[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: (ワッチョイ 6aa5-ZO1u) 2017/07/27(木)17:21 ID:+1mmu/yx0(1/2) AAS
>>254
それ違う。薬は無理にでも勧めててあげなよ。
カロリー過多と血圧変動大で脳梗塞がくるよ。
降圧剤はリミッターみたいなものだし。
たぶんめまいとか酒がまずいから服用
しないと思うが。
270
(1): (ワッチョイ 6aa5-ZO1u) 2017/07/27(木)17:31 ID:+1mmu/yx0(2/2) AAS
>>267
無理しない程度に屈伸でもしている
方が血圧があがるよ。頻脈が収まると
良いけど、あまり神経質にならずにね。
明日血圧を測って低いようだと、降圧剤を
半分にしたり、やめたり、医師に訊いて
コントロールしたほうが良い。
真夏は難しい。
271: (アウアウカー Safb-OfdL) 2017/07/27(木)18:00 ID:XKjqeQ6Na(3/3) AAS
>>270
ありがとうございます
気になったので調べてみました
ショックインデックスという言葉が見つかりました
脈拍数÷上の血圧が1を超えると軽度の出血があるとか...
怪我はしてないし...体の中で出血してるのではないかと気になります
めまいや冷や汗はありませんが、やたら眠いです
先程から3回、血圧を測りましたがやはり85/58脈拍数100くらいで安定してます
救急に行くほどのことはないと思うので明日、朝一でかかりつけの内科へ受診してきます
272: (ワッチョイ 7ece-FEN5) 2017/07/27(木)19:32 ID:t7TzASV00(1) AAS
血圧が高い状態だと血管が傷付き脆くなる
親が解離起こして降圧剤飲んでたけど
10年後、破裂で無くなった
一度傷んだ血管は回復しないそうだ
瘤が大きくなってないか定期的にCT受けて、血圧コントロールしかない
273
(1): (アウアウカー Safb-l8E5) 2017/07/27(木)20:23 ID:X5UI54GEa(1) AAS
健康診断で170/110だったから、とりあえず薬はまだ飲まないで、毎日家での測定を始めたんだけど、今日は125/80だった。日に日に下がってくる。これは測定に慣れてきたってことなのかな。
でもまた病院とかでは高いんだろうな...
274: (ブーイモ MMd6-t8sh) 2017/07/27(木)20:52 ID:pDeRPsKNM(1) AAS
いつも常連の白衣性の人だな
しかしその数値で再検査させないで放置の職場環境も凄いな
275: (ワッチョイWW 8b57-8uq1) 2017/07/27(木)22:03 ID:LxGAobas0(2/2) AAS
>>258
全く、その通りです。
軽度のうつ病も血圧薬の長期服用のせいだと思っていたから尚更ですね。
結果、現在は高血圧薬もうつ病薬も服用してませんが快調です。
276: (ワッチョイW 1a51-RyZB) 2017/07/28(金)07:09 ID:DnvySFg30(1) AAS
ふぉい!
277: (アウアウカー Safb-KhZc) 2017/07/28(金)07:13 ID:XAAgPq3za(1) AAS
ふぁい!
278: (ワッチョイW a362-8tyG) 2017/07/28(金)07:24 ID:0Sv5NRZx0(1/2) AAS
ランチ食べに行って、トンカツ定食に自分はソースかけずにレモン汁&味噌汁半分残し&漬物にも手をつけず減塩に勤しむ(血圧は150/90とか)
友人はドバドバソースかけて、俺の漬物も食べて、毎回健診で低血圧だと言っている(90/60とか)
減塩努力しても下がりにくい、本態性高血圧はつらい
279
(1): (ササクッテロル Spb3-m8QI) 2017/07/28(金)07:46 ID:8pqvGGh8p(1) AAS
感受性低くて減塩してもムダなんだったら、無理して減塩しなくていいんじゃないの?
280: (オッペケ Srb3-NwKs) 2017/07/28(金)08:04 ID:7svnDkO2r(1) AAS
そもそも肉自体に塩ばさばさ振ってあるんだから
注文が間違ってる
ソースの塩分気にするくらいなら
他の食事でもっと削ってトンカツをちゃんと楽しむべき
281: (ワッチョイW a362-8tyG) 2017/07/28(金)08:29 ID:0Sv5NRZx0(2/2) AAS
他の食事でも減塩してるつもりだから、たまのトンカツ楽しんだんだ
減塩しても効果ないなら、諦めて薬飲んで普通の人と同じように外食食生活送りたい
やはりちゃんと医者に相談に行くべきだね
282: (ワッチョイWW 3b62-NwKs) 2017/07/28(金)08:48 ID:PK2wTQFr0(1/4) AAS
薬飲んで普通の人と同じ事やってたら
生きるためのコストがかさむだけ
それに副作用もあるんだぞ
283: (ワントンキン MMda-EtF9) 2017/07/28(金)08:50 ID:Y/ApQhGwM(1/2) AAS
降圧剤を4種類も飲んで130/80
完全にやめて丸4日 160/ 90
思ってたより効かないんだな
284: (アウアウカー Safb-Yg5s) 2017/07/28(金)09:28 ID:seF2OWA9a(1) AAS
医師に相談せずに勝手に止めたらアカンよ…
285: (ワッチョイWW 3b62-NwKs) 2017/07/28(金)09:33 ID:PK2wTQFr0(2/4) AAS
いいじゃないか自分の人生なんだ好きにすれは
もし脳やったのに生き残ったら
他人に迷惑かけないように自分で自分を始末するんやで
286: (ワントンキン MMda-EtF9) 2017/07/28(金)09:50 ID:Y/ApQhGwM(2/2) AAS
モーニング込みとは言え160は嫌だから
ほとんど効いてないβブロッカーと脱水が辛い利尿剤を除いて
とりあえずCa拮抗薬Maxで様子を見るお
287
(1): (アウアウカー Safb-M1wf) 2017/07/28(金)10:06 ID:2UdxYo+qa(1) AAS
また減塩wwwwwwwww
288
(1): (ワッチョイ f313-HJpE) 2017/07/28(金)10:37 ID:thquDDNZ0(1) AAS
心不全系には血圧と相関関係があるが、脳卒中系は血圧と相関関係はない
というのは事実か?
夏場に起こることが多い脳卒中系はそれを裏付けている?
1-
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s