってどういうことだ。
867
(1): 2018/01/18(木)00:08:16.74 ID:BazLLW+G0(1/2) AAS
長い間、個人病院で飼い殺しの刑にされていましたが
一年近くマクロライドをやっても改善しない為、大学病院の紹介状を書いて貰えることになりました
大学病院でオペされた方、初診から手術までどれぐらいの日数でしたか?
混雑状況によるのでしょうが、参考まで教えてください
986
(2): 2018/01/26(金)23:49:00.74 ID:idJf+SuD0(1) AAS
>>983
>この国もまだまだ捨てたもんじゃないと、最近思う。

は? ジジイ、ババアはとっとと死んでくれ!
それが年寄りにできる世の中への最大の貢献です。

年金過払い、医療費ジャブジャブで
年金制度、保険制度は破綻まっしぐら。
ロクに金も払ってもないのに、権利ばかり主張する年寄り。

若者のお金が年寄りによって吸い取られています。
世帯間扶養なんて単なる言い逃れ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s