[過去ログ]
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】 (1002レス)
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
932: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 13:08:12.35 ID:uAT8F8th0 >>930 何故かそのときによる 風邪だと抗生剤処方されるからか、鼻の悪化はあまりみられない時もある一方 一日中鼻水が止らなくなり生活に支障をきたしたこともあった ちなみに私は普段はあまり鼻水が出てこないタイプ 鼻水止らない風邪になってから風邪ひくのが怖くなってしまい、夏でも人が大勢集まる 場所に行くときはマスク着用するようになってしまった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/932
933: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 15:17:20.91 ID:Pe2umlPT0 >>930 炎症物質と活性酸素が発生するので基本症状が悪化する 医学的には上気道の炎症の拡大 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/933
934: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 17:21:56.14 ID:p7v/nMK70 >>928 一通り説明受けてきました。 少なからずリスクはあるようですね。 穴が空いたり、鼻の強度が弱くなるなどの可能性はやはりあるようで。 やらないよりやった方がいいので、やるしかありませんが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/934
935: 病弱名無しさん [] 2018/01/22(月) 18:18:52.56 ID:AOzkvr0C0 リスクではないけど、1回目の手術後いろんな人から声が変わったと言われた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/935
936: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 18:35:14.70 ID:uAT8F8th0 手術経験のある飲酒する方に聞きたいのですが 飲酒後の顔面痛は軽減しましたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/936
937: 病弱名無しさん [] 2018/01/22(月) 22:35:19.90 ID:p7v/nMK70 鼻中隔の手術もするけど、軟骨は必要がないから除去すると言っていたが本当に要らないのだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/937
938: 病弱名無しさん [] 2018/01/22(月) 23:17:18.39 ID:p7v/nMK70 鞍鼻になる率1%、術後感染1-3%か... どうか成功しますように。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/938
939: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 00:03:08.05 ID:aerON/1q0 >>937 俺は5年前に軟骨を除去したけど逆に鼻の通りが悪くなり 3ヶ月前に肋骨の軟骨を鼻に移植しましたよ。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/939
940: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 06:06:56.01 ID:Eaz8oeB+0 >>937 CTで確認したら、 鼻中隔が弓形に曲がっていて、 左側の通りが狭く、空気の通りが悪くて取り除いた。 今は鼻中隔は真っ直ぐに治って、 鼻の通りの左右差もなし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/940
941: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 06:52:57.23 ID:gqLE673+0 CTは造影剤つかって撮影しましたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/941
942: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 08:31:41.81 ID:I6QgUj3v0 >>941 使わなかった 顔でも使うものなのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/942
943: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 15:24:18.87 ID:gqLE673+0 >>942 よくわからないので聞いてみた あれって、場所によって使う使わないとかあるの? 造影剤使って具合悪くなったことがあるから もし使うなら嫌だなぁと思ってね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/943
944: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 15:29:29.34 ID:gqLE673+0 大学病院に紹介状出して貰えたんだが 検査はCT撮影くらいかな? 車で行きたいんだが、初回に気分が悪くなるような検査とか あるのだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/944
945: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 15:43:01.03 ID:I6QgUj3v0 >>943 腸閉塞と肝膿瘍やったときのCTでは 造影剤使ったよ 鼻の手術は3回やってるけど、造影剤はないなー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/945
946: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 15:44:26.64 ID:I6QgUj3v0 >>944 血液検査、身長体重血圧、肺活量 それくらいだから、車で大丈夫だと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/946
947: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 17:23:53.75 ID:gqLE673+0 >>945 自分も内臓の検査の時は造影剤使ったけど 鼻は必要ないのですかね 使わないに超したことないのでよかったです 検査も簡単な物でよかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/947
948: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 02:54:27.16 ID:YZjB7mcs0 >>939 何故、鼻の通りが悪くなったの? 肋骨の軟骨とか...最悪やん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/948
949: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 02:56:49.12 ID:YZjB7mcs0 >>940 CTでは広範囲にわたって粘膜が出ていて、白く写ってた。 鼻中隔を整えるだけではなく、左右のポリープも除去して、粘膜も吸い取ると言っていた。 視神経と脳に近い部分はやらないとは言っていたが、やはり怖いものがある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/949
950: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 13:04:36.75 ID:yi/ymhQ/0 CT撮影した当日の判断で手術が決まるの? それとも他の医師にも画像を見て貰った上で後日判断されるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/950
951: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 14:23:55.09 ID:iEM+8S6C0 >>950 CTの結果みて医師に手術を勧められるだけです 手術するかどうは決めるのは自分自身 手術すると決断すれば日程等を決めて行くことになります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/951
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s*