[過去ログ]
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】 (1002レス)
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
698: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 19:22:39.23 ID:rWKBypSI0 >>692 あなたはこっちの方がいいと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512118440/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/698
699: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 20:19:50.56 ID:mO6fF94d0 >>692 私もそうでした。子供を産んだあと体調が戻らず、風邪をひくと副鼻腔炎になってた。 で、とにかく毎日1回は鼻うがいをして鼻水を流してます。 これだけでも全然違うよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/699
700: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 20:55:25.73 ID:XQl7eqqp0 692です 愚痴っぽくなりすみませんでした。 同じ病気の方とお話ししたかったのですが、愚痴は育児板に書くべきでした。 鼻うがいも検討してみます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/700
701: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/04(木) 21:54:32.75 ID:KNsFjxDDO 鼻うがいと言えば今日百均で購入してきたドレッシングとか入れるボトル。 綺麗に洗って使ってみたら入れた反対側の鼻から塩水どばどば。 今まで時間掛けてちまちまやっていたのが馬鹿みたいに速攻終了。 使い始めだから若干プラ臭が少しアレだけど慣れたら多分なくなるだろうし。 楽だわ…もっと早く買っていればよかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/701
702: 病弱名無しさん [] 2018/01/04(木) 22:19:09.91 ID:AyZ58P8o0 >>701 中耳炎にならないように http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/702
703: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 08:10:41.68 ID:hS9tRukd0 温度で鼻水出たり出なかったり、これも副鼻腔炎なんでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/703
704: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 08:38:00.17 ID:+rmWgDzEO >>702 ありがとう、気をつけるよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/704
705: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 09:38:12.74 ID:y+I6BMz+0 >>703 副鼻腔炎じゃない。鼻炎。自律神経が弱ると寒さに体が追い付いていかず、寒暖が激しいと鼻水がでる。 寒暖差アレルギーともいう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/705
706: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 10:17:21.27 ID:jOLwP07F0 階段を上ると鼻づまりが多少軽減します これは何の鼻炎ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/706
707: 病弱名無しさん [] 2018/01/05(金) 10:17:56.76 ID:HjSpbtnz0 2chらしく間髪入れずに中傷、罵詈雑言を浴びせる。 スレ違いというより、2chにアクセスする癖をやめないと幸せにはならないだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/707
708: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 16:45:05.78 ID:h/AC/olE0 慢性気味で久々に急性の症状が出たのですが、急に黄鼻水が出なくなりました。 でも頬は違和感ありまくり。 今まで耳抜きで圧かけて鼻水でてたのですが…これって入り口が塞がっちゃったんですかね? 治ったとは思えないし、もう一度耳鼻科行った方が良いですよね?辛い… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/708
709: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 17:17:29.47 ID:h7dxSYxt0 >>708 自覚症状あるなら通院したほうがいいと思うよ 膿だって奥で溜まってるだけかもしれないし 自分なんか昨年の春から通院しっぱなしですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/709
710: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 18:47:52.65 ID:h/AC/olE0 >>709 やっぱそうですよね… 後鼻漏ばかり、上咽頭も炎症起こしやすくてうんざりです。耳鼻科行ってきます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/710
711: 病弱名無しさん [] 2018/01/05(金) 23:54:34.93 ID:s4GG3joN0 CTで見たら空洞全てが白くなっていた。粘膜で満たされているみたいだ。頭が重苦しかったり鈍痛があるのは、これが理由だったのか。 耳鳴りもこれが原因かもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/711
712: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/06(土) 00:36:15.76 ID:0AWuh4Uc0 いや膿か腫瘍 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/712
713: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/06(土) 10:43:58.49 ID:QekQpVRr0 >>711 片方の鼻おさえて鼻かみしてみろ。黄色や緑、出血してたら茶色の鼻水がドロドロでてくるからおもしろいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/713
714: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/06(土) 11:53:45.12 ID:pqoSUTB30 普通鼻をかむ時は片方ずつじゃないのか・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/714
715: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/06(土) 14:40:17.38 ID:RbnGSyde0 主治医に鼻かむ時は必ず片方ずつと言われたが両方いっぺんにかむ方がむしろ難しいと思ってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/715
716: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/06(土) 15:35:32.24 ID:aFFmFlpg0 鼻が臭えええ。 吸引器とか意味ない?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/716
717: 病弱名無しさん [sage] 2018/01/06(土) 17:29:23.49 ID:0AWuh4Uc0 >>716 ない。粘膜が細菌感染して膿んでるから 排膿バカが湧いても信用しないように http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510719680/717
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 285 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.148s*