[過去ログ]
☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
976: 病弱名無しさん (ワッチョイ 16ea-4pIx) [sage] 2017/12/20(水) 06:31:35.10 ID:KlIPMfr00 白衣性とか測るとき緊張する人は、血圧が上がりやすい性格らしいから 気をつけないと、と医者が言ってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/976
977: 病弱名無しさん (オッペケ Src7-pto9) [sage] 2017/12/20(水) 06:58:32.89 ID:paIMAa6lr 安静時と緊張時で緊張時のほうが多い人が 安静時の数値無理やり作って安心するのはアホって事だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/977
978: 病弱名無しさん (アウーイモ MMc3-QZ6d) [] 2017/12/20(水) 07:00:04.56 ID:Yc6XygDrM ふぁい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/978
979: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0251-4pIx) [] 2017/12/20(水) 07:19:32.92 ID:FSaS89MS0 みなさん味噌汁はどうしてますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/979
980: 病弱名無しさん (ワッチョイW df62-Mlb7) [] 2017/12/20(水) 07:20:38.35 ID:NxW5+sDq0 安静時と緊張時の血圧の差がすごくて、緊張しやすい性格の人が降圧剤処方されるときどうなるんだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/980
981: 病弱名無しさん (ワッチョイWW cb4a-yYIM) [sage] 2017/12/20(水) 07:46:52.49 ID:zpGqOfE00 >>979 塩分計算して、余裕ある時は飲んでる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/981
982: 病弱名無しさん (ワッチョイ 63b4-iA8U) [sage] 2017/12/20(水) 08:26:38.15 ID:RSVvdW4K0 >>980 平時に体調崩すくらい血圧が低くならなければ いいんじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/982
983: 病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-bz5C) [sage] 2017/12/20(水) 10:05:20.96 ID:V1MWQYdjp >>979 1日に一杯は完食してるけど二杯目以降は具材だけ。 味噌の成分を取りたいけど少し塩分が気になるね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/983
984: 病弱名無しさん (ブーイモ MMdb-AnfB) [sage] 2017/12/20(水) 12:56:12.90 ID:6ZUf6ROhM まあ、計算して飲む分にはいいんじゃないか? 味噌汁で塩分とったら、他で控える。 味噌汁とご飯と野菜類や肉類で、野菜類と肉類は素材の味を楽しむという方向でもいいかもね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/984
985: 病弱名無しさん (ワンミングク MM42-+7W4) [sage] 2017/12/20(水) 13:08:16.70 ID:v11zr3qFM 高血圧に塩分関係ないって説はいつまで無視すれば良いですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/985
986: 病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-bz5C) [sage] 2017/12/20(水) 14:22:05.61 ID:V1MWQYdjp 無視しなくていいよ。 自分の身体で試してみて。 ただ1回の食事での過剰塩分摂取はダメみたいだけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/986
987: 病弱名無しさん (ワッチョイWW cb4a-yYIM) [sage] 2017/12/20(水) 15:10:05.85 ID:zpGqOfE00 >>985 3割の人が、塩分摂取で血圧上がるんだが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/987
988: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-2NYF) [sage] 2017/12/20(水) 16:24:57.26 ID:pvrToKzua 友人のことなんですが、外食行くと味が薄い!と言って塩をザラザラかけまくってます 家で食べる時も塩はかなり多く使うそうです なのに血圧正常 常に110/70 塩分気にして降圧剤服用してても血圧が高い自分としては友人とはいったい何が違うんだろうと思えて仕方ないです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/988
989: 病弱名無しさん (ワッチョイWW df62-pto9) [sage] 2017/12/20(水) 16:28:01.94 ID:Jgc2cYMu0 人間はみんな違う あえて言うなら親のせい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/989
990: 病弱名無しさん (ワッチョイ 5ed2-+Jpl) [sage] 2017/12/20(水) 16:51:19.23 ID:6nEMYp/A0 塩分大丈夫な人がいるからって自分も大丈夫だろうなんて とんでもない事になって後悔しないように http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/990
991: 病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy) [] 2017/12/20(水) 17:00:22.47 ID:xhdJ0xeia 俺の友達はラーメンに醤油入れますやめろと言ったけど言うこと聞きません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/991
992: 病弱名無しさん (ササクッテロレ Spc7-bz5C) [sage] 2017/12/20(水) 17:39:11.06 ID:V1MWQYdjp 塩分制限をやめて毎日血圧計とにらめっこして長期的に血圧上がらなければ塩分制限やめればいいんじゃないか。 自分は、塩分制限をやめて半年以上になるが血圧が上がらないから高血圧は別の原因だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/992
993: 病弱名無しさん (ササクッテロリ Spc7-8esr) [sage] 2017/12/20(水) 18:03:49.98 ID:uktRJzYRp 内臓の処理能力とかその他の要因とか人それぞれだからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/993
994: 病弱名無しさん (ワッチョイWW a30b-Wuev) [sage] 2017/12/20(水) 18:59:14.02 ID:CQJKnxvb0 自分は元々薄味が好きで、ソース類は使わないし、麺類もスープ飲まない。 味噌汁は薄めで具たくさん。 外食や、よそんちで食べる味噌汁とか煮物がしょっぱく感じることが多くてあまり好きではない。 血圧高いって言われて塩分計算したけど、いつもの食事で余裕だった。 ということは、自分の高血圧の原因は他にあるんだろうなー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/994
995: 病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-BImy) [] 2017/12/20(水) 20:00:34.56 ID:xhdJ0xeia もしや体重は!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*