[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般62【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/10/15(土)12:02:12.62 ID:u8bo5x/l0(7/20) AAS
>>31
代謝異常からくるケトン体レベルの高値を食事性ケトーシスとごっちゃにしてはいけません。
48: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/10/15(土)20:01:52.62 ID:u8bo5x/l0(17/20) AAS
>>47
何言ってるんですか?
糖質制限を議論してるんでしょう?
例えば江部センセのスーパー糖質制限は一食20グラム程度です。
それに対してそういったコホートで言われる低炭水化物というのは、
その立場からすると中糖質ではあっても糖質制限ではない、と言っている。
つまり、関係がない研究だということです。
92: 2016/10/17(月)23:58:03.62 ID:EVTSZOgU0(1) AAS
今頃気が付いたのか。サプリなんて大昔から注意してたろうに
179: 2016/10/22(土)21:50:37.62 ID:G4G6SSX30(1) AAS
ここにRAP食ちゃんとして8点エコー受けた人いるの?
271(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/10/28(金)19:33:00.62 ID:1F1z8XOO0(1/4) AAS
>>270
それ以前に全ての説明が間違っている。
彼の引用する論文の高脂防食とは全て高カロリー食。
347(1): 2016/10/29(土)23:57:24.62 ID:5CMknWSL0(17/18) AAS
当たり前じゃん
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
筋トレしてるから…(笑)
409(1): 2016/11/01(火)09:03:46.62 ID:PEivUQnL0(1/2) AAS
抗てんかん食
保険対象へ
455: 2016/11/03(木)16:32:55.62 ID:LjCus1RX0(5/6) AAS
知らん
先生じゃない
473(2): 2016/11/03(木)20:43:13.62 ID:5eQx8ZLU0(1) AAS
>>469
Mrs.GAGA も必死で学んでいます。
外部リンク[html]:ameblo.jp
じゃろさもがばってね。
493(1): 2016/11/04(金)08:27:46.62 ID:B/hUt+QL0(2/2) AAS
病識(ビョウシキ)
自分の罹患した疾患に対する患者の正しい認識・自覚。
ヤスパース(Jaspers K)は,病識を個々の症状あるいは病全体として,種類も重さも正しく判断することと定義し,統合失調症には真の病識がない(病識欠如)と論じた。
これに対してマイヤー=グロス(Mayer-Gross W)や島崎敏樹は,統合失調症の診断における病識欠如の意義を認めつつも,病識の評価において病に対する患者の構えをみることを重視している。
また梶谷哲男,シュルテ(Schulte W)は,病識には部分的病識があり,多くの統合失調症患者が部分的病識をもつことが可能であり,そこに患者の疾病認識の努力が認められるとした。
この病識欠如は,統合失調症で最も高率であるが,ほかの精神病性障害でも認められる。
また,脳器質性障害でも病態失認(anosodiaphoria,anosognosia)として顕著な病識の障害がみられることがある。
じゃろさん病識ないから
605: 2016/11/06(日)17:55:25.62 ID:WKi4VMPY0(22/32) AAS
長文♪
772: 2016/11/10(木)11:08:15.62 ID:FwnnjPEl0(1) AAS
Facebookに糖質制限のグループが複数あるのだが、その中で最大のグループは糖質さえ低ければよしという考えで、それ以外の危険性は無視し続けている。
糖質制限においては、食べ応えや味付けのために炭水化物や糖類の代用品として大豆や甘味料などを使った加工品が話題として登場する。しかしこれらには健康を害する甘味料や遺伝子組換えや残留農薬といった危険性が常につきまとう。
それの注意歓呼しようとしても、その言及は主催者が承認したものしか投稿できないというフィルタリングにより、このグループと傘下の子グループでは決して投稿できない。
糖質制限を謳った商品で稼ぐことは否定しないが、そこに潜む危険性を隠しての広め方って甚だ疑問であり、このグループには十分に警戒してほしい。
851: 2016/11/14(月)13:59:16.62 ID:LIV3w5vZ0(1) AAS
外部リンク[htm]:www.wound-treatment.jp
>「糖質制限しながら肺がんと暮らしています」という方からメールをいただきました。
>私のブログ【肺がんを自力で治す人体実験】ですが,
外部リンク:valpolicella.blog.fc2.com
>しばらく更新を控えておりましたが最近再開しました。
>以前メールやWEBで紹介されていた乳ガンを糖質制限で,,というような方は恐らく不安だと思います。
>よろしければそのような方に同じような事をやっている人がいるよと私のブログをお知らせいただければ,
>少しは心強く思っていただけるのではないかと思います。
>私も事あるごとに自分の体を使って人体実験していますが,この方々の命を張った人体実験に比べれば,屁みたいなもんです。
>糖質制限が日本医学を制覇する日まで生き延びられたら,皆で集まって祝杯を上げ,シャンパンファイトしましょう。
省1
906(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/16(水)08:43:12.62 ID:R4srWRwl0(2/6) AAS
>>897
これが同一人物だと言うのでしょうか?何故わかりますか?
どちらも自分だからですか?(笑)
オレはこれがあなた以外の同一人物なら違和感があります。
なぜならケトン臭の質問の前に体重が増えたことを質問するはずだからです。
プライオリティの低い話を先にするはずがありません。
体重測ったのは「今日」だって?
むしろそこです。今日体重計に乗ってビックリというのがありえません。
7月から一度も体重を測らないなんてことがあるでしょうか?
ダイエットのために女子中学生なみの弁当一食の人が体重を4ヶ月も測らず放置などということはありえません。
省1
913(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/16(水)17:47:58.62 ID:R4srWRwl0(6/6) AAS
>>910
文言が違うという話ですよ。
「やてる」でも「女子」でもない。
923(1): 2016/11/17(木)08:37:14.62 ID:W3KCK2lb0(1) AAS
>>922
ア****ネ
た****医師
「捏造」
じゃろにます
の実験結果がでないとな。
996: 2016/11/18(金)10:37:21.62 ID:8CQEA5L+0(7/7) AAS
そう言えば
赤ちゃんは、首がすわってない
筋肉を作るよりも、脳細胞へ特化してる(赤血球も有るし)
あの高い数字のケトン体なら、高密度の糖新生も起きてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s