[過去ログ] 【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 62【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: (アウアウウー Sa0b-JgoT) 2017/05/09(火)15:18 ID:l/BGGLHRa(1/2) AAS
元々精神病もろもろと、軽度の過敏性腸症候群も患ってたけど最近悪いこと重なりすぎて毎日すぐお腹下してる
家にいる事の方がかなりあるからまだいいけど、外でお腹痛くなってきた時は真冬でも脂汗と冷や汗かきながら必死にトイレありそうなお店駆け込むの辛い
331
(1): (オイコラミネオ MM3e-ilH+) 2017/05/09(火)15:31 ID:KK/qa8MhM(1) AAS
赤玉にしようと思うけど、赤玉の会社が多くてどこの買えばいいかさっぱりわからない
違うのかって効き目がなかったら嫌だし
どこの赤玉使ってますか?
332
(1): (アウアウウー Sa0b-JgoT) 2017/05/09(火)15:43 ID:l/BGGLHRa(2/2) AAS
>>331
私は実家でちょっと前まで詰め替えてくれる富士薬品お願いしてたから富士薬品の使ってたよ
使ってた当時ストレスの方が強すぎてほんの気持ち程度しか効いてなかったけどw
333
(1): (ワッチョイW d333-uLmr) 2017/05/09(火)16:44 ID:hHcADcJd0(2/3) AAS
ストレスからの下痢にはデパスが有効
334
(2): (アウアウカー Sad7-Dey6) 2017/05/09(火)17:55 ID:1cJ5uzuea(1/2) AAS
イリボーって最大何日分貰えるのでしょうか
335
(1): (スププ Sd62-dnm/) 2017/05/09(火)18:27 ID:hebLZJT6d(1) AAS
>>334
病院通い始めた最初の1年は28日分だったが、今は90日分貰ってる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
336: (アウアウカー Sad7-Dey6) 2017/05/09(火)18:47 ID:1cJ5uzuea(2/2) AAS
ありがとうございます
医師と相談して長期処方出来ないか確認してみます
337: (ワッチョイWW 6753-ExUK) 2017/05/09(火)19:01 ID:zty+WW310(1) AAS
>>335
沢山薬があるんだな 自分の病院はイリボーしかくれないんだが
338: (ワッチョイWW a2d6-USaX) 2017/05/09(火)19:16 ID:dghbmiGN0(1) AAS
ロペミン10日分か…
俺もそこまでしか処方してくれないんだよなー結構効くのに
あれは常用してはいけない薬なのかね
339
(1): (ワッチョイWW 721d-aMqR) 2017/05/09(火)21:27 ID:vSwmkoV+0(1) AAS
>>333
デパスは依存性が高いから、できれば飲みたくない
脱離症状で息苦しくもなるし
メンタル落ち着かせる漢方の方がマシかな

うつ病治療で心療内科からSSRIを処方されてるんだけど、過敏性腸症候群が少しは良くなったような気がしたんだけど気のせいみたいだ
薬の影響からか便秘気味にもなるから辛い…
340
(1): (ワッチョイW 2762-3eBY) 2017/05/09(火)21:42 ID:4mPi3JUj0(1) AAS
下痢のしすぎで痔瘻にならないか心配だわ
341: (ワッチョイW d333-uLmr) 2017/05/09(火)21:44 ID:hHcADcJd0(3/3) AAS
>>339
その場合環境が許されるなら読経するといいよ
なるべく大声で木魚を叩いて一定のリズムで読むとなお良い
吸う息はできるだけ深く吸い読むときは息が続く限り読んで息が切れたらまた深く吸っての繰り返し
そのとき自ずと丹田呼吸法になっている
セロトニンが出るし日々行うことでセロトニンが出やすい体質にもなっていく
読む時間は線香が消える時間だから25〜30分
般若心経の他にも色々なお経が書いてある経本を入手しよう
画像リンク[jpg]:www.rakuten.ne.jp
342
(1): (スププ Sd62-dnm/) 2017/05/09(火)22:47 ID:Ee6YiWhzd(1) AAS
ちなみにデパスの前は、落ち着くらしいって事でこの漢方薬を飲んでた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
343: (ワッチョイ d676-Ogwz) 2017/05/09(火)23:13 ID:1yZufJmt0(1) AAS
>>329
一昨日辺りに変な物食べたのではなくて?
それと納豆キナーゼと乳酸菌のサプリ飲むの止めたらどうなりますか?
自分はプロバイオ系は飲んだとき良いけど止めると逆に酷くなる
344
(3): (アウアウカー Sad7-4mpc) 2017/05/09(火)23:36 ID:u4wj9CaEa(1) AAS
ちょっと前のレスに書いてあった口内が原因だったって人は歯科用金属アレルギーパッチテストをやったんだろうか

明日総合病院の内科にこの前の大腸カメラの生検の結果聞きに行くんだけどもしこのパッチテストをやりたいって言ってもやらしてくれるんかな 内科の医者が若い人ぽいからもし無知だったらやらしてくれない可能性もありそうで怖い
345
(1): (アウアウカー Sad7-mzFB) 2017/05/10(水)02:58 ID:BUiJMy/Za(1) AAS
>>340
痔が悪化し過ぎて出血と痛みが治まらなくてこれ悪化したら痔瘻になったりすんの?
346
(1): (ワッチョイW 2762-3eBY) 2017/05/10(水)05:51 ID:w4zrIzmY0(1/2) AAS
>>345
下痢が原因でなるみたいだよ
膿出てる?切れ痔だったら切れた所から入ってなるらしい
347: (オイコラミネオ MM3e-ilH+) 2017/05/10(水)06:57 ID:JzFB44v9M(1) AAS
>>332
富士薬品ですね
ありがとう
正露丸をやめようと思うから
次に市販薬では赤玉かなと思って
>>344
先生って意外と、え?なにそれって顔して、知識のない人いるよね
凄い心配になる
こっちは必死で病気の事検索したり調べてり、自分で出来ることいろいろやってるからね
348: (オッペケ Sr6f-hE8g) 2017/05/10(水)07:49 ID:7Gt1EHJQr(1/2) AAS
>>344
無知じゃなくても一般的には内科でパッチテストしないと思う。
バッチテストよくやるのは皮膚科のなかでも金属アレルギーに興味がある医師でしょうね。
あとは、はあ?って感じだと思う。
349: (オッペケ Sr6f-hE8g) 2017/05/10(水)07:54 ID:7Gt1EHJQr(2/2) AAS
他の科でも言えることだけど、まだ定説になっていないレベルの話だと浸透していないのは普通にあること。
それがおかしいとも思わない。
こういう説があって…って印刷したものを渡して読んでくれたら良い医者だと思う。
過敏性腸症候群だけが守備範囲ではないから。
1-
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*